goo blog サービス終了のお知らせ 

tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

マイナビニュース創刊号■就活後の社会人向け■近未来を感じよう★

2011-12-13 07:05:42 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。

昨日の夜、家に帰ったらマイナビから郵便が届いていて
新しい雑誌(フリーペーパー)が入っていました。


マイナビニュース創刊号(表紙は瑛太)
2011年12月

※この雑誌は東京都内なら、都営線の主要駅にマイナビの無料ラックがあるので
そこにも置いてあります。



マイナビをテーマに
就活のちょっと先を考えてみよう。



■社会人のライフスタイル


この雑誌は以前、COBSというタイトルで発行されていて
そのリニューアルです。


マイナビは大学生向けの就職サイトだけではなく
社会人のライフスタイルも提案できる
ビジネススキーム「仕組み」を構築しているわけですね。




就活のかなり先の話になると思うのですが、
新社会人から30代前後までのビジネスマンのライフスタイルを
こういう雑誌でぱらぱら眺めて


自分の近未来のイメージ形成をするのもいいよね。




■坂の上の上を眺めて


近未来をイメージするときに大切なポイントを一つ。


※※※

下ばかり見ていては、人は大志を抱けない。向上したいと本心から望むなら、顔を上げなくてはいけない。

※※※
S.スマイルズ/竹内均訳「自助論」知的生き方文庫から



目標を高くかかげることだよね。

夢や希望や憧れや願いは
できるだけ高いところ・本物をめざしていこう。


じゃあまたね。

人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 就活イベント参加企業■多くて... | トップ | 就活モードの12月■昨年比3... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイナビ! (tarebon)
2011-12-13 22:13:48
大学生から30代までの人にはマイナビといえば就職サイトの「マイナビ」でおなじみです。

就職支援だけではなく、内定者やフレッシャーズ(新人)への情報提供もばんばんやっています。


私が定期購読しているのは、いろんな関係があるからなんですが・・

一番の理由は「分家・篠田麻里子サン」(当ブログのサブキャラ実在OL)から勧められたからなんですよ。

モノを買う、契約するという場合、製品そのものを気に入るというよりは案外「勧める人(営業さん)の性格」を気に入って契約することもあるんだよね★★
返信する
いろんなヒント (tarebon)
2011-12-13 23:54:21
近未来をリアルに想像してみる、という場合できるだけポジティブに考えるということをオススメしたいと思います。

あまり楽天的でも現実離れしてしまうものですが、それでも全体の7割はポジティブモードがいいと思います。


暗い発想、悲観的な考え方、他人が寄り付かなくなるようなネガティブモードは断固として拒絶しよう。自分だけではなく他人への影響も考えて、だよ★


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事