たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第155沼】MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4 分解清掃

2013-04-16 22:29:29 | minolta

 

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4 単焦点MFレンズ レンズ構成5群7枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.5m フィルター径55mm 最大径×長さ65×46mm フリマで過去最安価格で救出しました。状況はまさに救出って言葉がぴったりでたっちゃんが救出しないとマジかわいそうな感じがした。前玉の多分絞り羽の前のレンズにカビ。後玉は綺麗です。前玉を分解掃除します。

  

ゴムで化粧リングを回して外します。化粧リングのない状態でゴムを当ててまわしたら

 

前玉群全体が外れました。6枚羽の絞り部が出てます。

ここでカビのある前玉群の後をカビキラーで掃除して完成です。

SONY NEXにつけたMINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4。アダプターが厚いので50mmレンズでもかなり長く見える。

SONY NEX-C3 1/160秒 ISO200 絞り開放f1.4

SONY NEX-C3 1/80秒 ISO200 絞り開放f2.8  かなり抜けた感じに見えるのでこれも外で撮りたくなってきました。

 


【第154沼】Tokina AT-X SD 28-85mm F3.5-4.5 FD 分解清掃

2013-04-15 21:46:40 | Tokina-kenko

 

Tokina AT-X SD 28-85mm F3.5-4.5です。回転式ZOOM フォーカスはMF レンズ構成*群*枚 絞り羽枚数6枚 焦点距離28-85mm 最短撮影距離0.9m 開放F値 F3.5-4.5 CANON FDマウント フィルター径52mm 最大径×長さ66.5X84mm フリマで救出。後玉と前玉にカビがある。

 

後玉から分解。ゴム回して後玉を外す。一枚シムが入ってました。

 

更に分解してカビキラーで清掃した。ただ、一番後のレンズにコーティングが点々ととれたみたいな跡が残ってしまった。

 

次は前玉です。化粧リングを外して前玉の清掃です。前玉の裏側の隅のカビをカビキラーでとります。前玉はこれだけで綺麗になりました。組戻して出来上がりです。

 

ただ、後玉に見る角度によって白い部分が点点と・・・

前玉は綺麗になったんだけどね。

NEXにつけて見ました。

SONY NEX-C3 ISO800 1/100秒 開放 MACRO域で撮影

SONY NEX-C3 ISO800 1/100秒 開放 MACRO域で撮影

 

 

 

 


【第153沼】smc PENTAX-F 35-80mm F4-5.6身近ななかなかのレンズ

2013-04-13 23:32:51 | PENTAX

 

smc PENTAX-F 35-80mm F4-5.6 回転式ズーム AF/MF レンズ構成6群7枚 絞り羽枚数6枚 焦点距離35-80mm 最短撮影距離0.4m 開放F値F4-5.6 フィルター径49mm 最大径×長さ65X58mm このレンズは、たっちゃんほんとに良く出会います。4本購入しましたがどれもカビや故障がなくて使えます。で、軽くて小さいです。

 

○○の模様が可愛すぎますがいつもカメラの蓋代わりに付けておくのには最適です。どうやら台湾製のようで、台湾コスミカで製造していたのかもしれませんが、ちゃんとSMCですから何処製でもいいです。しかもマウント部はしっかりした金属製で安っぽさはありません。

しかも最短撮影距離も0.4mで普通に寄れるので使いやすいです。たっちゃんのブログにも最初のころからちょくちょく登場してますが特に紹介はしてなかったです。

PENTAX K10D f22 1/50秒 ISO100 焦点距離35mm さすがsmc さすがPENTAX という感じでこの超普通に写る感じ。

PENTAX K10D f8 1/400秒 ISO100 焦点距離35mm あんまりにも身近過ぎてこんなに良く写るのに見逃してた。

PENTAX K10D f14 1/125秒 ISO100 焦点距離35mm 古い感じのテトラポット。これ使うことあるんだろうか?

PENTAX K10D f4 1/2000秒 ISO100 焦点距離35mm 丸太です。

PENTAX K10D f4.5  1/60秒 ISO100 焦点距離53mm 大井神社です。

PENTAX K10D f11  1/50秒 ISO800 焦点距離35mm やっぱ使い勝手がほんと良い。

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 

 

 


【第152沼】konica Hexanon 135mm f3.5で撮ってみる

2013-04-13 19:58:47 | konica

SONY NEX-C3 ISO800 1/640秒 F11 絞るとかなり繊細な感じになりますね。

SONY NEX-C3 ISO800 1/1000秒 F5.6 遠くの山ぎわにピントを合わせてます。無限遠も問題ないです。

SONY NEX-C3 ISO800 1/640秒 F11 絞るとかなり繊細な感じになりますね。

SONY NEX-C3 ISO800 1/200秒 F8 逆光気味だったせいかフレアが真ん中辺に出ちゃいました。古いレンズだしSMCみたいに現在のレンズと遜色ないとはいきません。

SONY NEX-C3 ISO800 1/250秒 F3.5 ひどくはないですが二線ボケ気味なんでしょうか。

SONY NEX-C3 ISO800 1/160秒 F3.5 案外自然な感じです。今回はミスってISO800固定で撮っちゃいましたからISO200とかだったら画質的にもう少しよかったかも・・・

 


【第151沼】konica Hexanon 135mm f3.5 分解清掃

2013-04-13 00:05:46 | konica

 

単焦点MF レンズ構成*群*枚 絞り羽枚数6枚 焦点距離135mm 最短撮影距離1.5m 開放F値3.5 フィルター径55mm 最大径×長さ61X93mm(実側) 重量***g 引き出し式フード付、konica Hexanon 135mm f35です。先に紹介したf3.2の廉価版なんでしょうか?このレンズはフリーマーケットで救出。konica Hexanon AR 57mm f1.4とkonica FTAと一緒に購入しました。もともと前玉群は綺麗で汚れもカビもなし。後日といいますかよく見たらARの文字はなかったので修正します。

 

で、後側から分解してみます。黒い樹脂部品をネジ3本緩めて外します。後玉群をゴムで回したいけど奥すぎて指が届かない。でとにかく周りが広く使えるようにマウント部分を外して更にゴムを他の棒状のもので押さえながら回してなんとか回りだして、運良く後玉群全体が外れた

 

で、外れた後玉群の前側を清掃して出来上がり。フードをつけたところ。

なぜか、OLYMPUS4/3マウントについてしまうARマウントなんですよね。

SONY NEX-C3につけてカメラ仙人を撮ってみます。

SONY NEX-C3 ISO800 1/320秒 F3.5 最短撮影距離

SONY NEX-C3 ISO800 1/50秒 F11 最短撮影距離 でもf3.2の方が明るいし使いやすいですよね・・・前のf3.2の135mmよりカメラ仙人が全然小さく写ってるのは当たり前に撮影距離が遠いからです。