tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

業務は超多忙◆入試期間のキャリアセンター◆大人の対応力でいきましょ!

2013-01-20 22:49:40 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン




◆◆大学が一番忙しい季節に◆◆

こんにちは。
センター試験を皮切りに大学入試のシーズンに突入しました。

大学職員の仕事も一番忙しくなるこの季節。
「キャリアセンターとの適切な距離のとり方」を紹介しよう。


~・~・~・~

あまり就活アドバイスで触れられていないことだけど
大学事務のことを理解しておくと役にたつと思うよ。

~・~・~・~
就活応援のお約束画像



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
1月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆業界ごとに特有の繁忙期


たとえば旅行業界なら夏休みや年末年始は仕事のピーク(繁忙期)。大学の世界では学生を受け入れる入試が最大の仕事なので、入試が忙しい1月~3月、そして新入生を受け入れる4月が一番忙しくなります。小学校~高校までの学校や学習塾も同様で、この時期は土日もフル出勤。仕事が本当に忙しい。



特に中堅・小規模の大学ではキャリアセンターの事務職員※も就職支援より入試業務に駆り出されることが多かったりします。


『大学職員はこの時期は多忙』まずはそんな事情を知っておこう。


※基本的にどこの大学でもスタッフの人数は限られていることと、専任の事務職員と外部委託のキャリアカウンセラーが混在しているので業務上の連携が取りずらいという事情もあります。



◆相談するときのスタンス~相談事を整理しておこう。



さて、就職の相談をするときに気をつけたいのが「相談事の整理」だ。受験シーズンなので勉強方法にも関係する予備校講師の話から紹介してみるよ。



※※※※※※※※

数学が不得意な人の中には、自分が何をわかっていて何をわかっていないのかがわかっていない、という人が多数見受けられます。努力の割りに力が伸びないという人にはこれが障壁になります。


数学の問題を解いていてどうしても解けないとき、すぐに人に聞こうとせずに、まず問題文の一言一句から、自分がわかっていることとそうでないことを明確にすることが解決へのカギです。


さらにわかっていることを前提に考察を進めた場合、どこでそれが行きづまっているのか、その原因は何なのか、を追求することです。そういう態度を養うことです。
(駿台数学講師(当時)小林隆章の言葉)

※※※※※※※※
「駿台式!本当の勉強法」講談社現代新書(2001年初版)



就活の相談でも、事前に「何を相談しようとするのか」頭の中で整理してから相談するとベストだよ。


この時期にいくら「あれもこれも聞いてみたい、不安を聞いてもらいたい」と思っていても、キャリアセンターの人たちも人間なので、忙しい状況がピークになると対応が難しくなるものだよ。




◆大人のコミュニケーション能力でいきましょ



実はエントリーシートの作成でも同じことが言えるんだ。企業の人事担当者も膨大な応募書類を見続けなければならないので、忙しさは大学のキャリアセンターと変わらないわけだ。


『自分が何をわかっていて何をわかっていないのかがわかっていない』エントリーシートだと作成努力が無駄になってしまうようです。就活で求められているコミュニケーション能力を、今の時期こそ発揮していこう。



~~~~~~~~~~~~

『自分が相手を思っているのと同じように、相手も自分を思ってくれるものとは限らない』
『相手のリアクションを予想し、相手が理解しやすい内容や表現をいつも心がけてみよう』

~~~~~~~~~~~~

寒い季節なので、体調管理にも気をつけてね☆
ではまた~。



☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン