goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュンサイ採り〜明治の建築物など

2025-07-05 | 日記

6月に秋田に旅行

1日目はジュンサイ採り、ロケの方々も来てました。

後ろ姿で出ますので、、と言ってましたが、それも豆粒でしょう(笑)が

案外前向きアップでローカル番組に出演?帽子で顔はうまく隠れてたところをあげたようです(⌒-⌒; )

ジュンサイ採り、初めてにしては沢山とれてると、おじさんが言ってくれました。

美味しかった。2歳の孫も夢中で食べてた😅

2日目は、小坂町へ

康楽館という明治の芝居小屋で初めて大衆演劇というものを見ました

ショーと芝居とマジック舞踊ショーの3部で

あんなに楽しく笑って感動して2500円なんて嵌まりそうです。意外に若い人の追っかけらしき人達もいましたよ。

小坂鉱山事務所です

康楽館は、そこで働く人たちの厚生施設

明治の頃の勢い、活気を感じます。

天使館

 

 


1年の折り返しの日(雑学)

2025-07-02 | 日記

7/2

きょうは1年の折り返しの日、真ん中の日

だそう☺️

それも正午はきっかり。

🤓雑学仕入れました。

 

いつ死んでもいいように悔いなく

1日1日大切に楽しく生きたい。

が、言うは易し。

悔いだらけ🥲

 

 

 


緑の季節〜嫻妃の美顔器

2025-05-15 | 日記

ブログは気が向いた時や時間のある時にかいたり、ほかの方々のブログを立ち読みで失礼してます。全くおサボりが長い。たぶん、書くだけで時間がかかり向いてないようです。

桜の季節はついこの間のようだったのに、

サツキ、ツツジ、藤の花は終わり、

近くの公園の白い桐の花はもう色褪せてきた。

なんて早いの!時の流れが早すぎるー💦

今「瓔珞」という中国ドラマをTVで観ています。

そろそろ終わりに近いようですが、一話見逃したら皇子達は大きくなり、

自信家だった皇后(嫻妃が、自身が老けたと見た目をひどく気にする回があった。

内面も勢いがなくなったと、周りに言われる始末。

でも誰もがそうなのよ。自然だってそう。芽吹いた先日までの緑とは、同じ緑でもだんだん違ってきてる。柔らかく輝いて、見てるだけで希望を感じた。

若さは素晴らしいけど短い。

今が一番若いと思えば老けたなんて嘆くの時間の無駄よね。

そういえば、ドラマ如意伝の嫻妃はフェースラインをコロコロさせた。美顔器がつくられてたの?おそうじのコロコロみたいな作り^_^

いつの世も女性は努力してた。なるべく維持する為に努力は必要ね😌

 

🪴🍅ゴールデンウィークは家族が収穫した筍で

土佐煮や筍ご飯をたくさん作りました。

また、プチトマト2種と唐辛子2種を植えました。

プチトマトはもう青い実がついて嬉しい^_^


セーターキット3種完成

2025-04-11 | 編みむめも

これから夏日なのに、編み物。

できました〜💕

残りの種類も 作りたくなり

作りましたー。あとはアイロンかけて、ボタンつけるだけ。

🍉🍉これから夏に向かうのに編み物熱がでてきちゃった。

次は子ども用の帽子やベスト編みたいな☺️

先日ホームセンターでopalの毛糸見つけた。少ないけど、ここでも取り扱っているんだ!気仙沼のマルティナさんが東北復興のため広げようとこの毛糸で支援してます。

少し気になってます。毛玉ができ難いらしい。

 


かわいい!セーターキット

2025-04-09 | 編みむめも

かわいい

3種類のセーターキット、カーディガンにもなる。

編み込みは、かわいいなぁ💕今日仕上げの予定。