館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

招待給食♪

2016-02-29 | 給食室
< 今日のメニュー >

・シーフードの豆乳ドリア
・レタス入り野菜スープ
・エリンギのフライサラダ
・レタスのレアチーズケーキ
・牛乳

 

今日はレタス狩りでお世話になった農家の方をお招きして、みんなでレタスのフルコースを味わいました!
レタスというとサラダで食べるイメージが強いので少し違った食べ方をと思い、今回はレタススイーツに挑戦しました。
レタススイーツの味の想像がつかない子供たちは、見た目の色に怖気づいていましたが、おそるおそる食べてみて「おいしい!」と驚いていました。

初☆キャラ弁?!

2016-02-27 | 給食室
今日は面会日でお弁当ということもあり、初めてキャラ弁に挑戦してみました!
キャラ弁というには少しシンプルですが、、、。
初の試みという事もあり、子供たちの少し驚いた表情でお弁当を受け取る様子が印象的でした。
「かわいい!」「すごーい!」と喜んでくれてよかったです♪


自立活動の発表会を行いました。

2016-02-27 | 全校
今日は親子ふれあい日。
今年度は、お家の方の前で自立活動で学習してきたことをまとめた発表会を行いました。

まず始めに、自立活動担当の先生から「自立活動」という学習の概要についてお話がありました。


続いて、各グループの発表です。
海グループ新規(肥満)→海グループ継続→大地グループ新規(偏食)→大地グループ継続→空グループ(ぜん息)の順番に発表を行いました。

模造紙や画用紙にまとめたり、苦手な食材を実際に食べてみたり、どのグループも工夫して発表しました。

健康改善のために学んできたことを、これからの生活でも役立ててほしいですね。

3校交流会。

2016-02-26 | 全校
南房総地域にある区立病弱特別支援学校は館山さざなみ学校を入れて3つあります。
移動教室でもお邪魔した板橋区立天津わかしお学校と、鋸南町にある葛飾区立保田しおさい学校です。
今日は、3つの学校が保田しおさい学校に集まって3校交流会を行いました。
さざなみ学校からは6年生が参加です。


まずは交流タイム。

自己紹介をしたり、それぞれの学校について聞きたいことなどを質問しあったりしました。

その後は保田しおさい学校の学校案内。
さざなみ学校とは異なる学校の作りに、みんな興味深く眺めていました。

メインはサッカー交流会です。

6チームに分かれ、サッカーの試合を行いました。
広い校庭で運動しているさざなみの子供たちは、みんな蹴る力がとても強くて驚かれていました。


保田しおさい学校の給食も頂きました。

保田しおさい学校では、パンが手作りだそうです。

中には、たくさんおかわりをもらっている子も…。

あっという間の交流会でしたが、とても楽しい時間でした。
新しい友達もでき、手紙を書くことを約束している子もいました。
これからも、長く交流ができるといいですね。

どっちを選ぶ?

2016-02-26 | 給食室
今日は2回目のセレクト給食を行いました。
今回のセレクトは、「とんかつ」と「まぐろカツ&イカフライ」です。
子供たちはどちらにしようか、かなり悩んでいたようです!
予想では「とんかつ」が優勢かと思ったのですが、意外にも「まぐろカツ&イカフライ」が多数派となりました。
「とんかつおいしい!」「まぐろもおいしいよ!」と、
楽しい会話が飛び交っていました♪
6年生は交流会で、どんな給食を食べてくるのかな~?

 
   まぐろカツ&イカフライ           とんかつ

収穫したレタスを使って♪

2016-02-25 | 給食室
< 今日のメニュー >

・レタス巻き
・きのこ汁
・豚肉のさっぱり蒸し
・ピーナッツ和え
・牛乳



先日子供たちが収穫してきたレタスを使って、レタス巻きを作りました。
レタスのしゃきしゃき感がしっかり残っていておいしかったです♪
いつも体験の後はお世話になった農家の方をお招きして収穫したレタス料理を一緒に味わっていたので、
今日農家の方が来てくれると鋭い予想していた子も多く、「あれ?今日は来てないの?」と尋ねる子もいました。
農家の方は29日に来てくれるので、楽しみにしててね!

館山でも雪が降りました。

2016-02-25 | 全校
今年は暖冬と言われていましたが、最近はまた寒い日が多くなってきました。
そして、ついに館山にも今年初の降雪が!

ちょうど子供たちの登校時間と重なっていたこともあり、みんな大喜び!
 
1時間目が始まってすぐ雪はやんでしまいましたが、久しぶりに見る雪にみんなテンションが上がっていました。

6年生卒業制作。

2016-02-24 | 全校
現在6年生は図画工作科の学習で卒業制作に取り組んでいます。

館山さざなみ学校の卒業制作といえば、自画像のレリーフ。
体育館への階段や渡り廊下にこれまでの卒業生のレリーフがずらりと並んでいます。

今年の6年生も、レリーフ作りの真っ最中。
 
固い木の板に苦労しながらも、少しずつ彫り進めています。

完成まであと少し。作品が渡り廊下に飾られるのが楽しみです。
卒業式で来校された際はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

野球クラブ 実戦練習

2016-02-24 | 寄宿舎
2月23日(火)に野球クラブを行いました。

まずはランナーの練習。一塁へ全力で駆け抜ける練習+1周を早く上手に走る練習を行いました。ベースランニング(1周走る)では今まで何度もリレー形式で練習をしてきているので、コツをうまくつかんでいる児童が多かったです。

そのあとは実戦練習。
今まではバッティング練習や守備練習がメインだったので、試合の感覚をまだつかめていません。そのため、試合感を感じてもらうためにも試合形式の練習を行いました。
ピッチャーは職員が行い、はじめは下手で投げトスバッティングのように打ちました。少しずつ慣れていくと、上からゆっくりとした球になり、最終的にはピッチャーマウンドから少し早めのボールでも打てるようになってきました。




ランナーの時、今まで何度も「フライは戻る」と練習をしてきても、いざ試合になると戻ることができません。試合で今までの練習したことが発揮できるようになるためにも、たくさん練習をしていきます。そして、試合の感覚を身に付けさせるように試合形式の練習を多く取り入れていきたいと思います。

レタスの収穫体験。

2016-02-22 | 全校
毎年この時期の恒例行事といえば、レタスの収穫体験です。
夏のトウモロコシ収穫体験をさせていただいた農家の方に、レタスの収穫体験をさせていただきます。

まずは、レタスについてのお話を聞きます。

今回が初めての子もいますが、何度聞いても「なるほど」と思うお話がたくさんありました。

夏は水田が広がるこの地域も、この時期になるとレタスのビニールハウスが並びます。

館山のレタスは『神戸(かんべ)レタス』として有名で、大田市場でも高評価を受けているそうです。

収穫体験も6年生は最後となるので、農家の方と一緒に写真を撮っていただきました。


中学校でも、館山で食べたおいしい野菜をパワーにして頑張ります!

保健委員会の発表♪

2016-02-19 | 全校
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。

保健委員会では、手洗い前の手、水洗いした手、石鹸で洗った手には、
どんな違いがあるか、食パンと手洗いチェッカーを使って調べました。

まず、食パンを使った手洗い実験です。




違いがハッキリとでましたね。
石鹸を使って、しっかり手を洗うことが大切ですね。


次に、手洗いチェッカーでの実験です。



白くなっているところが手の汚れです。
石鹸で丁寧に洗わないと、手の汚れを落としきれないことが分かりました。


風邪やインフルエンザにかからないためには、手洗い・うがいがとても効果的です。
外遊びの後や食事前、トイレの後など、毎日の生活の中で、石鹸でしっかり手を洗うことを習慣化していきましょう!!
洗った後は、清潔なハンカチやタオルで手を拭くことも忘れずにね!!

野球クラブ バッティング練習(続く)

2016-02-18 | 寄宿舎
2月12日(金)と17日(水)に野球クラブを行いました。

12日の練習は前回と同じバッティング+体幹トレーニングです。

体幹トレーニングではオリンピックや世界大会に何度も出ている選手の自主トレを紹介し、トレーニングを行いました。
二人一組になり、同じ足の外側をお互いにくっつけます。そして、お互いに同じ手を引っ張り合うトレーニングです。写真がなく残念です。力任せではなく、タイミングや力の入れ方により、小さい児童が大きい児童に勝つこともできます。今回は大人が圧勝でした。次回行ったら、写真も載せるようにします。

次はバッティングです。紙ボールをひたすら打ち続けます。もう慣れた練習なので、どんどん強い打球を打ちます。
 
投げるのも児童が行います。相手が打ちやすい所へ投げます。これも大事な技術です。私が体得するまでに1か月毎日練習しました。 

最後に実戦でのバッティング。しっかりと打てるようになってきました。


17日の練習は基本に戻り、キャッチボールの仕方の再確認。ボールを話す位置、グローブの向け方などを確認しました。

その後はバッティング練習。「ばっちこーい」と大きな声を出し、ボールを一生懸命に呼びました。

3月11日(金)に1年のまとめの「お別れ試合」を行います。それに向け、チームや変則ルールを決めました。
2月23日(火)に練習を行います。試合に向けて、紅白戦を入れ、試合の感覚を身に付けさせていきたいと思います。

日々、少しずつではありますが、上達してきています。次回、東京に帰った時や27日の親子ふれあい面会日で、親子でキャッチボールなどをしてみてはいかがですか?子どもの成長を感じることができると思います。


薬物乱用防止教室を行いました。

2016-02-17 | 全校
もうすぐ卒業を迎えて中学校へ進む6年生を対象に、さざなみ学校では毎年この時期になると薬物乱用防止教室を行っています。
今年度も、千葉県警少年課の内房地区少年センターより職員の方にお越しいただき、薬物がもたらす害とその怖さについてお話を頂きました。

最初にビデオを見ながら、薬物の怖さや害について学びます。

薬物が一度でも体に入ると止めることができなくなることや、体に入った薬物が脳や内臓などを破壊していく様子を知り、子供たちは薬物の怖さを感じました。

ビデオの後は具体的な薬物についてのお話を聞きました。

最近ニュースで話題になっている覚せい剤や違法ドラッグと呼ばれるものについて知ることができました。

また、なぜ子供が喫煙してはいけないのかということも学びました。

未成年の喫煙が及ぼす害だけでなく、薬物に手を出してしまう人は最初は手に入りやすいタバコから手を出してしまうという事も教えていただきました。
タバコの害を聞いて、「家族の喫煙を止めさせよう」と思った子もいたようです。

教室の終わりには質問タイムを設けましたが、たくさんの質問が出てきました。
今回学んだことをこれからの生活で必ず役立ててくれることと思います。

大田区漢字検定(2回目)。

2016-02-17 | 全校
今年度2回目となる大田区漢字検定が1時間目に行われました。
合格を目指して、みんな寄宿舎の学習時間や朝学習の時間に練習しました。

6年生にとっては小学校生活最後の大田区漢字検定。難しい級にチャレンジする児童もいます。
結果はどうであれ、みんなよく頑張りました。
普段からたくさん漢字を使うようにできるといいですね!