goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちゃん・としこさんのつぶやき

季節料理「たつみや」亭主とおかみのつれづれ日記

朝ごパン!

2020年11月29日 09時10分00秒 | 日記
昨日従姉妹にもらったカマンベール入りのベーグル、ドライトマト入りで朝ごはんです♪

私にしては、オサレ!じゃないですか?
ちなみに、もう一つ貰った焼きそばパン、昨日の夕方、おやつ代わりに食べたら、焼きそばがめちゃくちゃ入ってて、食べずらい、食べずらい!パソコン見ながらと言うのもあるんだけど、でもそれでお腹いっぱいになってしまった。
焼きそば1食分弱位入ってらんじゃない⁈と思ってしまった位。(個人の感想です。)
後でお腹空くよねと思ったけど、チーズ摘んだら、入らなかった。
おでんいっぱいあるのに!!
早々、おでん作って出したじゃないですか。
従姉妹が出汁はどう作るのか、聞いてくる。実は出汁の素とは言えない、雰囲気なので、誤魔化しました。
夢は破っちゃいけないと、思って。
私基本出汁引いても、負けちゃうなと思う素材は、だしの素使っちゃいます。
カレーうどんとか、もつの煮込みとか、なんか素材の味が強そうと思うものは。
でも、口が裂けても言えない〜!
え〜!え〜!!裂けてますか?やっぱり!

本当は千回目の文らしくて、もっとちゃんとした言葉と、思いとかやめるとか色々あり、まだ決まってないので、書きたいことあっても、書かずに居たんだけど、思いがどんどん貯まるだけで、先は決まってないので、とりあえず書こうと思って書きました。ごめんなさい。
後自分への言い訳として、2〜3回のんちゃん投稿してるから私の千回目じゃない!
じゃ、いつがそうなんだ?と言われると、心許ないです。まぁ、そう言う奴なんです。
あ〜〜流されてる〜〜!

昨日煮切れなかったおでん、第二弾です。
自分仕様に牛すじいっぱい入れました。
しかも牛すじのお出汁もいっぱい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩。

2020年11月22日 12時26分00秒 | 日記
妄想が止まらない!
朝起きて、天気が良く「そうだ!散歩がてらパンを買いに行こう!」
9時出発。ぶらぶら歩きながら、思う事はパンの事だけ。
6枚切りにしようか8枚切りにしようか?ベーコントーストも良いね!ミートソースのチーズ乗せも良いね、どっちを買うか?
両方買うか?1人だから、サンドイッチにして冷凍して置くか?等々。
パン屋さんに着くまで考えた!
うん?何か雰囲気が違う?
ガーン!連休でした!ヨロヨロ!
まぁ、散歩だし!でも、早くてスーパーまだやってないですよ。
コンビニか、ハナマサさんですね!
で、結局朝ごはんです。

ミートソースとあり合わせ野菜のサンドイッチとスープとコーヒーでした。
お粗末様でした。ずーとパンの事考えてた私に呆れたお話しでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ爆買い中!

2020年11月21日 18時46分00秒 | 日記


実は、もっと沢山買った日は載せてないです。
知り合いが、1人暮らしの割に買い過ぎじゃないかと言われて、恥ずかしくて写真撮れなかった。
お掛け様で、次の日はミートソース作り、その次の日は肉味噌、焼売、ロールキャベツ、さつま芋ご飯と作りました。

何か忘れてたと思った、ハンバーグも作ってた。
頑張って作ったけど、全部味見してるから、ちと寂しいです。
昨夜は、ハンバーグとおにぎりでご飯。
今日は焼売と、中華丼とワンタンスープでご飯。もう、お腹いっぱい!食べきれなかった!

次は白い中華丼にしよう!っと。
ワンタンも醤油入り過ぎちゃったし。
明日は何食べようかな〜!
皆さんは三連休なんですね!久しぶりにテレビを見て、そうなんだ!と。
お気をつけて行ってらっしゃい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物。

2020年11月16日 06時27分00秒 | 日記
2日前にこの題でブログを書いて、後少しで違う用事で放置してしまった。
午前中書いて、夜「さぁ、仕上げ」と思ったら文が何処かに行ってしまった。
がっかり😞。
違う文にしようかとも思ったけど、写真もまだあるし、言葉は違っちゃうけどこの題で書こう!って、すみません愚痴から始まった。イヤイヤここは反省と言う事で〜。

生みたて卵3個(1人に丁度良い数!)
柚子1個、福みかん3個。酸っぱいらしい、皮を干して使うらしいです。
早速焼酎に垂らしてみました。期待するほど酸っぱくなかった。もう黄色かなってたからかな?
柚子も欲しかったので嬉しい!買おうかなと思ってた所だったので!ラッキー!
左上は、違う方から頂いたかぼすです。
これは、作り過ぎたカレーとスパゲティサラダを作って、持って行ったら娘さんの家の庭のなんだって!都内産!
この辺も、庭のあるお家がどんどん無くなって行ってしまい、前は柿貰ったのにな!と寂しいです。
まぁね、自分家もそうなんだけど、ここは大き夏みかんの木や柿の木がありました。
話がずれてしまった。

下段はそのかぼすと家にあったレモンなど使って作ったポン酢です。なかなか好みの味にならなかったので、これなら何とかかな?
右上は物々交換のサラダ。左上はツナサンド、朝ごはん。キャロットラペも作ったので使いました。
サラダにもラペとツナ使いました。
それと蓮の甘酢漬けも、残ってたので入れてしまいました。皆んな気付いたかな?
卵は卵掛けご飯で食べて、1つは味噌煮込みうどんに入れて完食しました♪

ご馳走様でした。久しぶりにご飯も付けたけど、きつかった!お腹いっぱい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナ出来ました。

2020年11月10日 11時59分00秒 | 日記
幾度と無く、満足の出来なかったツナ出来ました。
やった!実験成功!
たまにしか作らないから、時間は掛かってます。8年位掛かったかも。勿論年1回も作らない年もあったんだけど。
やっと満足しました。何が気に食わなかったかと言うと、ツナに火が入り過ぎて固くなってしまうのが、駄目だったのです。

手前が自家製ツナです。
奥の赤いスープは脂肪燃焼スープです。
オイルたっぷりのツナ作っといて何ですが、野菜を使いたかったので、冷蔵庫燃焼スープですわ!
夜作ったので、そのまま置いておき朝スープとトーストで味見兼ねて食べました。
上出来!フライパンに残ったオイルをパンで拭って食べる為に朝仕舞ったとも言えます。笑!




人様のレシピですが、作り方ざっと書いときます。
鮪の柵に軽く塩してペーパータオルで巻いて、1時間経ったらタオルを取り、フライパンに入れニンニクの薄切りとローズマリーを乗せ、オリーブオイルオイルをひたひた位に入れ、中火に賭け、鮪の表面が白っぽくなったら、蓋して火を止める。冷めるまで待つ。あっ、黒胡椒もしました。
そうだよね!と納得。味じゃ無く、火の入り具合でずーと悩んでたので、スッキリでした。
このローズマリーも、何年も掛かってようやく育ちました。
何しろ病気で入院してた時からだから10年以上掛かってると思う。

ここから貰いました。

今気付きました。オイル煮のイメージだったみたい。弱い火でずーと煮ると言う感じだったみたい。最初の思い込み、怖いわ!
あー!早く気付いてのんちゃんに褒めて貰いたかったな!?
前に作ったドライトマトも何年も掛かってようやく出来て見せると、すごく褒めてくれるたからねー!後でお供えするからね!
褒めに来てね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする