goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃん・としこさんのつぶやき

季節料理「たつみや」亭主とおかみのつれづれ日記

発見!

2023年04月28日 16時55分00秒 | 日記
先週、図書館の帰り道、電車の高架線の下木が赤いものがチラチラ!
なんだろう?と思い近寄って見たら!これです!

何とさくらんぼ🍒😕!
もうびっくり‼️結構色付いてました。
まだ青い実も沢山付いてました。
さくらんぼの成ってる木、見たの初めてかも知れません。
何度も何度も通ってるのに気がつきませんでした。
なぜか1人ニヤニヤしてました。
写真撮って歩き始めたら、道に青い実が落ちてます。
うん?あれ?これはもしかして梅の実?
見上げると隣の木が梅の木でした。
う〜ん恐るべし!誰がここに植えたんでしょう?高架下なので、個人所有じゃ無いと思うんだけど。
とにかく、嬉しくてニヤニヤしてしまう日でした。本当は一つ貰いたかったけど、人通りが多すぎて、我慢して通り過ぎました。
気持ちは、誰彼構わずとっ捕まえて「ご存知でした?ここにさくらんぼの木と梅の木があるのを?」の気分でした。
写真の右上が梅の木です。

これは食べた小松菜の花です。
根っこの所切って土に差して置いたら、花が咲きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はだらだら過ごしてます。

2023年04月13日 19時17分00秒 | 日記
先月が割と忙しかったので、のんびりしたくて先週は自分の細かな用事だけで、ボーと過ごしてました。
今週もそんな感じの筈だってのに、
月曜日は嫁に聞きたい事があったので、質問したら、息子から電話で「ご飯食べに来たら?」
のお誘い、いく事になりバスに乗って🚌バスを降りて待ってるとやって来ました。
私が知りたがってたしらすドンドンさんと安売りしてる肉屋さん教わりながら、息子の家へ。
結構世帯数の大きなマンションでした。
エントランスもすごく広くて!
昔ながらの商店街もあるし、スーパーもいっぱいあって住みやすそうでした。
次の火曜日は、知人桜の木を見に行きました♪
足立区が何年か前に、桜の木の寄付者を募ってのです。
それに応募したので、その桜を見に行こうと誘われ!
扇橋からずーと歩いて鹿浜橋まで、歩いて風に吹かれながら土手歩きました。

ランチにステーキ屋に行こうとなってたので、歩きました。ご飯食べてまた来た道を戻るのが一番早いのでは無いかと、相談して歩きました。扇橋の下は下道でショートカットして、歩いてましたけど。
舎人線の改札口迄送ってくれて、ホームで
「安全管理の点検の為、電車は止まってます。」と何度も。しばらく待てば来るだろと思ってたら、電車動くのは18時頃との事。
ただ今の時間14時頃。
「振替輸送のバスにお乗り換え下さい。」のアナウンスに駅から出ました。
初めて降りた駅で、よく分からないので若い女性についてバス停まで行きました。
バスは行ったばかりで、次の時間は50分後ぐらい。歩こう!と決め!歩き始めました。
歩いて気付いたんだけど、橋とか怖くてダメな人でした。
足が竦んで、こわ〜い!川側の欄干には近かづきたくないけど、前からも後ろからも人も自転車も来るし、全くとほほな気分。
やっと中洲の土手に!バス停があったので、時間を見るとまだまだ来ないので、また歩きました。何と!もう一本川が流れてました。
もう必死で歩きました。
何十年振りかで、あんな必死に歩いたと思う。
うーん🧐嫌だと言うのに龍神の谷の吊り橋渡って以来ですね。すごく自分と戦って鼓舞しながら歩きました。
荒川と隅田川並んで流れてましたよね!って
渡りながら気付く私です。ハイ。
又バス停を見つけ20分位でバス来るので、ベンチに座りながら待って、乗って帰って来ました♪
たぶん2万歩以上歩いたと思います。
次の水曜日は具合が悪くなった知人がいるので、お見舞いがてら竹の子ご飯作って持って行きました。

今年初の竹の子ご飯です。実家のそばの家なので、兄の様子も見がてら。
歩いて2〜30分位の所です。

で今日は、歩きぐせがついてるから、少し歩こうと散歩しながら図書館へ行って来ました。
途中歩道橋があって、やはり怖かった!元々苦手なんでけど、さらに恐怖感が高まってました。
先だってのピンクムーンです。
夕方見たらまん丸な黄色お月様だったので、ピンクじゃ無いんだと思った。
夜記事読んだら、ピンクじゃ無いと書いてありました。納得!あまり良く写ってませんが、どうぞ!

お下手ですみません!
明日はお掃除します。床拭きしないと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会!

2023年04月09日 17時03分00秒 | 日記
先月の3月23日に知人の展覧会に行って来ました。
場所はいつもの所。いつも初冬なのですが今回は春先でした。
今回は日暮里から錦糸町行きのバスに乗って🚌初のシルバーパス使って行きました。
このバスだと会場のそばに着くので、楽チンです。

うん?!なんかいつもと感じが違う?!
見終わってから、疑問に思って質問してみました。
^_^絵の具が違うそうです。
ランクが上の方のを使ったそうです。
もうびっくりする位、色も違うです。
しかも今迄海の絵なんてあったかなぁ?
これも質問!宇宙空間的な絵は、多々あったけど、海の絵初めて見たような?
やはり、絵の具を変えた事で描きたいものが広がったみたいです。
素人の私が言うのも何ですが、絵の質が何倍もアップしてるように感じました。
素敵でしたよ。
しばらくお喋りをして帰りました。
帰りは頭の様に浅草の方から帰りました。
そう言えば、雨が降ってるから松喜小間切れ買えるかも。前を通ったら1人しか居ません。
松喜の小間切と、隣にあったタレに浸かったお肉買って来ました。
^_^並ばず買ったなんて初めてかもしれないです。なんか嬉しい!
バスに乗って帰ってきました。
桜もチラホラ咲き始めていました!
浅草近辺は観光客がいっぱいでした。
皆さん楽しそう!楽しんで行ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力本願祭り3月!

2023年04月02日 17時47分00秒 | 日記
嘘つきの日も過ぎたので、3月の頂いた物大公開です。

右上のネギと小松菜は、いつも番付頂いてる方から、貰いました。
本当はもう少し頂いたのですが、帰る道に知り合いにお裾分けしました。
ねぎ美味しかった!香りの良いねぎでした。
その下は遊びに行ったお家で、頂いて来ました♪
これも少しお裾分けしてきました。
牡蠣の写真は知り合いが持って来てくれました。
その下はお誕生日祝いに焼き肉ご馳走になってのに、気になってるお店の品買って来てくれました。私には名前が読めません。
パンとケーキとお菓子2種、豚肉のクリーム煮みたいなのをくれました。香りも良く美味しかったです。どうもフレンチのパンとお菓子とお惣菜のお店みたいです。

右上は従姉妹お取り寄せの、干し芋です。
その下はお引越しして来たお家のご挨拶のガトーショコラです。
左上は、いつも頂いてるイナムラショウゾウのケーキです。ホワイトデーのお返しです。
いつも申し訳なく思ってますが、美味しいです。
その下は名古屋土産のういろうを頂きました。
何十年振りかで頂きました。
すごく美味しくなってました。
先月も皆様ありがとうございました😊

月遅れの誕生日会、やら、何やらあって忙しくて書く時間がなかった!
講演会、映画見に行ったり桜見に行ったり
新しい料理作ったり、お彼岸もあって
やっとひと息付いてます。
昨日で従姉妹から借りてた本も読んだし!
働いて無いのに、何が忙しいんだと人様に笑われながら、自分でもそう思ってました。
また少しずつ書きますね!
私の細々ブログ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする