2018.05.25
少しガスってますかね
2週続けての「泉ヶ岳」

早速準備

恒例の地図確認

出だしから木々や花々が愉しまさせてくれます。

これまた、恒例の「水神」での
朝食

今日は
果物もあるんですよ
「泉ヶ岳山頂」は、時間の関係でサラッとスルーして「北泉ヶ岳」へ向かいます


いい眺めですね。
「北泉ヶ岳山頂」到着ですが、思った以上に混んでいたので、スルーして「三峰山分岐」に向かってみました。

急登を駆け下り到着

ここから眺望を求めて、ブナ林を大倉尾根稜線へ

ここから、船形山に続く「ブナ林」は、世界遺産「白神山地」核心部を凌ぐ広さがあるんで
北泉ヶ岳山頂に戻り、昼食の
カップめんを頂き、下山となりました
何時もは、水神まで戻り、コーヒータイムを頂くのですが、夕方までにスーツに着替えて打ち合わせが入っていたので、スルーいたしました(^^;

少しガスってますかね


早速準備


恒例の地図確認


出だしから木々や花々が愉しまさせてくれます。

これまた、恒例の「水神」での



今日は


「泉ヶ岳山頂」は、時間の関係でサラッとスルーして「北泉ヶ岳」へ向かいます




いい眺めですね。
「北泉ヶ岳山頂」到着ですが、思った以上に混んでいたので、スルーして「三峰山分岐」に向かってみました。

急登を駆け下り到着

ここから眺望を求めて、ブナ林を大倉尾根稜線へ


ここから、船形山に続く「ブナ林」は、世界遺産「白神山地」核心部を凌ぐ広さがあるんで

北泉ヶ岳山頂に戻り、昼食の

何時もは、水神まで戻り、コーヒータイムを頂くのですが、夕方までにスーツに着替えて打ち合わせが入っていたので、スルーいたしました(^^;

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます