TAZUKO多鶴子

ページ内の文章及び作品の著作権はTAZUKO多鶴子が有するものとし、他者がそれらを無断で転載することを固く禁止とします。

『泉涌寺』の美しい姿に感嘆しました!

2007-04-30 | TAZUKO多鶴子からの伝言
京都『総本山 御寺(みてら)泉涌寺』
に今日は行って来ました。
時間の関係で『仏殿 舎利殿』(ブログ写真)
のお姿しか拝めないのが残念でした。
しかし僅かな時間でも
美しい『泉涌寺』の姿に思わず感嘆!!
そして『仏殿 舎利殿』の美しい姿に感嘆!!

『泉涌寺』は、ひろく『御寺(みてら)』として親しまれ
天長年間に弘法大師がこの地に庵を結んだことに由来。
大師は若くして仏門に入り、
大きな志をもって中国の宋に渡り
深く仏法の奥義を究められ、
帰国後は『泉涌寺』に於いて
戒律の復興を計り当寺を律を基本に
天台・真言・禅・土の四宗兼学の寺として
多いに隆盛させたそうです。
時の皇室らも深く帰依せられ
仁治3年(1242)に
四条天皇が当寺葬られてからは
歴代天皇の山陵がこの地に営まれるようになり
爾来、皇室の御香華院として
篤い信仰を集めているとのことです。
当寺が『みてら』と呼称される所以は
ここからだそうですよ。
尚『仏殿 舎利殿』の内部の鏡天井には
狩野探幽筆の龍図が描かれています…。
(狩野探幽は狩野派の画家です。
狩野派は400年も続いた
日本絵画史上最大の画家集団なのですね。
狩野派の詳細は
雪舟、長谷川等伯などと共に今後のブログで書き込む予定です。
狩野派を出してしまえば、
浮世絵についても
何れ書き込まなければならない…とも思っていますが…。)
大変美しい『龍』でしたよ。
今まで他にも色々と
『南禅寺』『建仁寺』等でも『龍』を観ました…
しかし残念な事に…見事な『龍』に
なかなかお目にかかったことが少ないのが本音です。
その中でも『泉涌寺』
『仏殿 舎利殿』の『龍』は見事だと思いました。
でも更に、
今までTAZUKO多鶴子が最も感動が深かった『龍』は
『建仁寺』の掛け軸の『龍』
『雲龍図』海北友松筆(かいほうゆうしょう)の絵です。
あの『龍』は鳥肌が立つ程の感動がありましたよ。
是非皆様!一度はご覧になって下さい。

それにしても
ブログ写真の『仏殿 舎利殿』の建築…お姿は
本当に!美しい!!


『賀茂御祖神社』に参拝しましたよ(^ ^)

2007-04-29 | TAZUKO多鶴子からの伝言
今日は『上賀茂・下鴨』の名で親しまれる
京都を代表する古社
『賀茂御祖神社』まで参拝に行って来ました。

上賀茂神社は、京都市内北部の賀茂川東にあり、
境内に楢の小川が流れ、
典雅な三間社流造の社殿と権殿は国宝。
下鴨神社は、
うっそうとした糺(ただす)の森の中に鎮座し、
朱塗りの鳥居が美しく
また境内には同じく泉川が流れます。
そして世界遺産でもあります。

暖かい晴天に恵まれた日に
美しい新緑の樹木から輝く光と神殿が
幻想的な風景と神聖な空気で
心が洗われるようでした。

やはり自然美の神殿は何よりも尊く美しい!
同時に
TAZUKO多鶴子は『日本建築』を愛してやみません。

『香道』…香りを総合芸術にした日本文化

2007-04-28 | TAZUKO多鶴子からの伝言
『香道』という芸道をご存知ですか?
日本文化の中の香りの総合芸術です。
日常を離れ
集中と静寂の世界に香りを楽しむ
遊ぶ事を目的とした芸道。

一定の作法をもとに香木をたき、
立ち上がる香りを鑑賞し
同時に、香席に飾られたり、
手前に使用する道具は美術的要素が高く
書道の要素や文学的要素が加わるなど、
感性と教養を必要とする総合芸術、そして遊び。

香木は595年頃、仏教伝来と共に日本に伝わり
仏教儀式には欠かせないものとして発展したきた。
8世紀頃、貴族や上流階級の間で香をたく風習が生まれ
香りを聞いて(『香道』においては香を「聞く」と表現する)
鑑賞するものとして利用するようになり
結果として日本独自の芸道として発展した。
室町時代の東山文化の頃、
茶道や華道が大成するのと
ほぼ同時期に作法などが大成され
現在の形に近いものになったと考えられている。
江戸時代に入って、一般の町民、庶民に広がり
現在は三流派がある。

『香道』では香木の香質を味覚にたとえて、
「辛」「甘」「酸」「しおからい」「苦」の5種類に分類し
これを「五味」という。
また、その含有樹脂の質と量の違いから6種類に分類し
「六国」と賞する。これらを総じて「六国五味」という。
『組香』という一定したルールに即し
香りの異同を当てて楽しみ、
非情にゲーム性に富むが、
ただしその本質は香りを聞き、
日頃の雑踏の外に身を置いて、
静寂の中でその趣向を味わうことであり、
答えの成否、優劣を競うものでない。

『香十徳』
香道の十の得。古くは香に関する訓や効用を記したもので
香りは量でなく、質が重要としている。
1)感覚が鬼や神のように研ぎ澄まされる。
2)心身を清く浄化する。
3)ケガレを取り除く
(今後のブログでケガレの詳細を
別のテーマで書き込む予定です)
4)眼気を覚ます。
5)孤独感を癒す。
6)忙しい時も和ませる。
7)多くあっても邪魔にならない。
8)少なくても十分香りを放つ。
9)長い時間保存しても朽ちない。
10)常用しても無害

香りを芸術と遊びにして
教養と感性を磨き上げてきた
日本文化の見事さ!
これを忘れてしまうのは本当にもったいない事だと思います。
そして
「茶道」「華道」「香道」等、日本文化に触れることは
ストレスの多い現代人にとって、
何かの大切なヒントになるのではないかと
何度考えてもTAZUKO多鶴子はそう観じるのです。
更に、これからの芸術や文化に於いても…。

参考資料
フリー百科事典『ウィキペディア』



ご注文のパステル画『田原カレンちゃんの絵』完成しましたよ(^ ^)

2007-04-27 | パステル画
ブログ写真の猫ちゃん『カレンちゃん』のパステル画!
田原真由美様からのご注文です。
つい先程完成しました~!
紀伊国屋書店岡山店でご注文頂いたものですが
実はご注文の点数は全部で3点あります。
このご注文の件で田原真由美様とゆっくり色々と
温かな優しいお話しを一杯お聞きすることが出来ました。
沢山のお話しで感動の涙を頂きました。
ペットのご注文の方々にいつも感動の涙を頂きます。
今回のご注文もでした。
田原様のお話しをお聞きした後に…涙が…。
この制作前に
沢山の写真を何度も何度も観たのですが
どの猫も優しい温もりが一杯伝わって来ました。
ペットの様子を見ていると飼い主に可愛がって貰っているかどうか
とても良く伝わって来るのです。
喋れないペット程人間を良く観ているものは他にありません…。
近所に飼っている猫は何時も悲しい眼をして
何時もいつもおびえている眼です。
いつもいつも悲しい姿です。
ペットを観れば飼い主の姿がよく観えきます。
動物は何も分からないなんて思っている人間…
それはとても寂しい人だと思います。

田原真由美様の猫を制作中に
思わず微笑みながら描いている私がいました。
田原様の猫の感情までを理解することの出来る
感性の優れた温かな優しい方ですから
残り2作品も素敵な制作時間を頂く事が出来ると思います。
田原真由美様!
素敵な時間を頂き有り難うございました!!
今しばらく完成までお待ち下さいね(^ ^)
お電話等、何時も時間が無くて愛想がなくて申し訳ありません。
正直言いますととても気になっています。
そして本音は
この出会いを大切にしていきたいと思っています。
今後とも仲良くしてやって下さいね。
どうか宜しくお願い致します。

倉敷・中央画廊『TAZUKO多鶴子個展』DMが完成しましたよ(^ ^)

2007-04-26 | 個展
6月倉敷中央画廊で開催の
『TAZUKO多鶴子展』のDMがやっと完成しましたよ~(^ ^)
ブログ写真のDMでは分かりにくとは思いますが…。
先日のブログでも詳細書き込んでおりますので
是非そちらをご覧下さい!
また「TAZUKO多鶴子ホームページ」の「今後の予定」
でも公開しています。
このブログ左BOOKMARKからリンクしていますので
ご訪問頂ければ嬉しく思います。
個展開催予定の
2007年6月12日(火)~24日(日)まで後少しです。
様々な個展企画の準備があるのでその準備も大変です!
それと個展の準備だけで無く、他の仕事も一杯です…
大作のご注文制作、ご注文の心象絵画制作、パステル画のご注文制作、等
で本当に忙しい毎日です。
又、今年の連休も、どうも休めそうにないですよ。。。
でも。。。1~2日ぐらいは自分をたまには労って、
少しは遊ぼうかな~(^ ^)
…でも!でも!それ以外は頑張りますよ~!!
皆様は私の分まで連休全てを一杯楽しんで下さいね~!