館山さざなみ学校の日記

大田区立館山さざなみ学校の日記です。

1学期・3年生 思い出の写真集

2017-07-24 | 3年
3年生の出会いはここから
たった二人、先生の両手で・・・


毎朝の暗唱!よく覚えました!


社会科は町探検に2回行ったね




国語では初めての習字・YUUくんは、右手で挑戦
二人とも真剣で上手でした。



辞書の調べ方や作文もがんばりました

こまの説明文も書きました。(じっくり観て)


体育は跳び箱や踊りもがんばりました。
体を動かすのが二人は大好き


理科は観察や実験を楽しみながらやりましたね
花のつくりや太陽、そして、最後のチョウには、二人とも釘づけでした。





図工も!



館山の行事や総合の学習は最高!
砂山だ!


トウモロコシだ!

サツマイモも植えたよ!

持久走も頑張った!歯を食いしばって


そして、
夏休み前に
教室で育てたジャコウアゲハが2頭飛び立って行ったように
二人はどこかの空の下で
汗いっぱいで走り回っていることでしょう。








海は広いな~2回目の海水浴

2017-07-24 | 全校
2回目の海水浴は、館山の波左間海岸
打ち付ける波は穏やかで、
胸の深さまで入っても足元まで見えるほど透明度抜群!
一度めは、磯遊びを楽しんだが(根本海岸)
今回は、砂浜での海、海、海


浮島ごとに学年が、いや、学校中がみんなで海を楽しむ
初めての砂浜、波にも怖がることなく
とびこんでいく子どもたちに
海の怖さの実際も少し伝えながら
浮島の上でのドンケツ合戦、先生に投げられたり
海に寝そべって、大きな青い空を観て、浮かんだり
楽しさを満喫する子どもたち

浜辺では
恒例のスイカ割り
学年ごとに
「こっち、こっち!もう少し右!!」
なんて大声をかけあいながら


手づかみで頬張るスイカの味は最高だった
スイカの種とばしは、6年生がトップ
そして、
次のイベントは、
学年対抗の「砂の芸術」大会
それぞれの学年が工夫して、協力して、砂だらけになって

・・・・・
帰りのころには
潮は満ちて
砂浜の思い出は半分消えていた
しかし、
子どもたちには
本当の「海」が残ったに違いない!


絵手紙

2017-07-05 | 寄宿舎
 寄宿舎のサークルに絵手紙クラブがあります。そのマニュアルは次のものです。

 絵手紙クラブでは、暑中見舞いに向けて、個性豊かな絵手紙を作成しています。7月4日には消しゴムでハンコを作り、作品の区切りがついてのでそのいくつかをご紹介します。

  

7・8月お誕生日会!

2017-07-03 | 寄宿舎
7/1(土)、7・8月生まれの子どものお誕生日会が開かれました。藍染めの日と同日ですから、この日は盛り沢山ですね。早速藍染めTシャツを着ている子どももいるみたいですよっ。

誕生日者は前に出て、今後の抱負を述べています。良い年になりますように!
 

おめでとうカードの贈呈が終わったら、おやつタイムです。


今月は夏にふさわしく、かき氷パーティーです♪


好きな味を決めて、みんなおいしそうに食べていました。
 

藍染めに挑戦!

2017-07-03 | 寄宿舎
前回はTシャツをデザインするところまででしたが、
7/1(土)、とうとう藍染めを行いました。藍染めとは藍を発酵させ、酸化・還元の作用で染色するものです。蛍光色が酸化によって藍色に変化する時や、自らデザインした柄が浮き上がる時、子どもたちは嬉しそうな表情を見せてくれます。こうした経験が染物への興味・関心を持続させるのに、大いに役に立っています。

今はまだ真っ白なTシャツですが…。


これを一度液にくぐらせると、



こうなります!


一度ではきれいに染まらないので、一度干してから少なくとも4回ほど浸す作業を繰り返します。みんな並んで順番を待っています。


これで完成。後は洗濯が終われば子どもたちの手元に届きます。楽しみですね♪


きれいにできました!