
2019 今年も北遠の新年
北遠で新年を迎えて あけましておめでとうございます北遠で正月を迎え神酒とお雑煮をいただき私の今年が始まったまず静かな街の新年を歩く人間の基本活動ウオークをする...

寝正月の楽しさ
寝正月で過ごした私は 朝から酒を飲む 朝から飲む酒の旨さは 禁じられていることをする 子供のようにワクワクと飲む 酔っぱらって酒の美しさを知る 100mm接写レンズ...

お正月に竹島で手織り体験
竹島クラフトセンターは新年は今日から営業です 早速体験のお客様のご来店で新年の営業が始まりました。 織り初め始まりました 可愛い三年生の坊やとお母さんの二人です 好きな...

正月休みから眼が覚めた
竹島クラフトセンターに行くと 高機織機に向かうToshieさんがいた。 「明けましておめでとうございます」 糸切れがあったと経を繋ぐ作業をしている 経糸がなければ組織に...

織物は楽しい
お正月の竹島は賑やか 寒風の中を初詣の人の列が橋を渡る そんな竹島へ一組のカップルが手織り体験にやって来た 早速好きな色糸を選び織機に向かう スタッフから織物の原理と ...

正月の黄昏は夕焼け雲を見た
「おー!寒い」 と声が出てしまう今日の夕暮れ とにかく強風は体感温度を下げる 空を見上げて部屋に戻りカメラを持ち出す 伊勢湾の上空には黒雲が連なり 妹の家は雪なんだろ...

何を織ろうかと広げてみたものの
年明けと正月の甘い生活に終わりを告げるように今朝は冷え込んだ 気合いを入れて紡いだ糸を広げて見たものの 脳みそが動かない自分を知った ...

新しい心で見ると
「見せて下さい」と 新年になり竹島クラフトセンターへ訪れるお客様も多く 真剣な眼差しで商品を眺めている 新年らしく艶やかな手つくり商品が並ぶ 細やかな細工を得意とす...

新しい織物でスタートした
正月気分を吹き飛ばして ヤマタケの蔵手織り教室が始動した 新入生のFukuokaさんも新しく購入した リジェット織機にタテ糸をセットしていました。 愛犬の毛を織り込むた...

竹島からの夕日は紅く
竹島クラフトセンターの窓ガラスが紅く染めっていることに気が付いて カメラを持って外へ出ると すでに雲の中に沈もうとする太陽が見えた 赤い 赤い 赤い 何もかもを紅く...
- ito(3)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(8)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(4)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- すずきさんの作品(18)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)