館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

お月見団子作り

2013-09-30 | 寄宿舎
 9月29日日曜日に9月の誕生者の誕生会がありました。お楽しみとして、全員で「お月見団子」作りをしました。

 白玉粉に水を入れ、よく練って、1人3個の玉を作りました。茹でる、盛り付けるは調理の先生にお願いしました。

 おいしく頂いた後、誕生者にお祝いのカードのプレゼント、誕生者から誕生のエピソードを頂いて、歌を歌って誕生会を楽しく終えました。

荷物整理は大変です。

2013-09-30 | 寄宿舎
 毎週日曜日の昼食後、全員で荷物整理をします。同時にシーツ類の交換と爪切りがセットされています。写真は9月29日の光景です。荷物整理は個人差が大きく、さっと終えるお友達からおやつまでゆっくり行うお友達もいます。不思議なことは、ゆっくり行うお友達の方が元の状態に戻るのは早いことです。

第2回バイキング給食

2013-09-27 | 給食室
さざなみ学校では、自立活動の一環としてバイキング給食を実施しています。
「望ましい食生活を実践できる子」をめあてとし、栄養バランスの良い食事について勉強します。
健康課題の改善をめざす子供たちにとって、生涯を健康に過ごすためにも重要な勉強です。
勉強とはいえ、自分で食べる物を選べるというのは嬉しいようで
子供たちは一生懸命考えながら、バイキング給食を楽しんでいました。


「海原」全体練習

2013-09-27 | 寄宿舎
 9月27日16:00から体育館で「海原」の全体練習が行われました。自由な時間に個別に練習してきた成果が出ていました。本日ははっぴの衣装合わせもあります。このはっぴは館山の校章をデザインの中心に添え、藍染めで作った立派なものです。運動会がより一層楽しみになりました。

10月は誰もが楽しい遠足です。

2013-09-26 | 寄宿舎
 10月になると誰もが楽しみにしている遠足があります。9月26日5時30分からその遠足の説明がありました。いつもは落ち着かない子どもたちが、このたびはみんな真剣に説明を聞いていました。写真はその光景です。

 寄宿舎では、毎月1000円のお小遣いがあります。その中からおやつや趣味の物を購入しています。例ーうまい棒、マンガ、ミニカーなどなど。そのお小遣いは使わないでいるとどんどん貯まります。そのお小遣いで遠足などを楽しむのです。先日の「やわたんまち(お祭り)」もこのお小遣いで楽しみました。多くの子供たちが計画的にお小遣いをやりくりして楽しんでいますが、一部に誘惑に負けて残高不足で残念と沈んでいる子どもも・・・・

洗濯物をさがせ

2013-09-25 | 寄宿舎
 平日、5時から10分間が洗濯物を片づける時間です。左の写真は女子、右の写真は男子です。この光景は9月25日のものです。数人分の洗濯物から自分の洗濯物をさがし、たたんで衣装ケースに片づけます。ちょっと要領のよい子は、やや遅れて登場します。すると自分の洗濯物だけが残っています。日によっては、ティッシュなどのゴミがでます。要領のよい子はそれを片づけなくてはなりません。へへ。3年生から自分で洗濯物を片づけるのですからたいしたものです。

さざなみ秋のさんま祭り☆

2013-09-25 | 給食室
< 今日の献立 >

・ごはん
・のっぺい汁
・さんまの塩焼き
・こぎつねサラダ
・フルーツ
・牛乳



さざなみ学校では、秋になるとさんまが一人一尾丸ごと出ます。
大喜びする子や戸惑う子など、反応はさまざま。
ちゃんと食べられるか心配でしたが、先生たちに教えてもらいながらみんな上手に食べていました。
食べ終った後のお皿を見てみるときれいさにびっくり!
秋の味覚をおいしくいただきました♪


9月生まれさんのリクエスト給食♪

2013-09-25 | 給食室
< 今日の夕食 >

・野菜入り親子丼
・豚汁
・ポテト春巻き
・プチトマトの盛り合わせ
・梨のシャーベット



さざなみ学校では月に一度、お誕生日月の子供たちのリクエスト給食を実施しています。
リクエストを決める時に、「これだと野菜が少ないから・・・」や「鶏肉を使うと脂が少ないから・・・」など
みんなで意見を出し合っていました。
栄養バランスもきちんと考えてくれていて、栄養士としては嬉しい様子でした☆

食欲の秋

2013-09-21 | 寄宿舎
 自然豊かな館山は1年を通して食べられる物が身の回りにあります。写真はアケビの実が熟したものです。食べるとバナナが熟したような味がします。

 子どもたちもアケビなどを見ていると食欲が増してきて、マテバシイの実(ドングリ)と校庭の砂でケーキを作りました。9月20日の放課後、校庭のアケビのツルの下に美味しそうに配膳されていました。

別の筋肉を用いてリフレッシュ

2013-09-21 | 寄宿舎
 運動会の猛練習が続いています。腰痛や筋肉痛、子どもとは思えない悲鳴が一部から聞こえます。9月20日本日はグループ・サークル館山のドッジボールの活動日です。運動会の練習かドッジボールの練習かは子どもの自由に任されました。
 写真はドッジボールの練習の光景です。運動会では用いない筋肉を使ってリフレッシュしています。1人の3年生の女児に質問してみました。「運動会の練習は大丈夫なの」と聞くと、答は「もう全部マスターした」だそうです。恐れ入りました。

インド料理の日♪

2013-09-20 | 給食室
< 今日の献立 >

・ナン
・ほうれんそうカレー
・バターチキンカレー
・フレンチサラダ
・マンゴーラッシー



今日は、インドに行ったことのある先生にインドでの体験談をお話してもらいました。
現地の写真を見ながら聞く先生のお話に、子供たちは「えー!そうなの~!?」と感嘆の声をあげていました。
ヒンドゥー語のあいさつの仕方を教えてもらって、調理さんにヒンドゥー語で「おいしかったです」と伝える姿も見られました。


セルフコントロール

2013-09-20 | 寄宿舎
 健康回復、維持、増進のために、子どもたちは毎日励んでいます。その基本は自分でそれらに努めるセルフコントロールです。写真は、看護室の前で「健康日記」自分のデーターを記入している光景です。9月20日の朝です。健康日記の記入は朝と夜の2回です。ピークフローは別の用紙に記入します。自分で体調を管理できる基本を学んでいます。

海原を猛練習

2013-09-20 | 全校
 10月5日の運動会に向けて、授業・放課後、猛練習が続いています。
 9月20日の9:30頃、体育館の下を歩いていると、「海原」のメロディーが聞こえてきました。直ぐに運動会の練習だなと合点しました。カメラを取りに職員室に行き、体育館に行くとそこは「組体操」の練習に進んでいました。写真は組体操のタワーの練習光景です。
 「海原」は、館山さざなみ学校の校歌をベースに、ヨサコイ調に作った館山さざなみ学校オリジナルのものです。前年度の30周年記念祝賀会ように作成したものです。運動会当日が楽しみです。

懐かしい手打ち野球

2013-09-17 | 寄宿舎
 館山さざなみ学校のグループ・サークル館山には野球部があります。顧問は大学まで硬式野球部で活躍された強肩の若手寄宿舎指導員。その強者をもってしても、台風には勝てません。16日本日は野球部の活動日。顧問は野球を変更し、体育館球にしました。
 写真は、やや年配者には懐かしい手打ち野球。道具が自由に揃う現代っ子には無縁の代物。さすが、野球一筋の顧問には脱帽です。子どもたちの遊びの幅が一つ広がりました。

フィットネスさざなみの実態

2013-09-17 | 寄宿舎
 16日本日は台風が直撃。館山さざなみ学校は幸い大きな被害もなく元気。子どもたちはもっと元気です。
 館山さざなみ学校には、天候にかかわりなく元気な子供たちのエネルギーを発散出来る場「フィットネスさざなみ」があります。フィットネスさざなみの実態は、卓球台4、ラケット20、エアロバイク6、エアロボート1、エアロウオーク3、バランスボール8、ベンチプレス2、ブラサガリ機1などなどです。ぜひ館山さざなみ学校にお寄りの節はご利用ください。無料です。