
竹島散歩に出た
籠りの毎日は精神的に悪いと思い昨日は散歩に出た。 わかっているが外は寒い 竣成苑にも人影も少なく、すれ違う人も無い これならコロナも安全だと散歩に出た やっぱり海はいい...

風が強く寒い竹島で手織に籠る
外は強風が吹き荒れ気温も下がり 寒い! 高血圧の私には冷気は危険と工房に入ると Oguraさんが新作を織り始めた。 ...

アルパカ糸を織る
「アルパカで織るわ」 と、持ち出したアルパカの糸で織り始めたカラミ織り 優しく滑るようの手触りのアルパカの糸 「やっぱりワクワクするね」 観音開きの織り方で織り進めると...

立春に花を求めて
に春に花を求めて散策に出る コロナ禍で滅入る気持ちから脱して外へ飛び出した 歩く歩くストトコ歩く 歩くうちに気持ちも解れ良い気持ち 「あれ、蝋梅が」 「蝋梅?」 「...

aoyamaさんのゴブラン織
最終コースに入ったaoyamaさんのゴブラン織 手織でゴブラン織なんてと思う人もいると思う ゴブラン織の基本組織を使って手織で表現したら ゴブラン織と言えば昭和40年代の...

羊毛の手紡ぎを学ぶ
「私は羊毛を紡いでみたい」 とOosukaさんが言って始まった手紡ぎ作業 aoyamaさんから頂いたナチ...

紙の糸を織る
紙の糸でお風呂で使う浴巾を織っているOotaさん 以前にも織ったが友人にもプレゼントしたそうだ 「使ってみたら堪らない効果があったのよ」 「本当かいな、ゴワゴワの紙の糸だ...

春到来!ウキウキの竹島海岸
春到来! 家族連れで賑わう竹島海岸 橋を渡る人も絶えることが無い 穏やかな一日に誘われた人の群れは 春の観光の季節到来を思わす まだ、緊急事態宣言中の愛知県 こ...

穏やかな今日は手織りの絶好日だった
今日の竹島は春到来で賑わったが 竹島クラフトセンターは静かな一日となった 昨年から織り続けていたアルパカのカラミ織ショールが 今日も織り続けられていた。 カラミ織りの綜...

今朝は竹島の心もよう
今朝、と言っても私の朝は遅い 10時には有料駐車場はいっぱいの様子に驚いた。 あまりの人出に私の気分も削がれた。 自分のコロナに関わる心配も自粛も何だったんだ、 今の世相は...
- ito(3)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(4)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(18)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)