館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

外国語活動。

2015-04-22 | 全校
今日は第1回目のALTの先生による外国語活動の日です。
今年度から新しいALTの先生になりました。オランダ出身の方です。
新しい先生に子供たちも興味津々。

この日の外国語活動は6年生が2時間、5年生が1時間、3・4年生合同が1時間ありました。
ALTの先生も、「さざなみの子供たちはとても活発だ!」とお話しされていました。
次の活動も楽しみです。

6年生全国学力学習状況調査。

2015-04-21 | 全校
17日(金)に行われた大田区学習効果測定に引き続き、6年生は全国学力学習状況調査もあります。
この日は1時間目からテストに臨んだ6年生。
すべて終わるころには、みんな疲れ果ててぐったりしていました。

なお、5年生は東京都の学力調査が7月上旬に予定されています。
調査結果をもとに、自分の学力を高められるよう努力しましょう!

寝釈迦散策

2015-04-18 | 寄宿舎
 4月18日(土)、全員で萬徳寺の寝釈迦を見学し、地域を散策しました。
 寝釈迦はガンダーラ様式の長さ16m、重さ30tの東洋一の大きさです。
 らせん状の通路を進むと、涅槃仏の足元に到着します。そこで、様々な願い事ができます。
 
 まつ室とたけ室です。
  
 きく室とふじ室です。
  
 さくら室です。
 

第1回目の体力テスト。

2015-04-16 | 全校
館山さざなみ学校では年に2回、4月と11月に体力テストを行います。
半年間の生活で自分の体力がどれだけ向上したかを知るためです。
今日は今年1回目の体力テストが行われました。
  
種目は
・50m走
・20mシャトルラン
・立ち幅跳び
・ソフトボール投げ
・長座体前屈
・状態起こし
・反復横跳び
・握力
の8つです。
昨年度2回目の記録よりさらに伸びた子もたくさんいました。
これからもさざなみでしっかりした生活を送り、さらに体力を向上させましょう!

さざなみ学校の文化遺産

2015-04-14 | その他
 館山さざなみ学校には児童が制作したさまざまな作品があります。今回は周年行事に限って、みなさんに報告します。
 毎年、卒業児童は自分の顔のレリーフを制作して残します。この作品は、初年度のみなさんです。
 
 開校五周年には、校歌をみんなで浮き彫りにしました。
 
 開校二十五周年には、寄宿舎のモザイク画を作りました。
 
 開校三十周年には、貝とビーチグラスで校章を作りました。
 
 三十周年の記念品には、ティッシュ入れを、帆布を藍染して作りました。
 
 これらは、体育館や寄宿舎にあります。

和菓子の日♪

2015-04-13 | 給食室
日本の食文化の良さを伝えたい!
ということで、さざなみ学校では毎月おやつの時間に和菓子を提供しています。
子供たちにとっては洋菓子に比べてあまり馴染みのない和菓子たち。
季節感を重んじる和菓子の良さが少しでも子供たちに伝わればいいなと思います。



今月の和菓子(いちご大福)も餡からすべて調理員さんの手作りです。

初めての学級給食!

2015-04-13 | 給食室
さざなみ学校では、いつも全員揃って食堂でごはんを食べています。
区内校のように自分たちで配膳を行う学級での時間も大切にしたいということで、第2・第4月曜日は学級給食を実施しています。
今日は新しい学年での初めての学級給食でした。


4月12日布沼公園散策

2015-04-12 | 寄宿舎
 4月11日に予定していた布沼公園散策を天候で順延しました。公園といっても滑り台とブランコのみのとてもシンプルな公園です。それでも、しっかり楽しみました。

 まつ室、たけ室です。
 
 きく室、ふじ室です。
 
 そして、さくら室です。

4月9日寄宿舎の午後

2015-04-10 | 寄宿舎
 4月9日、寄宿舎の午後のいくつかを報告します。
 はじめは5日間かけてのオリエンテーションが終わりました。これで、みなさんは寄宿舎生活を満喫できます。
 
 5時からの洗濯物の片づけがあまりに見事だったのでスナップにしました。

 6時45分からの学習は今年から各自自分の机で行うことになりました。

 入浴後はピアノを奏でたり、テレビをみたり、電話をしたり、各々自由に過ごしています。
 
洗濯物は、9台の洗濯機と業務用の乾燥機で乾かします。
 

手作り肉まん♪

2015-04-09 | 給食室
< 今日の給食 >

・肉まん
・あんまん
・汁ビーフン
・バンサンスウ
・牛乳



桜吹雪が舞い始め、若葉が顔を出そうかとしているにも関わらず、
思いがけず寒さが戻り、今日は中華まん日和となりました。
子供たちはすごく楽しみにしていたようで、給食の時間になると元気よく食堂に入ってきました!
新入校の子たちも「体験の時に食べたやつだ!」と覚えてくれていた様子。
今年度も食堂さざなみは、子供たちにおいしい給食を届けていきますので、
よろしくお願いします!

じゃがいもの芽生え

2015-04-09 | 寄宿舎
 次年度に向けて、3月14日(土)植えたじゃがいもが4月9日に芽生えました。今年は「きたあかり」を植えてみました。

 植えた様子もあらためて報告します。はじめに種イモを取りました。

 同じ間隔に植えられるように定規を持ちます。

 定規に合わせて等間隔で種イモを置きました。

 最後に土をかけて終わりです。なぜか仮面ライダーベルトが置いてありました。

 次は土よせが始まります。

平成27年度寄宿舎の工夫あれこれ

2015-04-09 | 寄宿舎
 寄宿舎生活では、集団で一度に移動したり、学習環境とお楽しみの環境を分けたり、児童自らの生活や予定を工夫できるように様々な工夫をしています。そのいくつかを紹介します。
 寄宿舎では、集団で移動することが多いです。そのための工夫を行っています。
 登校の時、傘を壊したり、自分の傘がすぐ分かるように、傘立てでなく、傘はぶら下げています。

 靴洗いは一度に干せるようにしています。

 健康日記の記入は一か所で行えます。薬の袋の回収も同じです。

 貴重品は個人の金庫があります。

 釣りの道具や工具などは、分かりやすくなっています。

 電話は順番でかけることができます。

 防災頭巾などは一括管理しています。
 
 学習とお楽しみは環境を分けています。学習机にはフェンスを作りました。2階ホールには学習用の本のみを集めています。

 一階面談室はコミックのみです。一階ホールは図鑑があり、昆虫などを飼育できます。貝の標本もあります。

2階ホールには、テーブルやいすがあり自由に憩えます。テレビ録画も児童がルールを作り楽しんでいます。

 積み木も児童が作成し、色んなことに用いています。

 3階は踊りなどに用いれるように広間を確保し、雨天時でも運動ができるように「フィットネスさざなみ」を用意しています。
そこには、卓球場、トレッドミルが数台、バランスボールが十分に用意されています。

 現在、クラブはサッカー、野球、バトミントン、踊り、絵手紙、読み聞かせ、太鼓などが活動しています。

 月の予定については、掲示板を用意し児童に予定を提供しています。

 電話も自由に使え、2台の電話の間にはフェンスを設置しています。





平成27年度寄宿舎初日の朝

2015-04-06 | 寄宿舎
 朝はみなさんすやすや寝ていました。

 起床と同時に検温、洗面が始まります。

 どうしても男の子はゆっくりしているので、女の子は階段で待ちぼうけです。

 7時になると健康日記と看護処置が始まります。

 すべてを終えると束の間の自由時間になります。

 7時15分に登校の用意をして、食堂に移動です。本日のメニューは以下の通りで、世界一おいしい食事が提供されます。

 日本の郷土料理が提供されたり、地域の収穫物が提供されたり、テーブルマナーの昼食が給仕されたり工夫いっぱいです。

 おいしくいただいています。

 食事後は全員で歯磨きです。さざなみではおやつ時を含め4回歯磨きをします。

 8時過ぎには全員で登校です。本日4月6日は全員元気で登校しました。

平成27年度入校式

2015-04-05 | 全校
今日は入校式。いよいよ新学期の始まりです。
今年度は30名でのスタートとなりました。
一人一人が自分の目標に向かって頑張ってくれることと思います。

さぁ、元気に館山の生活を始めよう!