2020.04.29
前回の歩いた「八木山治山の森」の奥深さを知り、再度足を踏み入れる事に
先ずは「向山」からの眺め

七ツ森が綺麗
花も愛でられます

「八木山」休園中

「恐竜山」初めて知りました


いい感じ

「滑落・遭難」の心配はなさそうですね
本日は逆コースで、別ルートを目指します。

新緑の木々が眩しい

日赤側出入口に到着

ここから、道路を歩いて「金剛沢治山の森」八木山南口に向かいます。
到着

ここから「ヒヨドリ線」~「カッコウ線」を通って「眺望線」から「集いの広場」を目指します。
木々の間から「太白山」が望めます。

「集いの広場」到着

これからがお楽しみ
本日はこの為に「生麺」持参できました

完成


トッピングにゆで卵・ナルト・青ネギ・鳥チャーシュ
山の景色をひとり占めしながら、美味しく頂きました

「青葉山」の見事な
桜

散策と言っても、それなりの高低差は有るんですよね

本日の軌跡

たっぷり楽しまさせて頂きました
前回の歩いた「八木山治山の森」の奥深さを知り、再度足を踏み入れる事に

先ずは「向山」からの眺め


七ツ森が綺麗



「八木山」休園中

「恐竜山」初めて知りました



いい感じ


「滑落・遭難」の心配はなさそうですね

本日は逆コースで、別ルートを目指します。

新緑の木々が眩しい


日赤側出入口に到着

ここから、道路を歩いて「金剛沢治山の森」八木山南口に向かいます。
到着

ここから「ヒヨドリ線」~「カッコウ線」を通って「眺望線」から「集いの広場」を目指します。
木々の間から「太白山」が望めます。

「集いの広場」到着

これからがお楽しみ

本日はこの為に「生麺」持参できました


完成



トッピングにゆで卵・ナルト・青ネギ・鳥チャーシュ

山の景色をひとり占めしながら、美味しく頂きました



「青葉山」の見事な



散策と言っても、それなりの高低差は有るんですよね


本日の軌跡

たっぷり楽しまさせて頂きました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます