秋田県横手市増田町 千葉建築のブログ

秋田県の県南、横手市増田町の工務店、(有)千葉建築のブログです。
よろしくお願いいたします。

結露に気を付けてね

2016-11-30 07:28:52 | 建築日記
11月30日(旧暦11月2日 干支=丙辰 九星=八白 六曜=赤口)


おはようございます。横手市増田町の工務店、千葉建築です。

今日で11月も終わります。

そして、残すはあとひと月となりました。

師走という割には、仕事は暇になってしまいました。

もうひとっ走りしていきたいと思います。


さて、しばれる冬の時期には、暖房が欠かせません。

もう少し若いときには、毛布にくるまってじっとしていれば、多少つらくとも冬を過ごすことができました。

しかし、すでに40歳も間近の身には、それもかなりしんどくなりました。


部屋に数十年ぶりに電気こたつを入れると、自堕落が加速してしまいます。

うちのペットのクッキー(トイプードル♀)は、この時期はこたつに潜ってひたすら惰眠をむさぼっていますが、その気持ちもさもありなん、と思ってしまいます。

ファンヒーターの活躍も、見逃せません。

しかし、この時期の暖房は、注意が必要です。

というよりも、家の中の温度差と、湿気についてです。


空気中には、水蒸気が含まれています。

ファンヒーターの熱や、私たち人間から出る熱には、結構な量の水分が含まれます。

そして暖かい空気は、冷たい空気に引っ張られます。

暖かい空気が冷たい空気、特にアルミサッシや単板ガラス、暖房していない部屋に当たると、急に冷やされます。


すると、冷やされた空気の中の水分が、完全な水となってしまいます。

これが、結露のメカニズムです。

結露は、見えるところに現れるだけでなく、床下や天井裏、さらには壁の中にもできます。

カビの発生やグラスウールなどの断熱効果の低下、シロアリを呼ぶなど、良いことはありません。


冬場は乾燥しやすい一方で、ファンヒーターなどの開放式暖房の使用や、洗濯物の部屋干し、観葉植物などで、結露も発生しやすくなります。

目安として、湿度は50%から70%程度を保つように、除湿器や換気扇を用いたり、カーテンを閉めっぱなしにせず、空気を循環させるようにするなど、生活スタイルに応じた対処が必要になります。

根本的には、やはり断熱と気密を適切にとり、暖房室と非暖房室との温度差を解消することと、計画換気による新鮮な空気との循環が必要となります。


また、湿度は低すぎてもいけません。

特に近年は高気密・高断熱化しているので、湿度が40%を切るケースもあります。

こうなると、のどが乾燥しやすくなり、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。

湿度が低すぎる場合は、観葉植物や加湿器、あるいは部屋干しなど、高湿度の時と逆の対応が望ましいです。

低い湿度の時も、換気は重要ですので、これからの時期を住まいとともに健康に過ごしましょう。

補助金やローンなどのご相談も承ります。
お問い合わせ先

有限会社 千葉建築

〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4

電話 0182-45-2325 FAX  0182-45-2304
携帯 080-1837-5342

mail kchiba@poem.ocn.ne.jp