goo blog サービス終了のお知らせ 

「抗がん剤がなんぼのもんじゃい」改め「肉腫も腎臓ガンもなんぼのもんじゃい」

青天の霹靂の大腸肉腫発覚、抗がん剤治療を終了したら今度は腎臓ガン発覚。治療を記録することにしました。

気になる人

2014-10-25 16:27:11 | 抗がん剤日記
いつも行っているスポーツクラブに最近気になる人がいる。

年齢は30代初めぐらいだろうか、まだ若い人だが、ニット帽を深くかぶり、大きなマスクをしている。
かなりやせていて、ヨガやピラティスのクラスにだけ参加している様子。

その姿からして抗がん剤か、あるいは他の薬で何らかの病気を治療中に違いない。
自分も抗がん剤投与中はターバンをかぶって、ストレッチ系のクラスにだけ出ていた。
家でじっとしているよりストレッチをする方が気持ちがいいものだ。

最初に気が付いた時、「がんばってね」と声を掛けようかと思った。
しかしタイミングを逸し、さらに自分のことを思い返してみれば何か言われるのはいやかもしれないとも思い直した。
同じ病気ならまだしも、違う病気や事情だったらうっとおしいだけかも。

というわけで陰ながら応援しているが、でもやっぱり気になる。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ にほんブログ村

抗がん剤終了一周年

2013-11-23 16:19:22 | 抗がん剤日記
抗がん剤の投与が終了してちょうど一年が経った。

3ヶ月ごとの婦人科検診のため病院へ。

野沢の温泉で湯治をしても相変わらず痰と咳が続いているので相談すると、「CT撮ってもいいよ」とおっしゃるので予定にはなかったが追加。

結果はうれしいことにシロ判定。
なにやら肺に炎症の跡のようなものも見えるが、ガン転移の兆候は全くないとのことで、ようやく胸をなでおろす。
肺転移でそうすぐに自覚症状があるわけはないと理解していても、この2年は意外な展開ばかりだったので疑心暗鬼にならざるを得ない。
ちょっと余計に放射線を浴びてしまったが、この安心感には代えがたい。

「咳が1か月以上も続くなら、次は呼吸器科に行った方がいいかも」と言われたが、転移じゃないとわかればあとはなんとかなるだろう。

次の診察予定は南極旅行のあと。
ペンギンの一匹もおみやげにしますかね♪

この無事は抗がん剤のおかげ、なのかな?


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ にほんブログ村

抗がん剤終了10か月の頭髪復活状況

2013-09-20 23:17:24 | 抗がん剤日記
最後の抗がん剤から10か月、脱毛が完全に止まってから9か月。

髪が伸びるスピードもすっかり以前の通りになり、ベリーショートも気に入っているので今では1か月に一度は美容院に行っている。

「前回と同じになるように切って」と言うと美容師は「もう伸ばさなくていいんですか」とちょっと不思議そうに言う。
確かに髪が復活したのはうれしいけど、ベリーショートの楽さを知ってしまったらもうワンレンとかにしようとは思わない。前は長くしていた前髪も、短いとなんて楽なんだ。

毛先にはまだちょっとくせが残ってちりちりした感じなのが気に入らないが、これもあと1、2回切ればなくなるだろう。

伸びてしまえば一度髪がなくなったなんて信じられない思い。
去年の夏ずっとターバンかぶっていたことも遠い昔のことのよう。

と言うことで現在、抗がん剤による脱毛を辛抱していらっしゃる皆様。
抗がん剤が終われば髪はびっくりするほど早く復活しますよ。
だからがんばって!


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ にほんブログ村

再びの美容院

2013-06-16 22:28:06 | 抗がん剤日記
抗ガン剤開始以前、自分の髪は太くてまっすぐ。
平安時代だったら絶世の美女だったのに、って髪だった。

抗ガン剤を終了してから伸びて来た髪は治療のインターバルを如実に反映し、太い所、細い所が交互にあるのでうねっている。
まだ前髪などは存在しないほど短いが、全体の頭はなんだかパンチパーマが伸びたような妙なボリュームがあるのでまた美容院に行って来た。

髪を整えてもらいつつ、美容師とおしゃべり。
いつになったら元の髪質に戻るかと聞いたら、別のやはり抗ガン剤を終了したお客さんの髪はもう随分時間が経つが元通りにはなっていないという。

「年を取ると髪が細くなったり、やわらかくなったりするのと同様、やっぱり髪質が変わるんじゃないですか」って、え~、時間が経てば元通りになってくれるんじゃないの?
こうなると昔の刺さるほどの剛毛が恋しいぞ。

しかし今日は悪いことばかりじゃなく、美容師によると前回に比べて白髪が明らかに減っていると言う。
髪が増えて見えなくなっただけではなく、そう言えば白髪を抜いてみると根元は黒い毛があったりしたので、白髪が黒髪に復活しているらしい。

「抗ガン剤で髪が抜けたり、白髪になって、その後また復活するなら、はげや白髪の薬だって開発できるんじゃないか」とは美容師のつぶやき。
確かにそんな薬ができたら喜ぶ人はいっぱいいるだろうねえ。

抗ガン剤の薬屋さん、そういう研究はしないのかな。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへにほんブログ村

1年ぶりの美容院

2013-05-06 23:19:27 | 抗がん剤日記
脱毛が止まって丸4か月、まだ前髪はほとんどないけれど、最後までしぶとく抜けずに残ってくれた襟足やもみあげあたりの髪が伸びてきて全体のバランスが何となく妙な感じになってきた。

というわけでちょうど1年ぶりに美容院へ。

名前を告げて待っているといつもの美容師が肩をつついてきた。
1年前に事情を話してあったので心配してくれていた様子。なんだかうれしい。

「まだすごく短いけど、なんとか見られるようにして」とお願いしたらこんなふうになった。


髪質が変わって妙な癖がついているし、長短のアクセントがつけられないので苦労したらしいが、切る量は少ないので15分ほどでカット終了。
洗ってもすぐに乾くし、ベリーショートは楽チンでいいな。

もう抗がん剤はないので「これからはこまめに来ます」と美容師に約束。


1ヶ月ほど家に戻っていた母も食がすっかり細くなってしまったので緩和病棟に再入院。
先生や看護師さんたちに世話をお願いし、父親にはちゃんと食事をするように言い含めて、さて、あさってからまた入院だ。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

シンガポールで素頭デビュー

2013-03-13 01:13:11 | 抗がん剤日記
出張でシンガポールにやって来た。

このところすっかり春めいてきた日本ではあるが、シンガポールは常夏。
夜でも25℃以上もあって暑い。

そんなわけで、ようやく頭皮も見えなくなったことだし、とまだベリー・ベリー・ショートではあるが思い切って素頭デビューをしてしまった。

 
まだ蓮舫どころか、辻清美より短いけど、人のことなど気にしない中華系の国なのでまったく問題なし。
最近はショートがはやっていることだし、もう日本でもこれで行ってしまおう。

それにしても以前は気にならなかった白髪がやけに目立つようになってしまった。
単に短いからではなく、絶対に白髪が増えたと思うのだけれど。
一度白髪になってしまった髪の黒髪への復帰ってあるんだろうか。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ

手術1周年

2013-02-14 10:25:03 | 抗がん剤日記
バレンタインデーは手術記念日。

ちょうど1年前の今日、子宮と卵巣の全摘手術を受け、子宮筋腫の一つと思われていたものが実は大腸にできた筋腫だったと判明したのだった。
その時点では「たぶん良性でしょう」ということだったので何の心配もしなかったのだけれど。

先週の検診で「ちょうど1年経ちました」と言ったら、「あ、そうだっけ。いい感じで来てるんじゃない」とは主治医の弁。
腫瘍マーカーに怪しいところはなく、今のところ再発の兆候はまったくないとのことで楽観している。

ただし手術直後に比べれば体重は4キロも増加、抗がん剤を開始してからでも2キロ増えている。
コレステロールも高めなのでこれからモニターするとのこと。「卵とか魚卵とか食べちゃダメ」と言われたけど、イクラやタラコが大好きなんだよな~。

頭の方は現在モンチッチ状態、本人としてはもう素頭で外を歩きたいぐらいだけど、家族には「え~、まさか」と言われてしまった。
桜が咲くころには素頭デビューできるかな。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ

ミャンマー旅行に行ってきた

2013-01-30 18:54:36 | 抗がん剤日記
成人の日を過ぎてから(と言って新成人とは何の関係もないが)ミャンマー旅行に行ってきた。

タイとインドにはさまれたミャンマーはもちろん暖かく、帽子やターバンを取って歩きたいところだが、頭を出して歩いたらたくさんいる尼さんの一人だと思われちゃう。
 ミャンマーの尼さんは衣がピンクでかわいいんだけど。

もっとも順調に髪が復活しつつある我が頭、本物の尼さんにしては髪が伸びた。
抗がん剤終了から2か月半で再び山中教授、というよりバラク・オバマになった。
眉もちょっと薄いけど、もう描かなくてもいいだろう。

ミャンマーの女性たちはまっすぐな黒い髪を長く伸ばす人が圧倒的に多い。
 
中には腰どころか膝まで届くような長髪の人もいて、おそらくは生まれてから一度も髪を切っていないのだろう。

これからずっと髪を伸ばしたとして、いったいどこまで行けるだろうか。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ


また上海出張に行ってきた

2013-01-13 19:14:58 | 抗がん剤日記
年明け最初の出張、また上海に行ってきた

上海は日本の九州と同じぐらいの緯度、気温も東京とさほど変わらないのだが、なぜか東京より寒く感じられ、乾燥もひどくてお肌がカサカサになってしまう。

そんなところだから坊主頭に暖かい帽子は必需品。周りの人も帽子着用率が高いので、違和感なく溶け込めるのがありがたい。

さて、その坊主頭、抗がん剤終了から約2ヶ月、脱毛が止まってから4週間で復活が目に見えてきた。

 12月中旬のはげおやじから
 1月中旬でまた高校球児に復帰!

髪の復活はもちろんうれしいが、それよりさらにうれしいのは眉毛とまつ毛が順調に育っていること。
眉はもうちょっとで描かなくてもよくなりそうで、これが何より待ち遠しい。

毛根の生命力は素晴らしい。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ

復活の兆し

2013-01-03 16:17:31 | 抗がん剤日記
2012年のクリスマス、友人と二人で長野の温泉に行ってきた。

長野駅から長野電鉄、さらに路線バスとシャトルバスに乗ってたどり着く奥山田温泉七味温泉
雪見風呂でいい温泉をたっぷり楽しめて、免疫力アップにはこれよ~。

抗がん剤終了からなかなか止まらなかった脱毛も年末になってやっと治まったようで、年が明けたらようやく復活の兆しが見えてきた。

しかしその兆しとはすね毛の復活。
よりによって一番復活してくれなくていい無駄毛から生えてくるとは、何とも複雑。
眉毛やまつ毛に早く復活してほしいのに。

この先どんなふうに復活するのか、楽しみではある。


にほんブログ村 病気ブログへ  にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ