就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村
☆採用面接~赤毛のアンで行こう☆
採用面接のシーズン。
ここまできたら、あとは度胸。
面接には「赤毛のアン」でいこう。
決して負けるものか、という
プライドを貫く態度は
学生である今こそ大切な心がけだと思うからね。
画像http://www.tourismpei.com/anne-of-green-gablesより
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
連休も近い4月後半。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■譲れないプライド
今春(2014年4月~)のNHK連続ドラマのモチーフにもなっている
赤毛のアンの話でいこう。
※※※※
Anneは聖母マリアの母とされるアンナ(Anna:恵み)に由来するものです。フランス語化されたAnneは、イギリスではアン王女(Anne 在位1702-14)をはじめ、王侯貴族に伝統的に人気のあった名前で、高貴なイメージがありました。
それに対して-eのないAnnは、『赤毛のアン』が書かれた20世紀初頭にはAnneと比べて圧倒的に多かった名前であり、庶民的な感じを与える名前でした。
物語の主人公アンは、人が嫌う赤毛で、孤児院育ちで、自分には自慢すべきものが何もないと感じています。そこで、自分の名前は-eのあるアンだと言って、自分にも少しではあるがプライドがあるのだということを主張するのです。※
-eのないAnnは大嫌いだというのは、アンの個人的な感情ではありますが、そのように言って精一杯自分を主張するアンには、生き生きとした心をもつ少女のいじらしさが感じ取れます。
※※※※
梅田修「世界人名ものがたり」講談社現代新書 1999年初版より
※原作の有名なセリフ
But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E.
たとえどのような境遇であっても
力強く自分を主張できる人には
案外と周囲の人たちは応援してくれるものだよ。
学力や学歴のハンデ、資格や特技のハンデ
就職差別のハードルを乗り越えるために必要なのは
最後には「自分自身への誇りを失わない態度」にあると思うんだ。
■精神の貴族性をかもし出す
テストや成績、学歴などの客観的基準値で会社から選ばれる、ということも大事ですが
採用面接は「それ以外の要素」をもって
自分を認めさせることも大切だからね。
※※※※
人間は本来、境遇や教養にかかわらず、広い意味でのアリストクラシー・・・・何か、高貴なもの、高い品位に対する自然の憧れを持っている。
大衆は高尚なもの、高い品位といったような「精神の貴族性」を憧憬するものである。
※※※※
伊藤肇「人間的魅力の研究」日経ビジネス文庫 2000年版より
あれこれと面接の就職対策を練ってみても
なかなかうまくいかないことがある。
そういう時には知識よりも勇気だね。
当たって砕けろ、だ。
■最後は直球で勝負を決めよう。
精一杯自分を主張するAnneが、どうして魅力があるかって?
それはだれもがみんな、そうした生き方に憧れるからだ。
大人になり、社会人になると仕事に追われ
現実の対人関係への配慮も生じて
素直な感情表現ができなくなってくるんです。
そういう採用担当者・面接官をはじめとする
企業側の人間は、実は多かれ少なかれ
就活生の素直さ、生き方に本能的な憧れを感じるものなのだよ。
・・・面接のおまじまい・・・
原文を丸ごと覚えてしゃべってみよう。
But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E.
またね。
2014.4.23
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
連休も近い4月後半。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
☆採用面接~赤毛のアンで行こう☆
採用面接のシーズン。
ここまできたら、あとは度胸。
面接には「赤毛のアン」でいこう。
決して負けるものか、という
プライドを貫く態度は
学生である今こそ大切な心がけだと思うからね。
画像http://www.tourismpei.com/anne-of-green-gablesより
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
連休も近い4月後半。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■譲れないプライド
今春(2014年4月~)のNHK連続ドラマのモチーフにもなっている
赤毛のアンの話でいこう。
※※※※
Anneは聖母マリアの母とされるアンナ(Anna:恵み)に由来するものです。フランス語化されたAnneは、イギリスではアン王女(Anne 在位1702-14)をはじめ、王侯貴族に伝統的に人気のあった名前で、高貴なイメージがありました。
それに対して-eのないAnnは、『赤毛のアン』が書かれた20世紀初頭にはAnneと比べて圧倒的に多かった名前であり、庶民的な感じを与える名前でした。
物語の主人公アンは、人が嫌う赤毛で、孤児院育ちで、自分には自慢すべきものが何もないと感じています。そこで、自分の名前は-eのあるアンだと言って、自分にも少しではあるがプライドがあるのだということを主張するのです。※
-eのないAnnは大嫌いだというのは、アンの個人的な感情ではありますが、そのように言って精一杯自分を主張するアンには、生き生きとした心をもつ少女のいじらしさが感じ取れます。
※※※※
梅田修「世界人名ものがたり」講談社現代新書 1999年初版より
※原作の有名なセリフ
But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E.
たとえどのような境遇であっても
力強く自分を主張できる人には
案外と周囲の人たちは応援してくれるものだよ。
学力や学歴のハンデ、資格や特技のハンデ
就職差別のハードルを乗り越えるために必要なのは
最後には「自分自身への誇りを失わない態度」にあると思うんだ。
■精神の貴族性をかもし出す
テストや成績、学歴などの客観的基準値で会社から選ばれる、ということも大事ですが
採用面接は「それ以外の要素」をもって
自分を認めさせることも大切だからね。
※※※※
人間は本来、境遇や教養にかかわらず、広い意味でのアリストクラシー・・・・何か、高貴なもの、高い品位に対する自然の憧れを持っている。
大衆は高尚なもの、高い品位といったような「精神の貴族性」を憧憬するものである。
※※※※
伊藤肇「人間的魅力の研究」日経ビジネス文庫 2000年版より
あれこれと面接の就職対策を練ってみても
なかなかうまくいかないことがある。
そういう時には知識よりも勇気だね。
当たって砕けろ、だ。
■最後は直球で勝負を決めよう。
精一杯自分を主張するAnneが、どうして魅力があるかって?
それはだれもがみんな、そうした生き方に憧れるからだ。
大人になり、社会人になると仕事に追われ
現実の対人関係への配慮も生じて
素直な感情表現ができなくなってくるんです。
そういう採用担当者・面接官をはじめとする
企業側の人間は、実は多かれ少なかれ
就活生の素直さ、生き方に本能的な憧れを感じるものなのだよ。
・・・面接のおまじまい・・・
原文を丸ごと覚えてしゃべってみよう。
But if you call me Anne please call me Anne spelled with an E.
またね。
2014.4.23
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
連休も近い4月後半。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村