Team Blue Hiro's blog
Team Blue
ザクザクの雪、
旭山公園側から藻岩山へ、

そろそろ,トレイルの雪も溶け少しは地面が見えるかなと思いながら、、
でもまだまだ雪はたっぷり有りました。
しかもザクザク、人の歩いた所は固くしまり、平均台の様に細く長く延びている、その上を走るのですが,ちょっと平均台から外れると膝までズッポリ埋まってしまいます。
もし下りで埋まったら,膝が逆に曲がり、関節の可動範囲が急に広がってしまうでしょう。

この写真の盛り上がった所は走れます、ただし結構滑るので相当なバランス感覚と,集中力が必要です。
慈恵会側の下りで,やっぱりやってしまいました、スピードが出たため曲がりきれず,ちょっと踏み外した瞬間ズボツ!
右足が埋まってしまった,その瞬間ヤバいと思いすぐに左足で地面を蹴り右足が穴の底に落ちる前に前へ体を投げ出し、何とか右足の膝をいためずにすんだ、といっても大事にはならなかったが膝はいためてしまった。
でもなんかこん状況を楽しめるのも良いもんです。
-------teamblue-------

そろそろ,トレイルの雪も溶け少しは地面が見えるかなと思いながら、、
でもまだまだ雪はたっぷり有りました。
しかもザクザク、人の歩いた所は固くしまり、平均台の様に細く長く延びている、その上を走るのですが,ちょっと平均台から外れると膝までズッポリ埋まってしまいます。
もし下りで埋まったら,膝が逆に曲がり、関節の可動範囲が急に広がってしまうでしょう。

この写真の盛り上がった所は走れます、ただし結構滑るので相当なバランス感覚と,集中力が必要です。
慈恵会側の下りで,やっぱりやってしまいました、スピードが出たため曲がりきれず,ちょっと踏み外した瞬間ズボツ!
右足が埋まってしまった,その瞬間ヤバいと思いすぐに左足で地面を蹴り右足が穴の底に落ちる前に前へ体を投げ出し、何とか右足の膝をいためずにすんだ、といっても大事にはならなかったが膝はいためてしまった。
でもなんかこん状況を楽しめるのも良いもんです。
-------teamblue-------
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 50センチのカ... | 今シーズン最... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |