goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

ジョニーダン

2007年03月26日 | プロレス・格闘技
うぃ~っし!
昨日の『プロレスLOVE in両国』は面白かったなあ。
やっぱテレ東の番組作りはイイよ!
尺の関係で一試合あたりの時間が短いのは残念だが、見せるべき所を分かってるって感じで、単純に観てて楽しいわ。
相変わらずのプロレスLOVEっぷりだぜ。
ちくしょー、チャンカンもまとめて放送してくれないかなー。


そういえば、PRIDEがUFCに吸収されたんだってね。
やはりフジTVの撤退は致命的だったんだなあ。
でもまあ、これで良かったのかもしれないね。
今後、UFCとPRIDEは、WWEのロウとスマックダウンのようになるっていうし、面白くなるんじゃないかな。
ヒョードルが抜けたのは痛すぎるけど・・・。

でもこれでさ、今後UFCの新作ゲームが出た場合、必然的にPRIDEメンバーも入るわけでしょ?
それってすげー楽しみじゃん!
新作ゲームが出ればの話だけどさ。

ところで明日のPRIDE重大発表って何なんだろうね?
フジTVでの地上波放送復活なんて噂もあるけど・・・。

ヌル山くん

2007年01月02日 | プロレス・格闘技
大晦日の『Dynamite!!」は少しウ~ンな内容でした。
勝敗が見えてる試合ばかりだったのも原因であるし、何よりメインが締まらなかった。
単純に、面白い試合がほとんど無かったかな。

メインの桜庭vs秋山は、本当に残念の一言。
不運にも?桜庭はまたもスミルノヴァス戦と同じような状況になり、またしてもレフェリーがおかしい。
今回のレフェリーはホントに酷かった。桜庭が何かを訴えても聞かないし、レフェリーは立ってるだけなのに何故かTKOのゴングが鳴ったり、居る意味が何もない。
桜庭が訴えていたのは「秋山の脚が滑る」というもので、秋山が脚に油か何かを塗っていたのではないかという疑惑が浮上している。
それが本当なら尚更、レフェリーは何やってんだって事になる。
とにかくスッキリしない試合だった。

ケンドー・カシンこと石澤はまた負けた。
今回の相手ならイケると思ったんだが、やはり打撃がないのはキツイか。
相手からしても、石澤に打撃はないと分かってるだろうから、やり易かっただろう。
しかしなあ、金にも勝てないとなると、もう金子くらいしか相手が・・・。
いや、総合はもう諦めてプロレスに復帰してもらいたいよ。
どうも石澤からは「仕方無く総合やってます」臭がするんだよ。
プロレスでは上がるリングが無いからねえ。

永田が打撃で勝ったのには、チト感動した。
そして、しっかりと目立つ永田兄(笑)

須藤引退にはビックリしたな。
HERO'Sの貴重なスター選手が居なくなってしまった。

他には、これといった試合はないなあ。
時間稼ぎに流れた過去の試合のほうが遥かに面白かったよ・・・。


正月の番組ではプロレスラーが活躍。
TBS『スポーツマンNO.1決定戦』では、健介と中西が出場。
玉押しと綱引きでは力士勢のパワーに圧倒されたものの、樽投げでは健介が健闘して、プロレスラーの意地を見せつけた!
日テレ『お笑いウルトラクイズ』では、蝶野とバーナードが芸人相手に大暴れ!
体の大きいバーナードは実に分かり易く、テレビ栄えするね。一人で大活躍してた。
ウルトラクイズ優勝はバーナードでいいくらいだ(笑)

逃げではなく戦い

2006年12月04日 | プロレス・格闘技
先日のK-1GP決勝、視聴率は16.0%だって。
瞬間最高はシュルトvsアーツの決勝戦で21.7%。

16%は予想してたより低かったなあ。
今回はメンバー的にも内容も良かったからもう少し行くと思ったんだが。
やはり、ホンマンや曙、ボビーといったイロモノが出ないと、お茶の間の関心は得られないのか。
せめてサップがいればな・・・。
あと、武蔵の試合を最初に流して、しかも簡単に負けたのも痛かった・・・かも?

去年のGP決勝は21.9%取ってるんだよね。
そう考えると今回がいかに低いかが判る。
ちなみに最も視聴率の高かった年は2002年で28.4%だ。
サップvsホーストでサップが勝つも負傷で試合不可能となり、敗者のホーストが代わりにトーナメントに進んでそのまま優勝しちゃった大会だな。
サップvsホーストは面白かったよね。サップ人気が爆発したのもあの頃だろう。

今回の決勝は確かに、格闘技ファン以外の人には魅力的なカードが無かったかもね。
ホンマンが予定通り出てて、相手がセフォーじゃなく武蔵だったらまた違ったかもしれないな。
ホンマンvs武蔵じゃ、恐ろしくショッパイ試合になりそうだけど(笑)
格闘技ファンとしては内容重視で行ってほしいが、視聴率を考えるとイロモノも必要ってのが難しいところ。
ま、先日の決勝は129ヵ国で中継してるし、世界に発信するとなれば内容重視だよなあ。
曙やホンマンの試合なんて、外人は問答無用でNOを突き付けるだろう。

GP覇者シュルトのインタビュー
最凶王者シュルトが何と、日本のイジメ問題にも触れている、必見のインタビューだ。
なかなか良いこと言うじゃない!

絶対最凶王者伝説

2006年12月02日 | プロレス・格闘技
K-1決勝戦はかなり良い内容だったね。
全盛期の熱が戻ってきたような感じ。

谷川の総括にもあるように、今回はアーツが特に良かった。
武蔵をあっさりKOした事といい、シュルト戦も常に顔面を狙うアグレッシブさで、全盛期のアーツが帰ってきたようだった。
会場があれだけ涌いたのも頷ける。
でも、シュルトが優勝した途端、シーンとしちゃったのは、さすがにどうかと・・・(笑)
アーツに勝ってほしかったのは解るけど、もっと勝者を祝福してもいいでしょう。

まあ確かに、シュルトの試合はあんま面白くないし、最凶王者といっても今いちファンの支持を得られにくいというのはあるのかな。
昨日も全て判定勝利だったしなあ。
でも、バンナ、ホースト、アーツを破っての優勝はこれ以上ない名誉だし、強いというのは確かだ。
誰がシュルトを倒すのか、来年が楽しみだね。
え?ホンマン?もう要らんだろアイツは。

そういえば、K-1ゲームのCM流れていたな。
それよりも『地球防衛軍3』のCMに見入っちゃったよ。
うーん、やりてえなあ。

レッスルキングダムIN東京ドーム

2006年11月06日 | プロレス・格闘技
PRIDE武士道、バートンは判定負けか。
ミノワ相手なら一本勝ちすると思ったんだけどな。

男祭りでPRIDE地上波復帰とか噂が流れてるが、まだ発表は無いな。
現実になれば嬉しいが、どうなるか。


レッスルキングダムIN東京ドーム」開催決定!
2007年1/4に新日が東京ドームに帰ってくる!・・・けど、早すぎない?大丈夫かな。
久々にドームでプロレス観戦したいけど、18時開始は遅いなあ。もちっと早ければ行くんだが。
正月のドームはいつも15時ごろ開始だったのにさ。

恐らく全日あたりに協力を要請するだろうが、カード的にはあまり期待出来ないかな?
目玉になるようなカードが思い当たらない。
よほどのサプライズを用意出来ないと、今の新日ではドームは厳しいかもね。