goo blog サービス終了のお知らせ 

tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

2度目の緊急事態宣言~就活イベントはどうなる?

2021-01-06 21:43:04 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

2021年
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。


さて
2度目の緊急事態宣言が出される見通しとなりました。
大学生の就活、特に冬のインターンシップは
どうなってしまうのでしょうか(´・ω・`)



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆2度目の緊急事態宣言◆

新年早々、慌ただしい事態になってきました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新型コロナウイルス対策で、政府は7日、首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言を出すことを決定します。宣言の期間は、8日から2月7日までとし、営業時間の短縮要請に応じた事業者への協力金を1日当たり6万円に拡充する方向で最終的な調整を進めています。
首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言をめぐって、政府は7日、具体的な措置の内容などについて感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」に意見を求め、国会に報告したうえで、対策本部を開いて宣言を決定することにしています。
(中略)
今回の緊急事態宣言の期間について、政府は、8日から2月7日までとする方向で最終的な調整を進めています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.1.6 NHK NEWS WEB より

リアルタイムな動きなので
情報収集と今後の企業動向に注意したいところです。


◆気になるイベントの制限◆

コロナ感染者数の急激な増加で、イベントの人数制限も強化の動きがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

政府は東京など1都3県に緊急事態宣言を発出するのに合わせてイベントの人数制限を再び強化する方針を固めたことが分かりました。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は先月末からイベントの開催について5000人までなどの人数制限を設けていますが、緊急事態宣言を出す首都圏の1都3県では制限を再び強化する方針を固めました。

イベントは1000人までにすることや、映画館や遊園地は収容率50%までにとどめる案などが検討されています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.1.6 テレ朝NEWSより

感染者数が急激に増えてきましたので
就活関連の大型イベントも、おそらく影響を受けるものと思われます。


予定が急にキャンセルになると動揺してしまうものですが
ある程度予測を立てて
「キャンセルになっても冷静になれる」
心づもりをしておくとベターですね( *・ω・)ノ

新しき年の始めに

2021.1.6

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブル期の親とコロナ禍の就活生~2020.12.30

2020-12-30 21:43:47 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

令和2年はコロナ禍で
前例のない就活を強いられた大学生が
多かったと思います。

来年も厳しい状況が続くと思われますので
当ブログでも
できるかぎりの励ましと
応援をしていきますね。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆バブル期とコロナ禍の違い◆

当ブログの閲覧者には大学生の親世代の方もおられますので
今の大学生の置かれた環境を整理してみます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

実は、今の学生は「まじめ」だ。大学に行かず、アルバイトに明け暮れたり、遊んだりしていても卒業できた親世代の時代は、とっくに終わっている。「授業の出席数を学生の成績判定に活用するな」と文部科学省が言うほど、授業に出席するのは当たり前だ。例えば2単位を取るには、90分の講義を15回受けることが求められ、休講すれば必ず補講をしなければならない。昔のように休講になったら学生が喜ぶことはない。

(中略)

同じ科目を複数の教員が担当する場合でも、授業内容や成績のつけ方の統一が図られているため、楽に単位を認める教員などいない。教員が授業をきっちり行い、学生がしっかり学ぶのは当たり前。教員が授業開始時間から遅れたり、終了時間より早く授業を終わったりすると、学生から文句が出る時代なのだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「自粛より「萎縮」 学生を信用できない大学の惨状」
2020.12.15 47ニュース記事から


当ブログ管理人も
今の大学生の親世代に近い
バブル期入社の世代です。

自分の学生時代とは全く違う環境のなかで
勉強し就活している今の大学生のことを
リアルに理解しておこうと心がけております。


◆コロナ禍の影響は未知数◆

2020年のコロナ禍は
大学生の就活はもちろん、親世代の仕事や生活まで激変させました。

ここまでの状況になることを誰も予測できませんでしたので

2021年がどうなるか
コロナ禍の影響は未知数です(´・ω・`)

~~~~
いろいろな不安も よぎりますが

今はただ目の前のやるべき作業(勉強や仕事)
にのみ集中することが賢明だと考えます。


もうすぐ夜明け


それではみなさんよい年末をお過ごしください。

2020.12.30

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK就活ドラマに吉川愛さん

2020-12-23 21:27:54 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

今回は就活テーマというか
芸能・エンタメ系の話題になります。

ドラマ楽しみ( *・ω・)ノ



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆マスクに眼鏡の就活生◆

NHKのドラマです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




2021年1月11日よりスタートするドラマ「就活生日記」(NHK総合)で主演を務める女優・吉川愛(21歳)が12月21日、公式ブログと自身のInstagramを同時に更新。マスク姿に眼鏡をした“就活生”姿を公開し、ファンの反響を呼んでいる。

本作は、2020年3月に放送したドラマ「就活生日記」のシリーズ第2弾。就活生の悩みに寄り添い、そっと励ます内容になっている。吉川は、コロナ禍の中で就活に挑む主人公の大学3年生・川村あかりを演じる。

(中略)

この投稿にファンからは「2021年卒予定の就活生に諦めるな!と伝わるといいですね」「見ます」「嬉しい」「安定にかわいい」「かわいい!楽しみ」「メガネ可愛い」「マスクしてても可愛さオーラ全開」「顔ちっちゃ!!」などの声が寄せられている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020.12.22 BIGLOBE NEWS より (画像も)
https://news-biglobe-ne-jp


なかなか興味深いドラマのようです。

普段テレビを見ない学生も
この機会にNHKを視聴してみるのも良いですよー。



~~ドラマで学ぼう~~


もうすぐクリスマス
2020.12.23

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。
次回は年末。2020年ラスト( *・ω・)ノ

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の仕事の変化を予測しよう( *・ω・)ノ

2020-12-16 22:28:06 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

クリスマス商戦をモチーフにして
これからの仕事がどのように変化していくのか
考えてみました。

コロナ禍で求められている仕事を予測しておくと
就活の職業選択の目安にもなるかな、と思います。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆接客は倉庫内作業◆

~短期の仕事に変化が( *・ω・)ノ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

カリフォルニア南部の大学生、オスカー・ジミネスさん(22)は幸運な1人だ。10月に小売店で季節限定の職を得られた。ただ、店頭で接客するのだと思っていたら、そうではなく、店の裏手の倉庫で働いている。応募時の業務内容とは違うが、「注文を受け、建物内を歩き回り、オンラインで購入された品物を探し、店先受け取りか宅配の準備を整える」忙しい毎日だ。

一部のスーパーマーケットも採用を増やしている。英テスコは季節従業員の採用を昨年より2000人増やした。ロックダウン(封鎖)の動向が不透明だったため、学生向け求人サイトへの掲載は例年より1カ月遅かったが、にもかかわらず、サイトのデータによると応募者は昨年の2倍だ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
WED DEC 16, 2020 / 2:35 AM EST
「アングル:コロナで変わるXマス商戦、臨時採用は接客から倉庫に」
ロイター 記事から
https://mobile-reuters-com


◆おもちゃのニーズ◆

~巣籠もり需要関連ね( *・ω・)ノ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ハピネットは2020年12月10日、コロナ下のおもちゃニーズ最新動向とクリスマス人気商品予測を発表した。緊急事態宣言が発令された4月から6月の前年同期売上比較では、スポーツ玩具が約2倍、ボードゲームが約1.6倍、デジタル玩具が約1.5倍となった。
(中略)
巣ごもり需要の特徴として、ビデオゲーム商材の売上が約1.5倍に増加したことがあげられる。これは、3月の外出自粛のタイミングで発売となったNintendo Switch用ゲーム「あつまれ どうぶつの森」や、自宅でエクササイズができる「リングフィットアドベンチャー」が好調だったことが大きく影響しているという。

2020年クリスマス商戦のピークは、12月の第3週から4週目と予想。近年はクリスマス当日やその後にプレゼントを購入する人も増加傾向にあり、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、ECサイトでの販売数が増加する見込み。ハピネットは、一大ブームとなっている「鬼滅の刃」関連商品のほか、年末年始を自宅で過ごす人が多いことが予想されることから、巣ごもり需要に応えるボードゲーム・スポーツ玩具・ホビー商材のヒットが予測されるとしている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「コロナ下のおもちゃニーズ最新動向、スポーツ玩具売上は約2倍に」
2020.12.15 リセマム記事から
https://s-resemom-jp

◆これからの仕事を予測◆

マスク製造をはじめたアイリスオーヤマの事例から( *・ω・)ノ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

コロナショックによるマスクの供給不足が続いた春先に、アイリスはそれまで中国で生産していたマスクを国内でも生産すると表明した。30億円を投じて宮城県の角田工場(宮城県角田市)に生産設備を整え、7月から生産を開始。8月には月産1億5000万枚の体制を整えた。

アイリスが決断したマスクの国内生産は、マスク販売の拡大という直接的な効果を得ただけでなく、アイリス自身が想定していなかった効果にもつながった。

プラスチック成型品を祖業にするアイリス。収納ケースや園芸・ペット用品などで拡大した歴史もあり、ホームセンターが販売の主軸だった。ただ、さらなる成長を目指すうえでは販路の拡大が欠かせない。そこで、ここ数年開拓しようと取り組んできたのがスーパーマーケットだった。

これまで、カイロや発光ダイオード(LED)電球など新たな領域に事業を広げたことを突破口にしてスーパーの売り場面積を拡大しようとしてきた。ところが、いずれの製品も競合企業がいて商品の特徴を打ち出しにくかったことに加え、スーパーは問屋を介した仕入れが中心で、思うようには広げられなかった。

(中略)

安定的に供給され、消費者に安心感も与えられる国産マスクは全国のスーパーから引く手あまただった。問屋を介さずダイレクトに発注できるアイリスは、取り扱う商品の幅も広い。国産マスクを仕入れられるようになったスーパーは、次第に乾電池やLED電球などアイリス製品の取り扱いを増やしていった。それが、今期の家庭用品の販売拡大につながった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「アイリスオーヤマ、国産マスク参入が生んだ思わぬ効果」
2020.12.15 nikkei.comから

仕事が代わり、需要が変化することで
商流も変化していくことがあるわけですね。

いろいろな知恵と工夫で
未来の仕事選びを考えてみましょ( *・ω・)ノ

もうすぐクリスマス
2020.12.16

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活イベントはどうなる?~コロナ禍再び

2020-12-09 22:22:39 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


コロナ禍がさらに進むと
就活イベントはどうなるのでしょう(´・ω・`)

予測がつかない状況を
整理してみたいと思います。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆再びオンライン◆

大学生をとりまく環境が激変しています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新型コロナウイルスの第3波が勢力を増すにつれ、いったんは通常の対面授業を再開する動きのあった各大学で、再び「オンライン授業のみ」への方針転換が出始めている。混乱の続く中、当の大学生たちは何を思っているのか。この8月に発足した「大学生対面授業再開プロジェクト」という名の集まりで話を聞くと、「自分が何者か、それがわからないんです」といった不安があふれ出た。SNS では「#大学生の日常も大事だ」というハッシュタグも話題を呼んだ。学生たちはどんな状況にあるのか。このまま、大学生活がオンライン中心となった場合、何が起きるのか。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2020.12.8 東洋経済オンライン記事より


まさに大変な状況であります。
通常の学生生活もままならない(´・ω・`)


~~再びイベント自粛はあるか?~~

今の段階では
まったく予測がつきません。

1ヶ月先の予定もたてられない。
ホントに難しい時期です。

唯一分かっていることは
1ヶ月後には2021年になるということだけだね。


なにはともあれ
就活応援してます( *・ω・)ノ
2020.12.9

★★★2020年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする