どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「アドベントカレンダー」(小学生クラス)

2012-12-01 21:24:14 | どんぐり日記

アドベントカレンダーの工程や仕掛けは前々ページに記しましたのでhttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=d0f499dc906204bdb15260b5ebc0a3c7

作品の紹介のみにします。

小学生クラスの作品です。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 


「2013アドベントカレンダー」仕掛け種明かし

2012-12-01 18:29:34 | どんぐり日記

どんぐり工房の11月は毎年「アドベントカレンダー」制作です。

毎年恒例ではありますが、仕掛けや形は毎年違ったものにしています。

 

クリスマスということでテンションが上がり

お菓子ということで、さらにテンション上がり

この時期のこどもたちは毎年ノリノリです

 

今年は3週間かけて制作しました。

1週目はコルクボードにアクリル絵の具で絵を描きました。

幼稚園クラスhttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=79b2bb7de00549f506b285f6cdd1d2f4

小学生クラスhttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=9ef6724d2028a82f8aeda71be0c46b21

 

2週目は1から25までの数字を書いたカードを作りました。 

小学生クラスは、数字をデザイン的に工夫する子、クリスマスの絵を1枚1枚描く子、ストーリーを考える子、それぞれの思いは熱い

又、占いやなぞなぞ、おみくじなどを1枚づつ書く子も。

でも、25枚は多い

時間配分ができずに仕方なく中途半端に終えてしまった子、家で仕上げてくると持ち帰った子・・・

 

一方、幼稚園クラスにとって「1」から「25」までの数字を書くことはとっても大変なことなんです。

みんなで一緒に書いていきました。

「41日」とかあっても気にしない気にしない

 

 

3週目にお菓子取り付けです。

コルクボードの裏に輪ゴムで取り付けてあります。

ちょっと難しい作業だったので、幼稚園クラスは親子制作にさせてもらいました。ご協力くださったママたちありがとうございました。

 

まず、1週目に描いた絵を2週目に描いたカードですべて隠してしまいます。

25枚のカードすべてに穴をあけ、輪ゴムを通します。

そして、表側には小枝をはさみストッパーにし、裏側でお菓子をグルグル巻き留めます。

出来上がりはこんな感じ。

 

12月1日(今日ですね  )には「1」のカードの小枝をはずします。

するとカードと裏面のお菓子が落ちてくるという仕掛け。

お菓子を食べながらカードに描かれた絵や占いなどを楽しみます。

コルクボードの絵も、毎日少しづつ見えてきます。クリスマスの日にやっと全部公開という仕組みです。

 

それぞれの思いがたっぷり詰まった「アドベントカレンダー」、今日から25日間存分に楽しんでくださいね。

 

こどもたちの作品は次にUPします。