2015.5.30
登山が初めてという新メンバーを迎えて、足慣らしに近場の山に登ることにいたしました。

準備風景
泉ヶ岳の駐車場にて

今は5人
今年新装オープンした「泉岳自然ふれあい館」

山では花々が出迎えてくれました

春ゼミの抜殻。鳴き声は始終聞いておりましたが、姿を見ることは無いので

木漏れ日の中楽しい山行になりそうです


水神にて
栗駒山が綺麗に見える

「北泉ヶ岳山頂(標高1,253m)」

初登山とは思えない、健脚振りに皆ビックリ
ところで、何故か4人に減ってる
「泉ヶ岳」に向け


先ほど踏んだ「北泉ヶ岳」

「泉ヶ岳山頂(標高1,172m)」

初登山で2山制覇は大したもんだ


帰りは「滑降コース」を下ります

一気に標高を下げます

ARES GPSにて

今回は充電不足で「駐車場~北泉ヶ岳山頂」までしか記録が取れず失礼しました。
登山開始 9:15
登山終了15:56
移動距離 9.85km
登山が初めてという新メンバーを迎えて、足慣らしに近場の山に登ることにいたしました。

準備風景
泉ヶ岳の駐車場にて

今は5人
今年新装オープンした「泉岳自然ふれあい館」

山では花々が出迎えてくれました



春ゼミの抜殻。鳴き声は始終聞いておりましたが、姿を見ることは無いので

木漏れ日の中楽しい山行になりそうです



水神にて

栗駒山が綺麗に見える

「北泉ヶ岳山頂(標高1,253m)」

初登山とは思えない、健脚振りに皆ビックリ

ところで、何故か4人に減ってる

「泉ヶ岳」に向け





先ほど踏んだ「北泉ヶ岳」

「泉ヶ岳山頂(標高1,172m)」


初登山で2山制覇は大したもんだ


帰りは「滑降コース」を下ります


一気に標高を下げます


ARES GPSにて

今回は充電不足で「駐車場~北泉ヶ岳山頂」までしか記録が取れず失礼しました。
登山開始 9:15
登山終了15:56
移動距離 9.85km