goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

読み・書き・越中

2007年05月06日 | プロレス・格闘技
テメッコノヤロ!『ワールドプロレスリング』観たかって!
煽りVTRから始まり、越中の入場と試合はノーカット、テレ朝やってくれたって!
大声援で感極まって涙する越中にはグッと来たって!
試合も熱かったって!会場熱があると観てて気持ちいいって!
試合後の「サンキューな」でまたグッと来たって!こっちがサンキューだって!

今回の放送は何というか、『ワールドプロレスリング』では久々にプロレス愛を感じたよ。
煽りVTRに会場の歓声も入っていたので会場の雰囲気や盛り上がり様が判って良かったし、VTRの出来も最高。
番組の最後には高田戦を流し、今回の永田戦で見せたジャパニーズレッグロッククラッチと足払いを使ってる試合を選んでるチョイスの良さ。
まったく文句のない放送内容だったなあ。
一つ不満があるとすれば、永田の試合後コメントも欲しかったかな。
天山の映画紹介はいいから(笑)

試合は、決して凄いというような内容じゃなかったけど、とにかく熱かった。
入場時はもちろん、ヒップアタックの度に沸く歓声、越中が劣勢になると起こる大越中コール。
やっぱりプロレスってのは、こうじゃなきゃ。
やられてもやられても立ち上がる越中にもグッと来た。
もちろんそれは永田の攻めが良かったから。
蹴り、バックドロップ、コーナーへのシャイニング、垂直落下Bバスターと、永田の攻めはどれもが説得力のあるものだった。
相手が永田じゃなかったら、ここまで良い試合になってなかったと思う。

当然、越中の攻めも負けてなかった。
パワーボムの滞空時間があまり無かったのは残念だったけど。
完璧な滞空ボムだったら勝ってたって!(笑)
最大のインパクトは侍ドライバー84だな。
持ち上げてからの溜めや落とす角度といい、まさに完璧なフォームで、三沢戦の時よりも進化している。
あの後フォールしてたら勝ってたって!(笑)

さて、越中公式サイトの日記が更新されてるね。
まだIWGPは諦めてないって!
G1に出て優勝すれば、またチャンスは来るって。
6月にファンブックも発売するし、また風は吹くって!

維新の風

2007年05月02日 | プロレス・格闘技
テメッコノヤロ!越中負けたって!
残念だけど、後楽園ホールは異様な盛り上がりを見せたらしいって!
永田、空気読んで負けろって!
いや、俺は永田も好きだけど(笑)

この試合は今週土曜日の『ワールドプロレスリング』で放送するから、絶対に観るべし!
何か入場前の煽りVTRでケンコバや高田戦が流れて、入場前からボルテージは最高潮だったみたいだな。
試合時間が14分だから、そこら辺も含めてノーカット放送してくれたら嬉しいんだけど。
とにかく土曜日が待ち遠しいって!

今回はベルト奪取はならなかったけど、もし越中がG1に出て優勝するような事があれば、まだチャンスはあるな。
何か今年のG1は越中が獲るのが一番ハッピーな気がしてきた。
いくら芸人が作ったブームとはいえ、ここで終わらせてはダメだって!

あ、そうそう、今週の週刊プロレスに越中インタビューが載ってるから、要チェックだ。
明日の『アメトーーク』にも越中が出るっぽい?

ハナタレ小僧

2007年05月01日 | プロレス・格闘技
テメッコノヤロ!明日はいよいよ永田vs越中のIWGP戦だって!
今、最も旬なレスラー越中が初IWGP王者になるか、注目の一戦だって!
これを逃すともう挑戦権来ないような気がするから、ぜひとも獲ってほしいって!

会場人気の高い二人のタイトルマッチだけに、白熱した試合になるだろう。
こないだの『ワールドプロレスリング』でやった前哨戦はコントみたいな試合だったけど(笑)
それにしても越中、ヒップアタックの打点こそ低くなってるものの、肉体はさして衰えを感じないね。
48歳にしては良い体を保っている。
まだヘビー級相手に滞空パワーボムも出来るし、パワーもそんなに衰えてない。
ちゃんとトレーニングしてる証拠だね。

それに比べて、GBHリーダーの天山ときたら・・・。
確実に肉体が貧相になっていってるじゃないか!
リーダーといっても、今や越中と真壁の勢いに押されて実質ナンバー3。
いや、それどころか、足を引っ張ってる存在のような(笑)
昔の天山は良かったよぅ。「誰がこの猛牛を止めるんだ!?」みたいな暴れっぷりでさ。
パチンコもいいけど、ちゃんとトレーニングしようや(笑)

ま、とにかく明日のIWGP戦に注目しよう。

キレてないですよ

2007年04月28日 | プロレス・格闘技
キレてないですよ うん
キレてないですよ うん
あれくらいじゃ俺はキレない うん
あれくらいじゃ俺はキレない
まぁ キレさせたら大したもんですよ うん
俺をキレさせたら大したもん
でもまぁ キレさせてからだろうな うん
キレてからじゃないか うん
でも俺をキレさせたらもう安生 あいつはリングから生きて帰れませんよ おん
でもまぁ キレてからだろうな おん
まぁでも キレてないですよ
キレてないですよ

お馴染み、くりぃむしちゅー有田による長州力のモノマネ「キレてないですよ」
小力の出現もあって、今や長州力本人より「キレてないですよ」の言葉のほうが有名になってると言っても過言ではない。
そこで、先日テレ朝で放送した『ナンだ!?』では、「本当に長州力は「キレてないですよ」と言ったのか?」という企画で、過去のVTRを流した。
長州の当時の発言VTRなら、おそらくネット上で探せば動画が簡単に見つかるだろう。
何を今さらと思うかもしれないが、これをTVでやるから意味がある。
で、当時のVTRが流れ、長州の発言が。

俺キレさせたら大したもんだよ
俺キレさせたらリングから下ろしてないよ マジで
キレちゃいないよ

・・・これだけである(笑)
しかも「キレちゃいないよ」とその他の発言は別々の日にしている事が明らかに。
結論は「有田ほど連発はしてないが、確かに長州はキレてない発言をしていた」となった。
こうして見ると、確かに有田は連発しすぎ(笑)
まあ、面白いからいいけど。

番組ではその他にも、長州の数々の名言を当時の映像とともに紹介。
「ど真ん中」や「またぐなよ」など、どれも名言だよなあ~。
だけど、長州本人は自分の発言をほとんど憶えてないと言う。
きっと、用意されたセリフじゃなく、感情の高ぶりから自然に出た言葉だからこそ名言となるんだろう。

番組では触れてなかったが、個人的に長州の名言といったら、橋本真也との「コラコラ問答」だなあ。
心に響くとかそういう類ではないけど、あのインパクトは伝説級だと思う。
破壊王と革命戦士はリング上だけじゃなく、言葉のぶつかり合いも凄かった。

16BITなアイツ

2007年04月26日 | プロレス・格闘技
ムシキング・テリーが新技名を公開

ムシキングの2つの新技の名前が「ジェネシス」と「テラドライブ」に決定。
名前の由来として適当な事言っとるが、嘘付け!(笑)
どう考えても、セガのTVゲーム機「メガドライブ」から来てるじゃねーか!

ムシキングの正体である鈴木鼓太郎は、自分の得意技に「アクシズ」「ファンネル」「コロニー落とし」などの名前を付けるほどのガンダムオタクで有名だが、まさかムシキングでもオタクネーミング炸裂するとは思わなんだ。
しかも今回はムシキングだけにセガ繋がりで来るとはね。なかなかのオタクっぷり。

今度はセガのプロレスゲームであった「ジャイアントグラム」を本当に使わないかな。
確か、ジャンピング旋回式垂直落下ブレーンバスターだったっけ?
人間には不可能か・・・(笑)