< 博 学 館 > 

『近代的な空間』&『文化的な空間』で豊かに学ぶ! 熱意ある講師陣が支える!

☆県立入試合格おめでとう!☆ 令和3年度入試 合格報告

2021-06-21 23:42:42 | 博学館 学びクラブ
県立岡山操山中学校 3名合格!!
  ☆岡田 幹太郎くん☆
  ☆福山 咲也くん☆
  ☆M.Gさん☆




6年生の皆さん、合格おめでとうございます!!
最難関の県立岡山操山中学校に3名も合格、
本当によく頑張りましたね。
今後の活躍を期待しています!

※朗報※ 中学三年生 馬場壮汰くん 川上大吾くん 高校入試合格※

2020-02-08 16:50:52 | 博学館 学びクラブ
ついに三年間の苦労が実り、馬場壮汰くん川上大吾くんが高校入試に合格しました。
おめでとうございます。

壮汰くんは明誠学院高等学校 三類と二類にダブル合格!
大吾くんは明誠学院高等学校 一類と保育福祉コースにダブル合格!

各先生方々お疲れ様でした。
そして保護者の方フォローありがとうございました。
引続き、県立の合格を目指してがんばってください!!

※朗報※ 中学三年生 馬場壮汰くん 川上大吾くん 高校入試合格※

2020-02-08 16:40:52 | 博学館 学びクラブ
ついに三年間の苦労が実り、馬場壮汰くん川上大吾くんが高校入試に合格しました。
おめでとうございます。

壮汰くんは明誠学院高等学校 三類と二類にダブル合格!
大吾くんも明誠学院高等学校 一類と保育福祉コースにダブル合格!

各先生方お疲れ様でした。
そして保護者の方フォローありがとうございました。
引続き、県立の合格を目指してがんばってください!!

※朗報※ 6年生 N.Kくんが中学入試に合格しました!! ※壽※

2019-12-05 23:21:55 | 博学館 学びクラブ
我が学童トップリーダーで現6年生の
N.Kくん 特待生で合格 です!


昨年度の雅也くんに引き続き2年連続の特待生での合格です。

さらに校長推薦をいただいての、特待生入学となりました!!



岡山理科大学付属中学校の合格です。
各先生方お疲れ様でした。
そして保護者の方フォローありがとうございました。

Kくん、本当におめでとうございます!

※朗報※ 高校入試合格だぁぁぁああ!!

2019-02-21 21:15:42 | 博学館 学びクラブ
特進合格のR.W.くん!!!

おめでとう!! 本当によくがんばったね!!
君の努力している姿は本当に美しかった!

博学館のお難い日記1

2019-02-21 20:20:45 | 博学館 学びクラブ
博学館のブログをしばらく書くことになりました。
はじめまして。青ネクタイ先生です。
博学館で余技として学問を説く傍ら、本業である物思いに耽っております。


さて学問と申しますと非情に堅苦しいものを想像なさると思いますが…その通りです!
堅苦しさなくして学問ではないでしょう。学問は常に堪えること、忍ぶことを強いるもの。
といいますと説教くさくなりますが、自転車に乗るのも最初は努力がいったではないですか!
努力とは「できない」ことへの必死の我慢であります。

そう思えば、この世で業とか技とか言われるものはすべてこれ耐え忍ぶことの結果であります。
己の領分で、己の領分だからこそ、ひたすら「できない」自分に堪える。
学問とはその真面目さなのです。
政治家、医者、学者、風来坊に愚連隊。果ては石川五右衛門、白浪に至るまで、この堪える力が人に形を与えます。
世阿弥という室町時代のおじさんが、それを「花」といって能ができたのでした。


技術を超えて、自分というものに堪えることをついに覚えたら、人生という舞台は千秋楽を迎えるのです。
学問とは一重にその錬磨であり、その実践なのでした。かしこ



ハローワールド! 〜小学生がプログラミング!?

2019-02-21 20:02:19 | 学びクラブ 理系
今日は理系でプログラミングの授業!
難しいプログラミング言語が飛び交う現場……時折上がる成功の歓声!「オオオオオォォォォォォッッ!!
しかしそれらすべてはなんと小学生の声なのです!!


Thatはシャイなやつ!?

2019-02-19 20:16:19 | 学びクラブ 文系
今日の文系は英語の授業です!
先生の情熱的な猿声「thatはシャイなやつやねん!」
子どもたちは引きつけられていますね!「え? シャ…シャイ?」