人気ブログランキングへ
にほんブログ村
◆◆11月は就活プレスタート◆◆
就職活動は『当選を目指して選挙に立候補する』ような緊張感を持って臨もう。
リアルタイムなニュースからいきます。
※※※
6日投票が行われたアメリカ大統領選挙は、開票の結果、民主党のオバマ大統領が再選を果たしました。
オバマ氏は東部のニューヨーク州や全米で最も人口が多い西部のカリフォルニア州など優勢が伝えられていた州に加え、8つの接戦州のうち中西部のオハイオ州や南部のバージニア州など7つの州も制し、合わせて25の州と首都ワシントンで勝利しました。
※※※
(2012.11.7NHKニュースwebより)
米イリノイ州シカゴで勝利宣言する、再選を果たした米国のオバマ大統領=7日未明(共同)
(画像:産経Webより)
~・~・~・~・~
『人気だけでは決して勝てない。人気よければ陣営がゆるみ、対立候補に乗ぜられる。最後まで危機意識に燃え、強固な団結と強固な必勝の信念をもって頑張ろう』
(日本の自由民主党に代々伝わる「選挙 票固め十か条」から)
~・~・~・~・~
★★★定期更新は★★★
11月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★
◆選挙は戦い
明日以降、しばらくは新聞やニュース番組などでアメリカ大統領選挙の勝敗分析や解説を目にすることがあると思います。
「選挙」という言葉を「就活」と置き換えながら、ものごとを考えてみるのも役にたつと思います。
~・~・~・~・~
『選挙は戦い、戦いは作戦。作戦の基本は、候補者のイメージアップ、事前活動、緒戦、中盤、終盤を通じ、綿密周到な計画と陣営の訓練が肝要。投票の締切りまで全力を尽くせ。』
(日本の自由民主党に代々伝わる「選挙 票固め十か条」から)
~・~・~・~・~
アメリカ大統領選挙は、ちょうど日本の大学生の就活と同じくらい長期間の選挙運動を経て当選が決まります。事前活動から緒戦、中盤、終盤と段階ごとの細かい作戦を立てて戦います。
勝つためには段階ごとの細かい作戦が必要なのだ。
大手や人気企業に、ただ大量にエントリーするよりも
一定の比率で大企業・中小企業をバランスよく応募するほうが作戦ともいえます。
(この作戦は具体的にキャリアセンターでアドバイスをもらおう)
◆「しつこさ」の持続
※※※
ドイツの社会科学者マックス・ウェーバーが著書『職業としての政治』で書いているように、政治家の最大の資質は「しつこさ」である。
交渉人に欠かせない資質も「しつこさ」である。これは必須条件の一つである。逆にいえば、「しつこさ」の足りない人は、交渉には向かない。
※※※
板垣英憲「政治家の交渉術」成美文庫から
「しつこさ」とは「持続する情熱」と言い換えても良いもので、仕事に欠かせない基本的な資質の一つです。
長期間の選挙や就職活動では、時として「しつこさ」が保てなくなる瞬間がやってきます。
度重なる疲労や忍耐の限度ということもあれば、あるいは(有名大学の学生に多い)甘い見通しで「なんとかなるだろう」という「気の緩み」が原因になることもあります。
~・~・~
無理に自分を追い込むことはないのだけど
いつでも危機意識を感じながら「緊張感」を保てるようでありたいよね。
一国の大統領の再選というのも、かなりハードな選挙戦※を戦わなければならないものと思われます。
※ロシアのプーチン大統領は首相から大統領に返り咲いたときに
人前で「男泣き」をしていたらしい。
就活の最後、内定で「男泣き」をするくらいが本物なのだよ。
そういうものだと肝に銘じて就職活動という選挙に立候補していこう☆
~・~・~
ではまたね。
★★
11月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
◆◆11月は就活プレスタート◆◆
就職活動は『当選を目指して選挙に立候補する』ような緊張感を持って臨もう。
リアルタイムなニュースからいきます。
※※※
6日投票が行われたアメリカ大統領選挙は、開票の結果、民主党のオバマ大統領が再選を果たしました。
オバマ氏は東部のニューヨーク州や全米で最も人口が多い西部のカリフォルニア州など優勢が伝えられていた州に加え、8つの接戦州のうち中西部のオハイオ州や南部のバージニア州など7つの州も制し、合わせて25の州と首都ワシントンで勝利しました。
※※※
(2012.11.7NHKニュースwebより)
米イリノイ州シカゴで勝利宣言する、再選を果たした米国のオバマ大統領=7日未明(共同)
(画像:産経Webより)
~・~・~・~・~
『人気だけでは決して勝てない。人気よければ陣営がゆるみ、対立候補に乗ぜられる。最後まで危機意識に燃え、強固な団結と強固な必勝の信念をもって頑張ろう』
(日本の自由民主党に代々伝わる「選挙 票固め十か条」から)
~・~・~・~・~
★★★定期更新は★★★
11月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★
◆選挙は戦い
明日以降、しばらくは新聞やニュース番組などでアメリカ大統領選挙の勝敗分析や解説を目にすることがあると思います。
「選挙」という言葉を「就活」と置き換えながら、ものごとを考えてみるのも役にたつと思います。
~・~・~・~・~
『選挙は戦い、戦いは作戦。作戦の基本は、候補者のイメージアップ、事前活動、緒戦、中盤、終盤を通じ、綿密周到な計画と陣営の訓練が肝要。投票の締切りまで全力を尽くせ。』
(日本の自由民主党に代々伝わる「選挙 票固め十か条」から)
~・~・~・~・~
アメリカ大統領選挙は、ちょうど日本の大学生の就活と同じくらい長期間の選挙運動を経て当選が決まります。事前活動から緒戦、中盤、終盤と段階ごとの細かい作戦を立てて戦います。
勝つためには段階ごとの細かい作戦が必要なのだ。
大手や人気企業に、ただ大量にエントリーするよりも
一定の比率で大企業・中小企業をバランスよく応募するほうが作戦ともいえます。
(この作戦は具体的にキャリアセンターでアドバイスをもらおう)
◆「しつこさ」の持続
※※※
ドイツの社会科学者マックス・ウェーバーが著書『職業としての政治』で書いているように、政治家の最大の資質は「しつこさ」である。
交渉人に欠かせない資質も「しつこさ」である。これは必須条件の一つである。逆にいえば、「しつこさ」の足りない人は、交渉には向かない。
※※※
板垣英憲「政治家の交渉術」成美文庫から
「しつこさ」とは「持続する情熱」と言い換えても良いもので、仕事に欠かせない基本的な資質の一つです。
長期間の選挙や就職活動では、時として「しつこさ」が保てなくなる瞬間がやってきます。
度重なる疲労や忍耐の限度ということもあれば、あるいは(有名大学の学生に多い)甘い見通しで「なんとかなるだろう」という「気の緩み」が原因になることもあります。
~・~・~
無理に自分を追い込むことはないのだけど
いつでも危機意識を感じながら「緊張感」を保てるようでありたいよね。
一国の大統領の再選というのも、かなりハードな選挙戦※を戦わなければならないものと思われます。
※ロシアのプーチン大統領は首相から大統領に返り咲いたときに
人前で「男泣き」をしていたらしい。
就活の最後、内定で「男泣き」をするくらいが本物なのだよ。
そういうものだと肝に銘じて就職活動という選挙に立候補していこう☆
~・~・~
ではまたね。
★★
11月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※※※
アメリカは、国会議員の99%が共和・民主の両二大政党に所属する典型的な二大政党制の国家です。そこでまずは、両党がそれぞれの推す大統領候補を決めるところから、アメリカ 大統領選 はスタートします。
この大統領候補を決めるのが州ごとに行われる「予備選」です。ただし、アイオワ州・ノースダコタ州などは「党員集会」による合議によって決まります。
この予備選の期間が、実に長いのです。1月から6月中旬まで、各州でばらばらと行われます。この間、票をとれない候補者、票がとれないから選挙資金が調達できない候補者たちは次々と脱落していきます。まさにサバイバルレースです。
※※※
やはり就活と同じくらい、アメリカの大統領選挙は半年以上の長期戦です。
気力・体力もさることながら、いかにして「戦略的に戦うか」が勝敗を分けるようです。
就活も「戦略的に戦うこと」が大切だと思うよ。
戦略を描いてみよう。
※難しく考えなくともいいので、おおまかに
来年の10月まで(内定式)に、こうなりたいと思う状況を思い浮かべて、そのイメージをリアルに持続させよう。
そのあとは「来年の10月から逆算」して、必要な段取りを準備していこう。
「ゴールからの逆算スケジューリング」を苦手にする人が多いので、ここで紹介しておきますね。
・内定のためには面接を突破することが大切→
・面接を突破するには書類を通過させることが大切→
・書類を通過させるにはどんな準備が必要か→
・・・
こういう具合にゴールから必要な段取りを逆算して準備してみると効果的だよ。