先月が割と忙しかったので、のんびりしたくて先週は自分の細かな用事だけで、ボーと過ごしてました。
今週もそんな感じの筈だってのに、
月曜日は嫁に聞きたい事があったので、質問したら、息子から電話で「ご飯食べに来たら?」
のお誘い、いく事になりバスに乗って🚌バスを降りて待ってるとやって来ました。
私が知りたがってたしらすドンドンさんと安売りしてる肉屋さん教わりながら、息子の家へ。
結構世帯数の大きなマンションでした。
エントランスもすごく広くて!
昔ながらの商店街もあるし、スーパーもいっぱいあって住みやすそうでした。
次の火曜日は、知人桜の木を見に行きました♪
足立区が何年か前に、桜の木の寄付者を募ってのです。
それに応募したので、その桜を見に行こうと誘われ!
扇橋からずーと歩いて鹿浜橋まで、歩いて風に吹かれながら土手歩きました。
ランチにステーキ屋に行こうとなってたので、歩きました。ご飯食べてまた来た道を戻るのが一番早いのでは無いかと、相談して歩きました。扇橋の下は下道でショートカットして、歩いてましたけど。舎人線の改札口迄送ってくれて、ホームで
「安全管理の点検の為、電車は止まってます。」と何度も。しばらく待てば来るだろと思ってたら、電車動くのは18時頃との事。
ただ今の時間14時頃。
「振替輸送のバスにお乗り換え下さい。」のアナウンスに駅から出ました。
初めて降りた駅で、よく分からないので若い女性についてバス停まで行きました。
バスは行ったばかりで、次の時間は50分後ぐらい。歩こう!と決め!歩き始めました。
歩いて気付いたんだけど、橋とか怖くてダメな人でした。
足が竦んで、こわ〜い!川側の欄干には近かづきたくないけど、前からも後ろからも人も自転車も来るし、全くとほほな気分。
やっと中洲の土手に!バス停があったので、時間を見るとまだまだ来ないので、また歩きました。何と!もう一本川が流れてました。
もう必死で歩きました。
何十年振りかで、あんな必死に歩いたと思う。
うーん🧐嫌だと言うのに龍神の谷の吊り橋渡って以来ですね。すごく自分と戦って鼓舞しながら歩きました。
荒川と隅田川並んで流れてましたよね!って
渡りながら気付く私です。ハイ。
又バス停を見つけ20分位でバス来るので、ベンチに座りながら待って、乗って帰って来ました♪
たぶん2万歩以上歩いたと思います。
次の水曜日は具合が悪くなった知人がいるので、お見舞いがてら竹の子ご飯作って持って行きました。

今年初の竹の子ご飯です。実家のそばの家なので、兄の様子も見がてら。
歩いて2〜30分位の所です。
で今日は、歩きぐせがついてるから、少し歩こうと散歩しながら図書館へ行って来ました。
途中歩道橋があって、やはり怖かった!元々苦手なんでけど、さらに恐怖感が高まってました。
先だってのピンクムーンです。
夕方見たらまん丸な黄色お月様だったので、ピンクじゃ無いんだと思った。
夜記事読んだら、ピンクじゃ無いと書いてありました。納得!あまり良く写ってませんが、どうぞ!

お下手ですみません!
明日はお掃除します。床拭きしないと!