goo blog サービス終了のお知らせ 

tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

あなたもKAGOMEが好きになる♪就活

2021-04-21 12:10:22 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


当ブログ管理人も毎日KAGOMEを飲んでます。

カゴメの就活が話題になってるよー



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆カゴメ製品プレゼント

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ある就職活動中とみられるユーザーが19日、カゴメからお礼の品が送られてきたという旨をツイッターに投稿した。就職先としてカゴメに興味を持ったこと、エントリーシートや履歴書を作成したことに対するお礼だという。添付された写真によれば、段ボールの中にカゴメの商品と人事部からのお礼の手紙が入っていたようだ。

(中略)

「感謝の思いを伝えるため、弊社の商品を贈っています」
 カゴメの広報担当者は、感謝の思いを伝えるために商品を贈っていると話す。

「企業理念の一つに『感謝』というものがあり、この贈りものはこの感謝の思いを具現化したものです。エントリーシートを書く、というのは企業について調べ、自分の想いを書くなど非常に大変なことだと考えています。数ある企業の中から弊社を選んでくださり、この大変な作業を行ってくれた応募者の方への感謝の思いを伝えるため、弊社の商品を贈っています」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4. 20 Yahoo!ニュースから抜粋

なかなか素敵な対応ですね。


◆カゴメの英断

今月話題になった
もうひとつのカゴメニュース

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

カゴメが、中国の新疆ウイグル自治区で生産されたトマト加工品の使用を2021年中に終了することが15日、分かった。品質や調達の安定性、コストなどの観点に加え、少数民族への人権侵害をめぐる国際的な批判を考慮し、総合的に判断したという。

同社はペースト状に加工されたトマトをウイグル自治区から輸入し、ソース類の原料として使用してきた。ただ、ここ数年は調達量全体の1%程度に減っており、20年産を最後に輸入を取りやめた。在庫は年内になくなる見込み。

これまで調達した分については、「人権侵害が行われている環境で作られたものではないと確認している」(広報)という。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4.15 JIJI.com 記事から

2つの記事を並べてみて、
カゴメの企業姿勢にはブレない一貫性があることがわかります。

企業研究の参考にお役立てください。
~~

♪KAGOME野菜生活♪


~~

2021.4. 21

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんぼう のキャンパスライフ

2021-04-14 21:21:38 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


こんにちは。
東京では「まん延防止等重点措置」が始まりました。



まんぼう とキャンパスライフについて( ・∇・)




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆まん防の適用

まん防がはじまりました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新型コロナウイルスの緊急事態宣言に準じた措置を取れる「まん延防止等重点措置」が12日、東京、京都、沖縄の3都府県に適用された。3都府県は対象地域の飲食店などに営業時間を午後8時までとするよう要請。都は出張など都県境をまたぐ移動の自粛も呼びかける。

東京の重点措置の対象地域は23区と武蔵野、立川、八王子、町田、調布、府中の6市で、期間は5月11日まで。京都は京都市、沖縄は那覇市など本島の9市で、期間は5月5日までとなる。すでに適用されていた大阪、兵庫、宮城の3府県から6都府県に広がった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4. 11 日本経済新聞記事から

新年度がスタートしたこともあり、オフィス街は以前より人が増えてきた印象があります。


◆まん防とキャンパスライフ

新学期が始まり、対面授業も復活した大学と「まん防」について

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

4月9日に会見した文部科学省の萩生田光一大臣は「引き続き、学生の学修機会の確保と感染対策の徹底の両立を図っていただきたいと考えている」と述べ、まん延防止等重点措置地域でもこれまでの方針に変更がない考えを示した。

感染防止については、「大学における感染の事例の多くが授業中ではなく、放課後の飲み会や部活動等の課外活動において発生していることも踏まえ、そのような感染リスクが高まる場面での注意喚起や感染対策の徹底を求めてきたところであり、地域の感染の状況にも留意いただきながら各大学には一層の対策をお願いしたい」と語った。

 さらにコロナ禍での1年間、学生が大学に行けず苦労した実態にも理解を示し、「対面授業の再開は歓迎すべきことだと思う」とも発言。感染対策への配慮も求めながら「対面とオンラインのハイブリッドで対応していただくよう引き続きお願いしたい」と述べた。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4.12 リセマム記事から
https://s.resemom.jp/

感染対策はしっかりしつつ
キャンパスライフを充実してくださいね( *・ω・)ノ

~~

まんぼうのキャンパスライフ

~~

2021.4. 14

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活生の個人情報も閲覧可能だった?~ニュース

2021-04-07 22:00:03 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

新年度早々
就活テーマでリサーチしていたら
気になるニュースが入ってきました。

情報管理には気をつけてね(´・ω・`)

・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆就活生の個人情報が閲覧可能に?

気になるニュース

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
タスク管理ツール「Trello」(トレロ)で、「非公開」のはずの個人情報が誰にでも閲覧できるようになっていたことが明らかになり、ネット上には情報の拡散を危惧する声が相次いだ。

ツイッターには「想像以上にだだ漏れでひどいことになってる」「知らん間に個人情報公開されてるの地獄でしょ」などと動揺する人のつぶやきが投稿された。毎日新聞が6日に確認したところ、「公開」された情報の中には、就職活動中の学生の携帯電話番号や学歴もあった。

(中略)

だが、初期設定の段階で「公開」になっていたとの情報もあることについて、トレロの日本法人アトラシアンは毎日新聞の取材に「原因は今のところ分かっていない」としている。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4.6毎日新聞ニュースより

この記事では「原因は今のところ分かっていない」とされてます。

◆原因は?

その後の記事で少し分かってきました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
仕事の進み具合などの管理に使えるネットの業務管理サービス「Trello(トレロ)」で、一部の利用者が書き込んだ個人情報などが、誰でも閲覧できる状態だったことがわかった。情報を閲覧できる範囲の設定を「公開」にしたことが原因。閲覧できた情報に就職活動中の学生の氏名や学歴なども含まれており、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が注意を呼びかけている。
(中略)

同社によると、ツイッター上でボードの内容が閲覧できるという投稿があり、拡散した。個人や企業の業務スケジュールや預金口座番号、個人の運転免許証の画像などが閲覧できたほか、企業がボードに投稿した就職活動生の氏名や電話番号なども見られる状態だった。

ボードの初期設定は「非公開」だが、利用者が「公開」を選べば誰でも閲覧でき、検索エンジンの検索結果にも内容が表示される。多くが意図せずに「公開」に設定していたとみられる。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.4.7 読売新聞オンライン記事より


~~
取り急ぎ、自分たちの個人情報管理をチェックしてみよう(´・ω・`)
~~



~新年度( *・ω・)ノ!!~
2021.4. 7

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大卒の陸上幕僚長が誕生~就活のきっかけは☆

2021-03-31 11:48:30 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


東京大学から陸上自衛隊に「就職」した人が
トップに出世しました☆

就活テーマで取り上げてみます。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆東大出身で陸上幕僚長に

民間企業や官庁で東京大学出身者がトップになることは多いですが、自衛官でトップになるのは珍しいので話題になってます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

東京大学出身の新しい陸上幕僚長が26日、着任しました。防衛省によりますと、1990年以降、防衛大出身者以外が幕僚長に就任するのは初めてということです。

吉田圭秀新陸幕長:「変革の加速、実力の進化、信頼の増進を合言葉に長期的な将来を見据えて陸上防衛力のイノベーションを重点的に推進していく所存である」

吉田陸幕長は東大工学部を卒業し、陸上自衛隊に入隊しました。

これまで北海道や熊本県などで勤務し、統合幕僚監部の報道官やNSS(国家安全保障局)で内閣審議官を務めたほか、直前までは陸海空の各自衛隊やアメリカ軍との調整を行う陸上総隊の司令官でした。

吉田陸幕長は「インド太平洋地域は国際安全保障の焦点となっている地域」だと指摘したうえで、強靭な陸上自衛隊とするために職責を全うすると誓いました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.3.26 ABCニュースから
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000211147.html


◆吉田幕僚長の就活は

東大から自衛隊への就職動機を調べました☆

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

吉田氏は東京都出身。筑波大学付属駒場高校から東京大学に進み、工学部都市工学科を卒業した。

 「就職するとき、机の上での仕事より、体を動かす方が向いていると思って探し、陸上自衛隊を見つけた。『これだ!』と思って入隊した」

 防衛課長や、統幕報道官、西部方面幕僚副長、内閣官房出向、第八師団長、北部方面総監、総隊司令官などを歴任。「出世欲はなく、与えられた職務を全うした」(元上司の陸自OB)という。

 吉田氏については、早くから、陸自内で次のような議論があった。

 「陸自の逸材。ああいう人が陸幕長になるべきだ」「吉田個人はいいが、防大を出てないからダメだ。東大出身の東部方面総監が、新聞に『次の陸幕長』と書かれて、実現しなかったのを忘れたか」「でも、彼は防大出身以上に防大出らしく、人間くさい…」

 抵抗が大きかった陸幕長への道が実現したのはなぜか。「陸はやるねえ」と感心する某海将に聞いた。

 「吉田さんが統幕報道官のとき、北朝鮮のミサイル発射や災害発生などで会議をすると、各部の長は自分の職域のことしか発言しなかった。だが、吉田さんは全体を見た発言をしていた。統幕長と同じ目線だった。統幕長は助かったと思う」

 「吉田さんは、気持ちいい性格で、皆から愛される。現場を大事にし、兵隊と車座になって話す。人間くさいが、ビジョンを持って下を動かす流儀だ。下が動かなければ自分でやる」

(中略)

 大きな組織が、時代の変化に対応するには、時間がかかる。だが、よいことは必ず実現し、時代はひとつ前へ進む。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.3.17 夕刊フジ より
https://www-zakzak-co-jp

吉田幕僚長のこれからの活躍に注目です。


~新年度直前( *・ω・)ノ!!~
2021.3. 31

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Androidの就活生おつかれさまでした( *・ω・)ノ

2021-03-24 20:35:05 | 日記
height="31" border="0" />就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

Android端末のスマホ使っている就活生は
昨日1日大変だったですね。

当ブログ管理人もAndroid端末のスマホ使っていて
Google検索もLINEも使えない状態が
ずーっと続いて大変困りました(´・ω・`)

そこから学んだことをまとめますね。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・


管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(水)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆Android端末のトラブル

当ブログ管理人のスマホも突然使えなくなりました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

23日、グーグルが提供する基本ソフト「アンドロイド」で、「WebView」と呼ばれる機能に不具合が生じ、一部のアプリが強制終了される事象が発生しました。グーグルが対応にあたった結果、23日夕方には問題があった部分の修正作業が終わり、不具合は解消したということです。

(中略)

この影響で携帯電話大手のNTTドコモでは、23日朝早くからアンドロイドが使われているスマートフォンで、「ドコモメール」やスマホ決済の「d払い」など一部のサービスが利用しにくくなっていましたが、すでに解消しているということです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.3.23 NHK NEWS WEBから

夕方、最寄り駅のドコモショップに立ち寄るとAndroidユーザーが10名ほど故障相談待ちで店内の席に座っていました。数人の店舗スタッフがそれぞれユーザーの席まで出向いて操作案内をしているのが印象的でした。

◆その後の事情

ショップでスマホを見てもらい、関係するアプリのアップデートをした結果ようやく使える状態になりました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「アンドロイド」端末の一部サービスで利用しにくい状況が続いていた問題で、「グーグル」は原因を突き止めて修正したと発表しました。

 携帯大手3社によりますと、23日午前5時ごろから通信アプリ「LINE」やメール、ヤフー天気などアンドロイド端末の複数のサービスで不具合が確認され、詳しい状況や原因を調べていました。

 この問題についてグーグルは「ご迷惑、ご不便をおかけしおわび申し上げます」としたうえで、原因を突き止めて問題を修正したと発表しました。

 不具合が解消しない場合はGooglePlayストア経由で使っている端末のAndroidシステムをアップデートしてほしいとしています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.3.23 テレビ朝日ニュースかやら

普段使えるLINEやGoogle検索が突然使えなくなったショックはけっこうキツイですね。
こういう時の不安な気持ちを整理すると

【原因が不明】
自分のスマホが故障したのか?
それとも通信障害が原因なのか?

【対策が不明】
どうしたら元に戻るのか?

【期限が不明】
いつ元に戻るのか?

になります。(´・ω・`)


◆専用窓口への相談がベスト

ということで不安の解消と解決のベストな方法は
携帯ショップに相談することだったのであります。


基本的な方法は就職活動も同じですね。
悩んだらキャリアセンターへの相談が一番だよ~( *・ω・)ノ

~~
2021.3. 24 もうすぐ新年度

★★★2021年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(水)+増刊で予定です。


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする