
切り絵を入れたタペストリーを織りたいです
今日は生徒のToshieさんの作品である切り絵を挿入したタペストリーの 準備をしておく予定であったが つい、私は失念してしまったのです。 ...

竹島クラフトセンター、切り絵を織り込む企画に挑戦中
母が切り絵作家なので切り絵のタペストリーにしたい と一言が企画の始まり 「そうか、ひとつやってみるか」 と返事をしてしまったのだ。 ...

再度切り絵を織り込むに挑む作業
先週は私の思い違いで飛んだ失敗となった生徒のToshieさん作品 切絵を織り込むタペストリーへのリベンジが始まった。 糸は前回使った糸と同じだが、前回の失敗を反省して 製...

手織で切り絵を織り込むと言う
「私の母は切り絵をします」 そして切り絵を見せてもらった 素晴らしい! お嬢さんは手織をする 「ならば、切り絵をモチーフに織り込んだら」 の一言でこの企画が始まった。 ...

今日は月曜日だが竹島俊成苑には沢山の人が訪れていた
今日は月曜日だが俊成苑は沢山の人が訪れていた[蒲郡クラシックホテルのツツジ祭り]を観に...

切り絵を織り込むtapestry
先週に続いて今日も織機に向かって作品を織り込むToshieさんお母さんの作品の切り絵を織り込...

母の切り絵を織り込む
今日の竹島は雨午後になって竹島が霞む程の雨の中竹島クラフトセンターでは生徒さんが手織織...

切り絵を織り込むタペストリーが完成しました
「母の切り絵の作品と織物のコラボレーションしたタペストリーを織りたい」 と言う事で作戦会議から始まったこの作品 一枚の布を織って接着剤で貼り付ける? 「いや、手織教室だから織...

綿糸を紡ぎ枷取り作業に暮れる
自分の畑で採れたコットンを糸に紡ぎ続けた 今日はその紡ぎ続けて貯めた糸を枷に撮る作業をするToshieさん 前日に鍋で煮立てた糸は撚り癖も取れて素直で扱いやすい 煮出した...

畑で採れた綿の糸を双糸にします
自分の畑で栽培した綿を紡いだ糸を双糸にする作業が始まった。 紡いだ糸を双糸にする基本の授業である。 撚り止めをするために綛にとった糸をコーンに巻き取ります 綛から糸を引き...
- ito(2)
- Otaさんの作品(8)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(34)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(67)
- Sotaさんの作品(1)
- Ymamotoさんの作品(3)
- すずきさんの作品(20)
- Itoさんの作品(24)
- 私のトレッキング(7)
- 蒲郡市の産業(4)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(11)
- Sugiuraさんの世界(2)
- 蒲郡市産業観光(1)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (220)
- 天竜散歩物語(39)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- nakano(1)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(128)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(150)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(33)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(7)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)