
今日の竹島は潮干狩り
今日は6月1日衣替えの日だが すでに夏真っ盛りの静かな竹島で一日を過す観光客と 潮が退い...

御一家の機織り体験
月初めの日で月曜日、そして日本独特の衣替えの日である。 今の様にコットンのなかった古代日...

三河棉の成長記録 竹島クラフトセンター
久しぶりの雨で地面も潤い棉を植えたばかりの私には恵みの雨になった。 竹島クラフトセンター...

故郷に棉を植えた 壬生織り木綿
今日は水曜日なので故郷の浜松の実家で棉の観察をしている。 先週植えた棉が芽を出していた...

今日の竹島は雨、教室は晴れ!
今日の竹島は午後から雨の天気になった。 遠足で潮干狩りに来ていた生徒さんも早々に引き上げていた。 一方、竹島クラフトセンターの教室では生徒が新作の織物に挑んでいた。 こ...

新人、松山さんの作品です 竹島クラフトセンター
今日は竹島クラフトセンターの初級10回コースを学んでいる 松山さんの作品を紹介しよう。 ...

今日の竹島は爽やかだった
梅雨入りの直前の今日だが なんと秋風を思わす日になった。 潮干狩りもあったのだが混雑する...

私の畑の棉が芽を出した
豊橋市石巻町の日吉神社の小寬津さんが温室に棉の種植えをしたのを皮切りに 豊橋市の豊川河川...

おじいさんの70歳のお祝い旅行で手織体験です
「今ラグーナですが今から手織体験は出来ますか?」 と、手織体験の申し込みがあった御一家の...

見守られながら機織りです
土曜の今日は天候に恵まれて潮干狩り客や観光客で賑わった。 そんな竹島クラフトセンターに手...
- ito(3)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(4)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(18)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)