岡山市内から国道53号線を北上し,久米南町役場の先を県道52号線に入って10数分走ると
右手に本山寺の案内が現れます。
寺伝によれば701年(大宝元年),「新山寺」と名付けられて創建され,約50年後に「本山寺」に改められたとされています。
写真の本堂は,南北朝時代の1350年(正平5年/観応元年)の創建で国の重要文化財に指定されています。
訪れたとき,桧皮葺の屋根にうっすらと雪が残っていました。
岡山市内から国道53号線を北上し,久米南町役場の先を県道52号線に入って10数分走ると
右手に本山寺の案内が現れます。
寺伝によれば701年(大宝元年),「新山寺」と名付けられて創建され,約50年後に「本山寺」に改められたとされています。
写真の本堂は,南北朝時代の1350年(正平5年/観応元年)の創建で国の重要文化財に指定されています。
訪れたとき,桧皮葺の屋根にうっすらと雪が残っていました。