goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃん・としこさんのつぶやき

季節料理「たつみや」亭主とおかみのつれづれ日記

片倉城址公園散歩。

2022年03月31日 12時28分00秒 | 日記
昨日従姉妹にさそわれて、高尾山の手前の従姉妹家に行きました。
確か去年羊が居る所があると聞いてたので、そこに行くのかなと、るんるん。
なのに9時に家を出る予定なのに、起きたら8時55分でした!
大慌てで出発。今出たと連絡。
京王線に乗り換え、ひたすら乗るだけ。
ダイヤ改正だったらしく、思ったより早く着きました。最初の予定の10時半前に着きました。
凄いぞダイヤ改正!
人気の高尾山に行く人の為に、便利になったみたいです。
もう1人の従姉妹も到着!羊を見に車で行きました。
ただし、羊じゃなく山羊でした。
畑の間の道を歩いて行くと、山羊が何匹か居る所に着きました。
別に観光施設じゃ無いので、そーと見るだけです。
でも、青い空に畑の中の散歩は久しぶりで、楽しかったです。
何十年ぶりで、つくしを見ました。
摘んで食べられるのは知っているけど、掃除が大変なのも知っているので、摘みません!
家から1時間半ぐらいで、こんなにのんびりした所があるなんて、感激です。

家に戻り、従姉妹が用意してくれたご飯を食べてから、家を出てぶらぶら1時間くらい歩いて来ました。
お昼ご飯は、豆ご飯に、ふきと揚げの煮物、キャベツのサラダ、かぶの漬物、ロール白菜の煮物、干し芋のヨーグルトかけでした。
ご馳走様でした。美味しかったです。
川沿いを歩くと、直ぐ桜の木が、そして人々が桜の木の下でくつろいでいます。
ご飯を詰めて、桜の木の下で食べたかったなー!どうせなら!と思ってしまった位桜が咲き誇ってました。
お城の跡が広場になってるらしく、目指します。途中にカタクリの花が咲き誇ってました。
あんなにカタクリの花が咲いているのを、初めて見ました。
従姉妹の話では、増えてるらしいです。
ぐるーと散歩して家に戻ります。
戻る道も桜舞い散る道でした。


家に戻って、コーヒー頂いてお喋りして帰えりました。
お疲れ様でした。
家に帰り着いてシャワー浴びてくつろいでいたら、暫くしてから膝が痛い!
山を下る時、膝痛めそうだなと思って気お付けてたのに!
ここの所所、ものすごく歩き回ってたので!
18,000歩位をお出掛けの度に歩いてたので。
今年に入ってから寒くて散歩もさぼってたので、急に歩いてしまったからかな?
とまあ、桜三昧、お花三昧、畑などののんびりした1日でした。お疲れ様でした!
平日だけど、春休みで天気が良かったせいか、
沢山の人で賑わっていました。
テント張ったりして楽しそうでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、さくら!

2022年03月29日 08時22分00秒 | 日記
日曜日に法事用のお供物を求めて町をうろおろ歩きました。
桜が咲き始めています♪
お彼岸もあって人が沢山!
まあ、谷中の町は休日はこんな感じかな!?
何年か前、階段の所に人が倒れてたのでびっくりして声掛け用かと、思ったら。
写真撮影の為に、カメラマンが寝転がってたらしいのが分かり、自分が恥ずかしくなりました。
まあ私的には、道に大の大人が寝転がってるのがおかしいでしょ?と思っただけ。
完全に下町のおばちゃんですよね?
まあそんな日の日暮里の桜です。

プラス私の好きな稲荷坂の桜です。
真ん中の写真は去年撤去されてしまった、お気に入りの桜の木の後に植えられた桜見たいです。
この木が大きくなるまで、私は生きてないけど誰かが見るから👀いいでしょう!
この辺は、減ったとは言え、それでもポツポツと桜の木が残ってます。
桜って咲くと目立つから、ここにも桜がある!と嬉しくなります。
昨日は法事のためにお寺さんへ。
お寺にも立派な桜の木が満開で咲いてました。
が、帰り道につい寄ってしまうお寺の桜が!
吉祥寺の桜です。
思わず声が出てしまうほど綺麗です。


今年発見、二宮尊徳の墓とか色々あるみたいです。今度ゆっくり散歩して見よーっと!
そしたら、報告しますね。
ほんと毎年この時間は忙しい。気持ちがですけど。見てあげたい桜の木多すぎて!
私だけじゃないですよね?そう言う気持ち持ってるのって???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩、おさんぽ!嬉しいな!

2022年03月26日 05時55分00秒 | 日記
昨日の朝、幼馴染からラインが。
もし今日
暇なら前に話てた、桜見に行きませんか?
何もしてない私は、即OK!
待ち合わせて上野へ。地下鉄で浅草へ。
めぐりんバスで今戸🚌迄。降りた所が今戸神社でした。即公園へ。
桜は咲いてる木、これからの木が多かったかな!来週だと綺麗だと思う。
約束してたけど、用事があって今日になったらしい。でも初めての所なので、キョロキョロ!
たぶん通り過ぎてた町なので。




この続きの道も、堀の上が整備された公園となっててずーと続いてます。
2人でぶらぶら歩いて、すごく久しぶりぶりにひさご商店街なんぞ歩いてしまいました。
何だろう?と思うお店とかもあって1人でキョロキョロしてたら怪しいけど、2人なので大丈夫!
キョロキョロし放題!私は私学生時代の方が来てたので、様変わりに浦島太郎状態。
資料館に入ったりし放題!楽しかった!
台東区の図書館に池波正太郎さんのコーナーがあり、行った事無いと言うのでそこを目指しながら歩いてたけど、お腹が空いて来たので六区の所をぶらぶら。
2人して未経験のスシローへ行く事に。
機械に慣れてない2人、何とか座席予約。
待ち時間に次々と見えるお客さんを観察。
割と皆さん慣れてないのが分かりました。
ほー!私達だけじゃなかった!と。
支払いも自動で、結構皆さんもたついてるのに、何故か安心しました。
お寿司はネタが美味しそうでした。お寿司食べて何故か2人でエビワンタン麺を頼み、お腹いっぱいで出ました。
出て目指せ!合羽橋!勿論私は知ってるけど、友達は初めてらしく、キョロキョロ。
道すがら、帽子屋さんがあり、男の子が被って試していて私達も興味深々!
友達が入っても良いか?と聞くので「もちろん!」中に入ったらバーゲンしてた帽子を早速被ってて、お気に入りの様子。お気に入りのは少しサイズが大きいらしく、悩んでたらお店の人が声掛けてくださり、「サイズ変えられますよ。丸洗い出来ますよ!」
年寄りは図々しいので、直して頂き被って見て
即買いました。今年は買おうと思ってらしく。
でも、軽いし本当に素敵な買い物でした。
やっと合羽橋の通りへ。
表に飾って合った猫の絵のマグカップ、買おうかなと思ったらしいけど、小さなカップが欲しかったらしく諦め、反対側へ。
何と猫の絵で小さなカップがあります。
しかも1つしかなく値段も書いてない!
私は他の物を調べて500円位だな、高くても!と思ったので、買ったら?と進めました。
最近私も今迄使ってたマグカップじゃ大き過ぎてと思ってるので、年寄り度が同じなので、すごく分かります。
ご主人のも買いたかったらしいので、躊躇してたらしい。それはまた買えば良いじゃ無い!と諭して取り敢えず買いました。
レジに行って、値段がついて無いと言うと、うーん🧐と最後だから200円で良いです。
ほんとにラッキー!
私はお店の中をキョロキョロ。
素敵な器が沢山ありました。結婚するならここで食器揃えたいと思う位、置いてあるのが皆素敵でした。
まぁ、結婚するわけが無いので、結婚祝いに買ってあげたいです。
シャワープレゼントに良いですね!
貰う人達が、この食器と決めてお友達達はお皿何枚分とかプレゼントするとか、良いですね。
若いお嬢さん達が2人でやってました。
この2軒のお店は2人で、ここら辺に来たら覗く店確定しました。品物も店主の方たちも親切で素敵なので。
やっと、図書館へ。さーと見ただけど見ごたへはありました。一見の価値ありです。
昔は書斎が設えてあったような気がします。まぁ何十年も前の話ですが。
私はバスでいつも帰ると言ったら、一緒帰ると言うので、バスで帰って来ました。


上の写真が、彼女の買い物。
羨ましい位、両方共素敵でした。下は初めてのスシローです。
そろそろ桜の季節、何故か桜会いに行かなくちゃと思う人なので、忙しいです。
1人で用もないのに!?ね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく久しぶりに作った物!

2022年03月25日 07時45分24秒 | 日記
それこそ何十年ぶり?ぐらいで作りました。ポップコーン!あまりにも久しぶりぶり過ぎて、鍋の蓋が持ち上がってました。
思わず自分に突っ込み入れてしまいました。
ギャグかよ!?って。

次回からは、上手く行くはず!
量入れ過ぎて焦がしてしまいました。
油も古くて酸化してました。
以上反省点。
こちらも前は良く作ってたのに、久しぶりに作ったら、量増え過ぎて3回も食べる羽目に。

中華丼。今シーズンは鍋を色々作って見ようと思ってたので、普通のご飯を作らなかったんだなーと、反省。2回中華丼で食べて、忘れてたのを思い出し、両面焼を作って見たら大成功でした。

好きなだけ、パリパリさせてあっためた餡を掛けるだけ!簡単、美味しい、好きだったなーと思い出しました。
ちょっと料理する気が起きなかったので、普通のご飯作っただけで美味しかったです。
単純な性格で良かったです。

左下は生姜焼きです。野菜も一緒に炒めようと思ってたのに、忘れてしまい後から慌てて炒めたので上に乗せてしまいました。
その上は久しぶりに味噌ラーメン作りました。
右の写真は上は煮豚を作った時のタレと茹で汁で、作ったラーメン。
下はメンマ作って、煮卵も作るはずが間に合わなくてただの茹で卵乗せのラーメンです。
煮豚のタレだけの素朴な味で旨し!でした。
私の年齢だと、小さな頃食べてた味の方が慣れてて好きと言うのがあって。
世間の美味しい味は、美味し過ぎて食傷気味になる時があります。
勿論私の個人的な意見です。
私の美味しいは、人と違う時がしばしばあるので、私は私が美味しいと思う物を食べたいと思ってます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の1日。

2022年03月24日 21時17分00秒 | 日記
今日は従姉妹2人が、お寺参りの後家に来てお昼ご飯を一緒に!
おもてなしをしている時は、写真撮るの忘れます。
家にある物でおでん作りました。
お出しした時は、別の鍋に装ってだしました。


あさりと牛蒡と生姜の炊き込みご飯。
残ったご飯でおにぎり軽く握っときました。
写真撮る時ボロボロと崩れた!

お皿に野菜類を少しずつ載せて出しました。
小松菜おひたし、きゅうり青唐辛子味のせ、牛蒡の漬物、山うど酢味噌和え、チャンヂャも。
お上品に盛りました♪

まぁ、あれやこれやと買って来てくれました。
お土産を聞かれたので、デザートを所望したら
こんなに!でも!
お腹いっぱいで入らず、3人で山分けしましたー!
私は20日の日にお参り済ませたので、のんびりご飯の支度出来ました。
冷凍庫も少しスッキリかな!
お参りした日、あまりにも歩き過ぎて、ここ3日はあまり表に出てません。寒いし!
来週は法事と従姉妹の家に誘われたので、お出掛けです。
久しぶりでーす。前から誘われてた羊見に行くのかな?楽しみでーす!
またのご報告を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする