goo blog サービス終了のお知らせ 

へなショボblog

ゲーム話が中心の日記です

グリーンだよ

2009年01月05日 | プロレス・格闘技
1.4ドーム大会をTVで観ましたよ。
何だかんだ言っても対抗戦はやっぱりドキドキしますな!

中邑組vs三沢組は、杉浦一人が光ったような試合だったけど、内容は良かった。
中邑後藤は解説が言っていたように、エルボー合戦とか向こうのスタイルに付き合いすぎた感があったかなー。
そのせいもあってか、イマイチ光れなかったように感じた。
最後決めたし感情も出てた中邑はまあいいとしても、後藤はあれじゃ物足りない。
杉浦とのロープワーク合戦くらいしか見せ場が無かったしなあ。

三沢は「自分が足を引っ張った」と言ってはいたものの、最低限の仕事はしたと思う。
エメフロも出したしね。
驚いたのはフロッグスプラッシュが予想外の衝撃で説得力があった事。
アレには会場もどよめいていたね。
ポッコリお腹の今の三沢にはフィニッシュホールドに相応しいんじゃないかと思えたり(笑)

中邑がピンチの時に解説が言った「アングルスラムを食らってるからコレ(予選スラム)では負けられない」というのは説得力がありつつも、杉浦にとっては何気にキツイ言葉だった。
ん~、確かに、本家であるアングルに勝ってる中邑がコピーレスラー(?)の杉浦には負けられない(負けるはずがない)よなあと。

そのアングルの出た試合は、ずいぶん短時間で終わっちゃったんだな。
それは良いとしても、てっきり最後はナッシュのジャックナイフで決まるかと思ったのに出さないとは!
石井はジャックナイフでやられる為にいたんじゃなかったんだ(笑)
それにしても、ナッシュとバーナードのデカイ外人が対峙する様は非常に絵になるな。
これぞプロレスって感じ。
会場で観たら凄かったろうな。

秋山vs中西も良い試合だった。
中西にはもうちょっと粘ってほしかったけどね。
久しぶりにスターネスダストを見たかったが、出してくれなかったな。
中西にしてもヘラクレスカッターも大☆中西ジャーマンも出してないし、お互いまだ全て出しきってないという意味では多少の物足りなさも感じつつ。
まあ次もあるかもしれないし、とにかくこれで終わってほしくはないカードだね。

メインは見応えある消耗戦だった。
棚橋が勝つだろうなというのは誰もが予想していた事だけど、それでも「もしかして!?」と思わせる展開もあって面白かったな。
分かってはいても勝負がついた瞬間「武藤ついに負けたか・・・」と、少し寂しい気持ちにも。
まあ本当によくやったよね武藤は。素直にお疲れ様と言いたい。
しかし棚橋は「あいつは俺の技をパクる」と武藤に言われたにも関わらずネックスクリューまで使うとは・・・。
何ていうか、せっかく大舞台で武藤超え果たすって試合でやってほしくなかったような。

3Dにベルトが行ったのは意外だった。
テンコジが行けるまで持たせておくのだろうか。
天山はあまり急いで復帰しなくていいと思うけどな。
それこそ今年一年休ませるくらいでもさ。

永田vs田中は来週か~。
早く観たいぞ。

スターネス

2009年01月03日 | プロレス・格闘技
TBSの『スポーツマンNO.1決定戦』にノアのレスラーが数人出ていたが、皆それなりに頑張ったね。

特に秋山!パワーフォース優勝おめでとう!
まあ今回のメンツでは体格的に勝って当然という気もするが、それでもやっぱりプロレスラーが活躍したのは嬉しい。
決勝戦は「秋山勝て!勝て!」と、手に汗握って応援してしまったよ。
勝った瞬間は喜びと共に「スターネス」が頭の中で鳴り響いたね。

プロレスのほうでは去年は目立った活躍してないんで、今年は期待したいね。
ノアでは一番好きなレスラーだし、まだまだ第一線で活躍してほしい。
小橋が欠場してる今、ヘビーを盛り上げるのは秋山しかいないでしょ。
とりあえず明日のドームでは中西に勝って、3月にGHC奪取かな。

パワーフォースに話を戻すが、健介はちょっと不甲斐なかったな~。
秋山と対戦してほしかったのに・・・。
樽投げでは好成績を出していたけど。

三沢は出ないほうが良かったかも(笑)
丸藤も飛び箱ではまずまずだったけど、他に良い人いたろうに。
コタローとか石森とかさ。
まあでも、秋山がプロレスラーの意地を見せたから万事オッケーか。

あけおめ

2009年01月02日 | プロレス・格闘技
今年の『Dynamite!!』は良かったね。
早すぎる決着の試合が多かったけど、どれも面白かった。
番組の作りも、過去試合を流すとか余計な事せずに全試合やってくれたし、ストレス無く観れたよ。

いや~、まさかサップ勝つとはね!
久しぶりに野獣っぷりが見れて嬉しかった。
万太郎はグラウンドで何を極めたかったのかがよく分からなかった感じ。
サップのスタミナ切れか、鉄槌での戦意喪失を狙っていたように見えたが、そこから先がね。
それにしても、万太郎が完全なグラップラーだと判った為か、スタンドに戻ってからのサップは強かったな。

ホンマンvsミルコは実質、立ち技の試合だった。
組み気なしのミルコ相手だと、ああいう試合になるのは仕方無いか。
ホンマンに総合やらすならグラップラーと当てたほうが面白そう。
万太郎の次の相手はホンマンで決まりだね(笑)

武蔵はちょっと、見てて切なくなってきた。
まさかあそこまで一方的にやられるとはね。
しかも観客の反応が、武蔵ダウンで大歓声、クリンチで大ブーイングだもん、あまりに可哀相。
いつからそんなヒールになったんだ?って(笑)
しかし試合後のコメントで「油断した」だの何だの言ってるのはカッコ悪すぎるね。
そこは素直に完敗を認めるべきじゃあ・・・。

あとは柴田がな~。
もはやキャラだけで試合させて貰えてる感じになってるのが・・・。
奇襲で会場を沸かすのもいいけど、下になったらハイ終わりでは、どうにも。
弱点はハッキリしてるわけだから、何とか対策たてて頑張ってほしい。
とりあえず今年もDynamite!!に出られるなら、武蔵とK-1ルールで(笑)
プロレスでは負けたが、今なら勝てるんじゃないか?

視聴率は何とか2ケタ超えたっとこか。
寂しい数字ではあるけど、話題性に欠けた中で健闘したと見るべきなのか。
裏が『紅白』と『ガキの使い』以外は弱かったおかげもあるのかな?

『ハッスル』もちょろっと観たけど、大して面白くはなかった。
『ガキの使い』のスガッスルのほうが面白かったようにも。
それにしても、そのどちらにも出た武藤は凄いな。

勝ったらカルビ丼音頭

2008年12月22日 | プロレス・格闘技
Dynamiteでサップvsキン肉マン太郎か~。
好カードは揃ってるものの視聴率的には厳しそうな中、これが話題になってくれるかどうか。
まあ、KIDや魔裟斗や秋山が抜けた穴はまだまだ大きいと思うけど。

個人的にはワクワクするカードだな(笑)
これで万太郎の中身がミノワマンだったら白けた所だけど、どうも総合デビュー戦の未知の強豪らしいしね。
サップが相手という事で試合内容にはさほど期待はしていないが、今のサップがどこまでやれるかは楽しみ。
見ててヒヤヒヤするから面白いんだな、サップの試合は(笑)


日テレのノア中継が来年3月で打ち切りっつう事で、とても残念だ。
マニアにしてみれば、もはやプロレス中継はCSとかで観るもんだというのが常識になってるとは思うけどさ。
どんなに深夜に追いやられても地上波でやってるって事には大きな意味があったんだよ。
ますますプロレスがマニア向けジャンルになっていくなあ。
ワールドプロレスリングにだけは何としても地上波に残り続けてほしいね。

プロレスにしても、ボクシングやJリーグとかも、地上波であまり見れなくなるというのは良くないよね。
同じような出演者ばかりのバラエティとか、深夜は通販番組だらけになっても面白くない。
選択肢がどんどん少なくなっていってる。

レミーのおいしいチャンピオン

2008年12月07日 | プロレス・格闘技
う~む、K-1WGPは残念な結果に終わってしまったな。
バダハリが精神的に未熟なんじゃないかと魔裟斗か誰かが言ってて、その通りだとは思うけど、果たしてそれだけなのかなと。

俺が思うに1日3試合というのも少なからず影響してると思うんだよね。
1試合するのにも精神的な疲労は大きそうだし、ましてバタハリなんかエロジマン戦はかなりの激闘だったしね。
まあ、それを乗り越えてこそチャンピオンだと言われれば、それもそうなんだけど・・・。
魔裟斗には反則に怒るだけじゃなく、そういう点も指摘してほしかったなと思ってみたり。
MAXのスター魔裟斗に言われたら谷川も反論できないしね(笑)
それにしてもバダハリって本当にレミーが嫌いなんだな。


新日ドーム大会で中邑の相手が三沢になるっぽいけど、どうも微妙なカードだなあ。
今の三沢のコンディションを考えると、試合内容にも期待できないし。
シングルなら中邑の負けはほぼ確実、タッグなら小川とか連れて来られちゃうだろ。
正直、ノアのヘビーと絡んでもメリットが何もない。
棚橋と力皇が再戦するってんなら見たい気もするけど(笑)
それより、丸藤の世界ジュニアに何故かライガーが挑戦とかやってくれんかねー。
まあ、このカードも今更ではあるが・・・。