goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃん・としこさんのつぶやき

季節料理「たつみや」亭主とおかみのつれづれ日記

わらべし長者⁈だよね⁈

2022年11月21日 09時00分00秒 | 日記
お勉強会人数集めの為、誘われたので「お金は払わなくて良い」と言われてたのですが勿論払いました。
知らない方が受付でしたし、払うつもりだったし。せっかく行ったのでご飯も食べて来ようとも思ってました。
終わった後、忙しいでしょうから又後で来ようと思って、ショッピングに行きました。
お出掛けしないので、久しぶりのショッピング。店舗も入れ替わって見たかったお店がいっぱい!つい買ってしまいました。

もう落ち着いたかなと、お店に行来ました。
何にしようかな?ビーフシチューセット。

ビーフシチューの肉が薄切り肉が巻いてあるので柔らかくほのかにニンニクの香りがして美味しかったです。そしてオープンで焼いてあるので熱、熱です。私は熱いのが食べれないのでしばし放置。ご飯は炊き込みご飯。
ミルクぽい味がしました。わからないのですが洋風ぽい味がしました。ピクルスも酸っぱさがご飯に合ってて美味しかったです。パンもサラダも付いてたのにペロリと食べちゃいました。
食後は紅茶にしました。紅茶のお店でもあるので。お勉強会の時コーヒー頂いたので。
お勉強会の時お隣の方が、渋沢さんのお孫さんが書いた本が良かったと、伺い、その本まだ此処にあるかも知れないと言われたので、聞いて見ました。
本出してくださり、お金払おうと思ったらプレゼントされました。
帰ろうと支払いをお願いしたら、会費を払ったからと、ご馳走して下さいました。
ね?完全にわらべし長者ですよね?
私は憧れのマダムにお会いできただけでも嬉しかったのに!
私を構ってくれる方たちは、皆素敵な方ばかり!
こんな幸せな事はないといつも感じます。
見習わねば!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強会。

2022年11月20日 17時55分00秒 | 日記
先週誘われて講習会に参加して来ました。
コーヒーとデザート付き、2,000円です。
ここに座りなさいと言われた所は、先生のすぐそば!
スクリーンのそばでとても良い席でした。
お話聞いていて、中学、高校と都電で通ってた私は飛鳥山で降りてたのですが、飛鳥山の手前にうっそうとした所があり、家があったので、ここはなんだろう?の長年の謎が解けました。
勿論整備されたので知ってはいたけど、本当に住んでたんだと、びっくりです。
まあ、私の通ってた時は昭和30年代なので、誰も居なかったはずですよね。たぶん入れなかったと思います。
渋沢栄一さんの人となりを、聞いていて思い出したのが、母の事です。
いや〜、めげない、柔軟な考え方をする等々
同じ埼玉生まれのせい?
と思う位です。
渋沢栄一さん事は私が此処で書くより、皆さん大河ドラマご覧になってので、私より詳しいと思います。
私はテレビ見て無いので、まるっきり知りませんでした。社会科で勉強した位です。

この週は本も良く読みました。








全部私には為になりました。自分も高齢者になり、どう生きていくんだろう?と思ってた所もあり、為になりました。
告ると、最後の本はまだ途中です。
自分の親世代の人達って、やっぱりすごいなー!と素直に思う。
自分の親でもすごいなーと、思ってたけど皆んなすごいんだなーって、思いました。
知恵とか工夫とか、諦めずに挑戦していく姿に感心しました。
本当に皆さん凄いんですよ!誰にも継承されて行かないのが勿体無いなーと、ずーと思ってます。
小学生の作文みたいですみません。
何かを学ぶって楽しいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力本願祭り!

2022年11月06日 09時10分00秒 | 日記
かますが沢山釣れたからと、近所の方から大きいかます4匹頂きました。
鱗も取って、内臓も取って2匹は開いてありました。
早速その日のお刺身で頂きました♪
刺身と炙りと凄く捌くのが下手なので身がボロボロになってしまった所はなめろうにしました。どれも美味しい!炙りは身がほろほろしてて、美味しい!なめろうも美味しかったです。
次の日は、手巻き寿司にしました。
身を炙るのはガス台に油が跳ねるので、躊躇しだけど、美味しかったことに勝てず又炙りました。
開いてある方は薄く塩して、窓べに置いて干物に。
薄塩にしたのは、フライにすると美味しいと聞いてたので、手抜きでフライにしました。
う〜ん!美味い!
次の日は干物でご飯!じゃなくお嫁に行きました。さすがに連日のかますざんまいは!と思ったので。冷凍してと思ったけど、どうせなら冷凍しない内の方が美味しいはずなので、嫁に出しました。美味しい内に一緒に食べましょう派なので。
たぶん、冷凍してたら炊き込みご飯にしてたと思います。
頭とアラは勿論お吸い物に。と思ってたらお腹いっぱいになって、骨は捨てたかったので捨てようととしたら、捌き方が上手すぎて、身がいっぱい。ついほぐしてしまった。骨を取って次朝雑炊にしました。

はー!満足なかます三昧でしたら。
ご馳走様でした。またお待ちしております♪
刺身のつまの大葉もその家のです。
玄関先になってるので貰って来ました。
もっと言うと、金木犀のシロップの材料もその家のです。
大変お世話になっております。感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他力本願祭り、10月後半分。

2022年11月01日 17時46分00秒 | 日記


右上はいつも頂いてるマフィン。
いつもの如く美味しい。
右下はお通夜のお返し。ろくさん亭インスタント味噌汁。食べた事ないので楽しみ!
左上は友人の旦那さんの甥っ子さんが、作られた葡萄。
まだ、3年位の若い木だから味はわからないと言われました。
初めて知ったのですが、若いと甘味とかが薄いそうです。渋みがあるかも知れないと言われました。甥っ子さんが新しい品種を作っているとのことでした。ちゃんと聞いてないけど、もしかしたら葡萄農家?すみません想像です。
別の友人宅でお喋りしてたら、郵便局からお届け物が。
あまりの重さに、2人で運びました。
開けると、先日も頂いたりんご🍎。
しかも来たて!香りが凄く良いです。
もう一つ香りがします。
りんごの下に、お味噌が入ってたんです。
美味しそうなお味噌。「欲しい?」と聞かれたので、「うん、少し欲しい!」と答えてだ私です。このお味噌でおにぎりが食べたいと、思ってしまったんです。
後、お茶菓子に出たクッキーです。

りんご貰って帰ってきたら、郵便受けに入ってた「いぶりがっこのタルタルソース」
先日もお伝えしたように優しい味です。
パンにつけて食べたいと思ってます。
後、タルタルだからフライにもね!
みかんは、知人が持って来てくれました。
丁度出かけようと思ってた時、居てよかったです。
静岡のみかんで🍊97歳のおじいさんかほぼ無農薬で作ってるそうです。すごいです。
香りが良くて、甘くて、酸っぱくてバランスが私好みです。何となく貴重な気がして、皮干してます。七味に入れようかなと思ってます。
下の写真のお菓子は名古屋人だったら、みんな小さい時に食べてた、ソウルフードのお菓子らしいです。それを知った知人の娘さんがお取り寄せしたそうです。
それと紅茶入れてくれたんだけど、柑橘系の甘い香りの美味しい紅茶も!「美味しい!」と言ったらくれました。
今月も皆さまありがとうございました😊
先月頂いた津軽ラーメン作りました。

2食分入ってたので。この為に鶏ハム作ったのでそのスープで1杯目、まあ、良いのか?煮干し味じゃなかったけ?と思いつつ。
2杯目は、素直にお湯で作りました。代わりにわかめいっぱい入れ過ぎました。海の香りがぷんぷんでした。
ご馳走様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする