TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

『石橋画廊』3月の作家紹介‼️ 国道180号線沿い吉備津彦神社参道近くにある画廊に展示‼️

2023-03-11 | TAZUKO多鶴子からの伝言

日本の始まり『国生みの島』淡路島に行ってシン・ゴジラに感動しました‼️

2023-01-15 | TAZUKO多鶴子からの伝言

2023年美術年鑑掲載『TAZUKO多鶴子』&『石橋画廊』

2023-01-02 | 出版
『TAZUKO多鶴子』美術年鑑掲載

*そろそろ顔写真をかえたいなぁ・・・



『石橋画廊』美術年鑑掲載

吉備津神社に初詣‼️ 「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」

2023-01-01 | TAZUKO多鶴子からの伝言

真作肉筆画『関口雄峯』の掛け軸を【石橋画廊】の為に購入しました!

2022-12-09 | TAZUKO多鶴子からの伝言

真作『春峰』の肉筆掛け軸を【石橋画廊】の為に購入しました

2022-12-08 | TAZUKO多鶴子からの伝言

有名日本画家『玉井徳太郎』の作品を買付しました‼️良い作品です‼️『石橋画廊』に展示‼️

2022-11-23 | お知らせ
玉井徳太郎
たまい とくたろう
明治35(1902)-昭和61(1986)
 日本画家。挿絵画家。広島県広島市に生まれる。大正14年(1925)、川端画学校で学ぶ。結城素明に師事。川端画学校を首席で卒業。「少年猿飛佐助」や川端康成「万葉姉妹」、檀一雄などの挿絵や絵本を描く。また川端康成、野間省一、山岡荘八、瀬戸内寂聴らの肖像画を描いたことで知られている。出版美術家連盟会員。
◇参考文献
美術年鑑社編 1988年




題名『舞妓』
P5号
紙本+岩彩色=日本画【真作保証】落款/印章有

◆ 画寸縦 26.4㎝×横 37㎝(画寸は刃先内寸法)


北海道在住の画家『齊藤博之』君の美しい油彩画が『石橋画廊』に届きました!

2022-11-09 | TAZUKO多鶴子からの伝言


齊藤博之:作

題名:【月と林檎】油彩画
サイズ:F6号
制作:不明
✫スーパーリアリズム

題名:『マスカット』
サイズ:SM号
制作:2022年
☆スーパーリアリズム


☆画学生の頃からの親友が画家で活躍しています☆
その親友、北海道在住の『齊藤博之』君が
今回も『石橋画廊』に新しい油彩画を送ってくれました。
美しい見事な油彩画‼️
今回の油彩画も魅了される美しいスーパーリアリズム作品。

岡山の方‼️
お近くにお寄りの方は是非いらして下さいね‼️

沖縄まで研修!外国人も多い中、美しい自然と美しい伝統を感じ優しい沖縄の人々に感動しました!!

2022-11-04 | TAZUKO多鶴子からの伝言

叔母が保管していた有名画家『林武』のデッサン集発見!これはなかなか良いものだぞ〜♫

2022-10-22 | TAZUKO多鶴子からの伝言

『任天堂』☆日本を代表するゲームメーカー『任天堂』京都が世界に誇る娯楽企業を応援してます‼️

2022-10-15 | TAZUKO多鶴子からの伝言
テレビメディアが外資に乗っ取られてる昨今、



『任天堂』は頑張ってくれています。

京都五条の
『任天堂旧本社ビル』が当時のままで保存されています…
その任天堂の社名は
『運を天に任せる』『人事を尽くして天命を待つ』という言葉に由来。
日本の商いは素晴らしいと思ます。
頑張れ『任天堂』


<任天堂>
任天堂株式会社(にんてんどう)は、玩具・ゲームを製造する日本の株式会社。特に家庭用ゲーム機業界では日本、世界問わず最大級の企業。麻雀、囲碁、将棋、花札用具のメーカーとしても知られている。Nintendo(ニンテンドー)は、1990年代まで主に北米でビデオゲーム一般を指す俗語としても使われた。
*元々は京都で花札屋として創業した玩具企業だった。社名は「運を天に任せる」「人事を尽くして天命を待つ」という言葉に由来すると言われているが、初代社長が死去しているため詳しいことは不明である。

参考資料: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

石橋画廊『TAZUKO多鶴子◇個展』最終日‼️

2022-10-10 | 個展


☆ヤフオクでも絵画販売されております。
 宜しければどうぞ‼️

石橋画廊『TAZUKO多鶴子◇個展』2日目‼️

2022-10-09 | 個展

石橋画廊『TAZUKO多鶴子◇個展』開催‼️180号線沿いのログハウス:吉備津彦神社参道です‼️

2022-10-08 | 個展
本日から3日間14時〜18時まで『石橋画廊』にて
『TAZUKO多鶴子個展』を久しぶりに開催しております。
180号線沿いの吉備津彦神社参道です。
180号線沿いのログハウスなので目立ちます‼️
お近くにお寄りの時は是非いらして下さい。


石橋画廊にて『TAZUKO多鶴子個展』2022年10月8日〜10日まで

2022-10-02 | 個展


石橋画廊にて『TAZUKO多鶴子個展』を久しぶりに開催します。
宜しければいらして下さい!