館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

☆星空観察☆

2016-09-28 | 4年
今、4年生の理科では
「月と星の動き」を学習しています。

月は何色なの?
月にはうさぎがいるって本当?
星座ってどれくらいあるんだろう?

子供たちはみんな
知りたい!考えたい!調べたい!
という気持ちをもって学習を進めてきました。

その中で
朝でも月が見えることや
星は並び方が変わらずに動くことなどを知り
子供たちの月と星への関心がとても高まってきました。

そこで、夜の星空観察を実施。

「うわっ、意外にたくさん星見える!!」
「先生あれが大三角ですか??」
「あの星赤く光ってるよ!すごいね!」
改めて夜空を見てみると、多くの新発見があったようです。

みんなで校庭に寝転がると
デネブ、ベガ、アルタイルで作られる夏の大三角や
さそり座のアンタレスがくっきりと見えました。
流れ星が見えた子もいたようです。



館山の美しい夜空を満喫しました。

運動会予行練習

2016-09-28 | 全校
いよいよ運動会が近づいてきました!
運動会練習はもちろんのこと、放課後や空き時間も使って子供たちは本番に向けて一生懸命に取り組んできました。
子供たちの表情もいつもに増して真剣です。
10月1日、乞うご期待!


脱穀&もみすり

2016-09-27 | 5年
さあ、いよいよ「脱穀&もみすり」の作業に入りました!

まずは、脱穀!
「脱穀」とは、稲穂からもみをとること。
細かい作業でしたが、みんな集中してもみを取っていました。
「思ってたより、けっこう大変なんだねぇ。」
「手作業って楽しいけど、やっぱり大変。」
「これだけの量で、こんなに大変なんて・・・。」
「機械でやったら、あっという間なんだろうね。」
みんな、色んなことをつぶやきながら、脱穀に夢中になっていました。
 

お次は、もみすり!
「もみすり」とは、もみを取り除き、玄米にすること。
鉢にもみを入れ、ソフトボールでグリグリ・・・。
息を吹きかけて、もみがらを飛ばすと、きれいな玄米が顔を出しました!
「ちょっと、ちょっと。息、強すぎ!玄米も一緒に飛んじゃってるよ!」
「手が痛くなってきた・・・。」
「こっち、先に掃除しとくね!」
 

稲ができたら、すぐお米が食べられるわけじゃないっていうこと、意外に子供たちは知りません。
様々な人達の様々な苦労があって、やっとのことでお米になる・・・。
それを、自分たちはいただいている・・・。
そういう大切なことを感じることができたようです。
貴重な体験になりました。

仲間が増えました♪

2016-09-26 | 給食室
< 今日の給食 >

・ホットドック
・ABCスープ
・フライドポテト
・アップルコンポート
・牛乳



今日は学級給食の日です。
教室をのぞいてみると、5年生はいつもより少し賑やかです。
先日5年生に新メンバーが加入し、みんなで仲良く食卓を囲んでいました。

つり 2回目

2016-09-26 | 寄宿舎
 9月25日、6名の児童が館山大桟橋に釣りに出かけました。
 今回も大漁でした。キス、メゴチ、タイ、ギラ、ハゼなんとタコも。一人で7匹も釣り上げた強者もいました。

 
 
 次回は10月に一回、11月に一回を予定しています。

秋の味覚、解禁!

2016-09-23 | 給食室
< 今日の給食 >

・ごはん
・けんちん汁
・さんまの塩焼き
・いそかあえ
・牛乳



中秋の名月が過ぎ、秋の味覚も解禁です!
さざなみ食堂でもさんまが初登場しました。
魚屋さんによると、まだ漁獲が少ないようで出回り始めたばかりのようです。
みんな上手に食べられたかな?

9/18(日)、やわたんまちに行きました!

2016-09-19 | 寄宿舎
9/18(日)、やわたんまちにみんなで行ってきました!
天気が心配される中での出発となりましたが、幸いなことに雨にもほとんど降られることなく
お祭りを満喫することができました。
以下、お祭りを各々楽しんでいる様子です。

肩を並べてどんなお店があるか散策したり。


お目当てのものを探してお店をじっくり見学したり。









山車が通るのも見えました。高くて怖そうです…。



チョコバナナを食べたり。おいしそうです。


一緒にポテトをシャカシャカしてます。



次回の外出も楽しみですね!
 




バケツ稲 ついに収穫!!!

2016-09-15 | 5年
ついに稲刈りの日がやってきました。
稲刈りの目安は、帆が出てから40日から45日頃、穂の約90%が黄金色になった頃です。
黄金色に垂れた稲穂を確認してから稲を刈っていきました。

 

自分たちで種もみから育てた稲・・・。
名前を付けて毎日水をやって大切に育てた稲・・・。
子供たちはどんな気持ちで収穫したのでしょう?

 

刈った稲は根元をしばって干しました。
10日ほど干します。

10日後は
いよいよお米にしていく作業に入ります!
おにぎりパーティーまであと少し!

「バケツ稲プロジェクト№2」はコチラ

「バケツ稲プロジェクト開始」はコチラ

教え教わるベーゴマ

2016-09-13 | 寄宿舎
 寄宿舎ではむかしの遊びをいろいろ挑戦しています。囲碁、将棋、百人一首、だるま落とし、すごろくなどなど。
 最近はけん玉が流行り、世界一周やウグイスなどの技を多くの児童ができるようになっています。ややけん玉の流行りもすぎ、今はべーゴマが流行り始めました。
 
 ベーゴマはひもを巻くのが大変です。それでも、児童間で教え教わり、床の上で回り始めえています。「チッチーノチ」の掛け声で勝負しています。
 

9月生まれさんのリクエスト♪

2016-09-12 | 給食室
< リクエストメニュー >

・サイコロ豚ステーキ丼
・ヌーミータン
・トマトのマリネサラダ
・チョコケーキ



9月生まれさんのリクエストは大好きなサイコロステーキでした。
相談しているうちに丼にしよう!ということになりました。
丼の下はなんと、わかめごはんです。
白いごはんとわかめごはん、悩みに悩んでわかめごはんになりました。
おいしいものとおいしいものを足し算したようです。
子供らしい、かわいい発想です。
わかめごはんが少しもったいない気もしましたが、デザート付きでおいしい夕食になりました♪


新メンバー加入!学級給食

2016-09-12 | 給食室
< 今日の給食 >

・照り焼きバーガー
・かぼちゃ蒸しパン
・キャロットスープ
・チーズサラダ
・牛乳



2学期最初の学級給食です。
4年生は人数が増えて年度当初に比べてずいぶんとにぎやかになりました。

9月誕生会

2016-09-12 | 寄宿舎
 9月11日、双子の兄弟の誕生会をおこないました。同じ部屋のお友達から誕生カードをプレゼントされました。

 9月なので、お月見団子をみんなで作りました。

 誕生者がおいしく食べました。

4・5年合同「シェアハピ」ダンス練習

2016-09-09 | 4年
運動会の練習が始まっています。
今年は、4・5年生合同でダンスをします。

チームを作って、互いに高め合っています。

朝、休み時間、放課後なども進んで練習している子もいて、皆を引っ張ってくれています。

このダンスチームのゴールは・・・
①全員で心と動きを合わせる。
②全員がベストをつくす。
③楽しく笑顔で踊る。
④キレのあるかっこいい踊りを見せる。
みんなで一番最初の練習日に話し合って決めました。

ゴールに向かって楽しめ!頑張れ!4・5年チーム!

稲刈り体験

2016-09-09 | 全校
実りの秋です!
田植えの時にもお世話になった農家の方のご協力のもと、自分たちで植えた稲を収穫体験させていただきました。
台風の影響でたくさんの稲が倒れてしまっていましたが、黄金色に輝く田んぼがすごくキレイです。
貴重な晴れ間ということもあり、近所の田んぼも収穫で大忙しの様子です。
初めて稲刈りをする子もいましたが、教えてもらいながら鎌を上手に使って刈ることができました。
「昔は全部手で刈っていたんだよ」と話をすると、「えー!」と農業の大変さを感じていたようです。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!


釣り

2016-09-06 | 寄宿舎
 9月3日、今年度初めての釣りを行いました。今回も全員が魚を釣り上げることが出来ました。
 はじめは仕掛けを作ります。4人中3人が初めてなので、時間がかかりました。

 そして、フィッシングの開始です。キス、メゴチ、ハゼ、ギラそしてなんとタコが釣れました。
 
 

 次回は9月25日を予定しています。