2021.07.04
朝5時「田沢湖」を見下ろす
露天風呂

ふぅ~昨日は呑み過ぎた
同室の彼氏は藻掻いてる

そんな酔っ払いオヤジを横目に、黙々と
朝食の準備

昨晩に引き続き、何から何までありがとうございます
みんな揃って
朝食タイム

この後、翌日は登らず帰る予定だったメンバーが「5時迄仙台に戻れるなら登りたい」と
嬉しいお話しに、出発時間を早めて「乳頭山」登山口、黒湯温泉駐車場に


登山準備


ここから一旦下ります。
黒湯温泉脇を抜け、渓流沿いを歩きます

ドキドキ
の一本橋わたり

二人目は

3番目ペアさんは

しんがりは

新緑の渓流沿い歩き、気持ちが良いですね。

ひと汗かいたところで「一本松温泉跡」


藪を抜け、
視界が広がり「田沢湖」が、姿を現した

あと1キロ

足元の「ニッコウキスゲ」が、疲れを癒してくれます。

「孫六コース」分岐を過ぎ

見事な稜線

「田沢湖」をバックに




「木道」にでて
アングルバッチリ

山頂部も見えてきた


一足先に




全員揃ってハイッ!ポーズ

食事の前に
撮影会


足元の見えない藪漕ぎは、大変でしたがこの大展望に身を置き、疲れも吹っ飛びました
「黒湯分岐」まで戻り「孫六コース」を下りたいという意見もありましたが
時間の関係で、来た時と同じ「黒湯コース」で、下ります。

コースタイムで歩ければ、仙台5時着間に合いますね
この沢歩きも気持ちが良いですよね

無事「黒湯温泉旅館」まで、戻ってこれました。


お疲れ様でした


帰り道お腹も空いたし、このエリアに来ると毎回お邪魔しているお店で「冷麺」でもと

来てみるも8組待ち
夕食時&コロナ禍で、座席数を絞っており諦め。。。
とはいえお腹空いているので「紫波SA」で盛岡名物、元祖じゃじゃ麺【白龍】発見
冷麵は仙台でも食べられますが、本格じゃじゃ麵が仙台で食べられるお店は長町だけ
かな

迷わず注文
美味しかったなぁ
お腹一杯、仙台まで無事戻りました。





ふぅ~昨日は呑み過ぎた

同室の彼氏は藻掻いてる


そんな酔っ払いオヤジを横目に、黙々と



昨晩に引き続き、何から何までありがとうございます

みんな揃って




この後、翌日は登らず帰る予定だったメンバーが「5時迄仙台に戻れるなら登りたい」と

嬉しいお話しに、出発時間を早めて「乳頭山」登山口、黒湯温泉駐車場に



登山準備





ここから一旦下ります。
黒湯温泉脇を抜け、渓流沿いを歩きます



ドキドキ



二人目は


3番目ペアさんは


しんがりは




ひと汗かいたところで「一本松温泉跡」



藪を抜け、



あと1キロ


足元の「ニッコウキスゲ」が、疲れを癒してくれます。

「孫六コース」分岐を過ぎ

見事な稜線


「田沢湖」をバックに





「木道」にでて

アングルバッチリ


山頂部も見えてきた



一足先に





全員揃ってハイッ!ポーズ








足元の見えない藪漕ぎは、大変でしたがこの大展望に身を置き、疲れも吹っ飛びました

「黒湯分岐」まで戻り「孫六コース」を下りたいという意見もありましたが


コースタイムで歩ければ、仙台5時着間に合いますね

この沢歩きも気持ちが良いですよね

無事「黒湯温泉旅館」まで、戻ってこれました。


お疲れ様でした





来てみるも8組待ち

夕食時&コロナ禍で、座席数を絞っており諦め。。。

とはいえお腹空いているので「紫波SA」で盛岡名物、元祖じゃじゃ麺【白龍】発見

冷麵は仙台でも食べられますが、本格じゃじゃ麵が仙台で食べられるお店は長町だけ



迷わず注文


お腹一杯、仙台まで無事戻りました。