お買い物に行ったらあさりがとってもおいしそう!
ブロッコリーと蒸すととってもおいしいのですが、まだブロッコリーは季節じゃありません。
そうだ、水菜があった!と思い出したのであさりと組み合わせてみました。
あさりはひたひたの塩水(天然の塩に浄水器を通した水使います)で砂を吐かせます。
すりあわせてきれいに洗って、白だしを適当に割って火にかけます
蓋はしないほうがいい、と先日テレビで見たので、蓋はしませんでした。
あさりがみんな開いたら仕上げに酒をまわしかけ、水菜を入れてひとまぜ。
確かにふっくらぷっくりおいしく出来ました
レンジにかけると縮んで硬くなってしまうし、蓋をすると火のとおりは早いですが高温になるのであさりが余熱でどんどん硬くなってしまうのでしょうね。
蓋をしないでおくと70-80度くらいが保てるのでしょう。
あさりのうまみを吸った水菜がおいしくて、ほぼ1束全部食べてしまいました

パプリカとピーマンを使って豚肉との味噌炒め。
味噌はその日の気分で八丁味噌にしたり、テンメンジャンを使ったりします。
この日は夕ご飯二人だけになったので、これでカンタンにしました。
←クリックするとレシピブログにジャンプします
←クリックするとランキングにジャンプします
おまけ。。。
お仕事で出かけた先で通りかかった公園です。
このところお仕事が続いて忙しかったのですが、ちょっとでも緑の中を歩くとほっとしますね。

読んで下さりありがとうございます。
このところ写真ためてますが、マイペースで更新しますね

ブロッコリーと蒸すととってもおいしいのですが、まだブロッコリーは季節じゃありません。
そうだ、水菜があった!と思い出したのであさりと組み合わせてみました。
あさりはひたひたの塩水(天然の塩に浄水器を通した水使います)で砂を吐かせます。
すりあわせてきれいに洗って、白だしを適当に割って火にかけます

蓋はしないほうがいい、と先日テレビで見たので、蓋はしませんでした。
あさりがみんな開いたら仕上げに酒をまわしかけ、水菜を入れてひとまぜ。
確かにふっくらぷっくりおいしく出来ました

レンジにかけると縮んで硬くなってしまうし、蓋をすると火のとおりは早いですが高温になるのであさりが余熱でどんどん硬くなってしまうのでしょうね。
蓋をしないでおくと70-80度くらいが保てるのでしょう。
あさりのうまみを吸った水菜がおいしくて、ほぼ1束全部食べてしまいました


パプリカとピーマンを使って豚肉との味噌炒め。
味噌はその日の気分で八丁味噌にしたり、テンメンジャンを使ったりします。
この日は夕ご飯二人だけになったので、これでカンタンにしました。


おまけ。。。
お仕事で出かけた先で通りかかった公園です。
このところお仕事が続いて忙しかったのですが、ちょっとでも緑の中を歩くとほっとしますね。

読んで下さりありがとうございます。
このところ写真ためてますが、マイペースで更新しますね
