伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

刀の箱の製作

2006-02-17 17:12:11 | 桐たんす
刀を入れるための 桐箱の製作をいたしました。

刀たんすとか いろいろと また けっこう多く製作しています。

刀は 湿気にあたると曇ります。
乾燥した状態でおしまいになることをお勧めします。

白鞘も桐でできています。

桐の刀箪笥や 桐の刀箱を お勧めします。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳




街の本屋さんについて

2006-02-16 13:27:16 | 仕事のなかで
朝日新聞に特集記事がありました。

街の本屋さんをとりまく状況が厳しいぞ って 話で

続くわけです。

昔 東京都家具工業組合の青年部部長をしていたときに
書店組合青年部部長であった Aさん 何回かお話を つうか
よく御話しました。

同じ年 同じ月生まれ。
お母様が近所の本屋さんのお嬢さん。

井上さん昔うちの母は 井上さんのお父さんとデートしたことあるんですよぉ~~

はぁ~~ そんな話は聞いた事がないぞぉ~

今となっては事実のほどは こちらサイドは確かめようがないのですが

今は 二人ではあるが 場合が場合なら一人であったかもしれない

などと言われたりしますと まぁ 確かにで
親しくさせていただいてました。

街の本屋さんは 確かに極めて厳しい状況
大手の進出とか いろいろな要素があります。
あのころネットでの本の販売はこれからも活発化
だからデリバリーできる 相談できる街の本屋のネットワーク化が 
という話してましたが どうなっていったでしょう。

外部の というか 周りの人の意見とすると
私は 専門店化 だと思うのですが
けっこう くつろぎのスペースが とか 品定めできるゆとりが とか
そういう意見をいう人が多いものです。
誰かがじっくりと立ち読み もしくは座り読みした本を
新刊として買う人が多いだろうかなぁ と 疑問に思ったものですが
人にはいろいろな意見があるものだなぁ と 思ったものです。

本屋さんで最近話題になるのは
本屋さん発の売れる本の情報 とか 本を紹介するポップ という話。

読んでおもしろかったという情報です。

回りまわると やっぱり本が好き 
というところに立ち返るということなのだと思います。

昨日 東京都家具工業組合の 情報委員会だったのですが
その席で 出席の O氏

家具屋は 家具の情報を出さなさ過ぎる。 
という話を しておられました。

ほんとにそうだと思います。

ある意味 好きであれば 好きだよ ここがすき ここがいい と
ひとにいいたくなるわけ はずで 

まずは そこが第一歩かな と 思います。

世の中の家具店は・・・

2006-02-16 00:17:15 | オフ会
世の中の家具店は エンドユーザーのことを
あまりに考えていない と 熱く語る O氏。

世の中の家具屋は きちんとした情報を ユーザーに開示していない
消費者が知る家具の情報は
デパートの販売員などの あまりに半端な説明だけでいいのか・・

もっと 情報をきちんと説明する
逆にニーズをつかまないといけないと 語る O氏

歴史の変わり目

2006-02-15 23:30:57 | おじさんの叫び
伝統工芸に関しても それ以外にしても・・
団体としての取り組みについては 
ここ数年がまさに歴史の変わり目となっているように思われます。

みんなで一緒に とか 護送船団方式とか
ボトムを拾うということが通用しない。

ある意味で格差社会ということかもしれません。

突出するところが突出せざるをえない。
世の中の変化が激しいということもあります。

みんなの どこをみんなというかということもありますが
言葉が通じなくなってさえいます。

新しい形が成立していくうえでの過渡期
いろいろな組み合わせの集まりが出来上がっていく時期 と とらえています。

やはり バレンタインねたに

2006-02-14 11:39:27 | 仕事のなかで
私個人的には バレンタインだからといって
実際のところそれがどうしたとか そうだったんだぁ 
という程度の日でしかないのですが

これといってチョコレートが届くわけでもなく
仮に届いても もう 全体に義理という感じの 義理の塊ですけども・・

さて 職人さんたちは 
やっぱり あんまり日常的に 女性と縁があるわけではないから
そうそう たくさんもらうというわけには行かないでしょう。

結婚が早い人は早いし 遅い人は遅くなるという二極分化
一人前になってからという気持ちもわかるのですが
それだとかなりゆっくりになってしまいますなぁ。

で 誰かいい人いないでしょうかねぇ とか 周りから相談されたりしても
私そういう相手に心当たりないし 困るんですよねぇ

いい人 口下手 奥手 手に職 と そういう男性が希望という女性が
世の中いっぱいいるはずだと思うのに
今 じゃ誰か知ってるかというと 具体的に知らないんですよねぇ~

火事のおたんすの直し 2

2006-02-13 20:35:33 | 桐たんす
おあづかりいたしてきました。

確かに しっかりと火事になってらっしゃいましたが
桐たんすは 表面に かなりのすすがついておりますが
ほとんど燃えていません。

金具は 熱で変成しているようです。

中は まったくといっていいほど影響なし。

さすが桐たんすです。

火事のおたんすの御直し 1

2006-02-12 11:59:40 | 桐たんす
火事にあわれた総桐たんすの お直しをすることになりました。

屋根が抜けちゃってるので 雨が降るとぬれちゃうし
解体屋さんとの話も進んでいるので はやめにということで
早々に御うかがいしなければなりません。

桐たんすは 天然素材 無垢だし 桐は着火点も高いので
そうそう 燃え上がるものではありません。
他の家具だと ベニヤとかは燃えやすいし
表面の塗装が ウレタンだったりするので 
ウレタン面が燃え上がるということがあります。

かなり 火事の影響を受けていても たんすは直ります。
板を部分的に取り替えればいいわけですから・・・・



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳




有頂天ホテル 見てきました

2006-02-11 00:25:17 | 映画
ちょっと前ですが THE 有頂天ホテル見てきました。

ちょっと こちらもなんと表現したものやらという感じです。
三谷さんはすごく才能ある人だと思うのですが
ちょっと違うよなぁ という感じ。

グランドホテル形式ですが どうも一流ホテルに見えない というのがまず難点。
どこか抑えるところを抑えていないのでしょう。
家具屋で言えば いすに土足で足をかけたら
その時点で もう一流の家具屋の話はできない。
そんなところがあるのでしょう。

どうもスケールが というのも難点。
なんか 舞台のよう。
三谷さん 新撰組でもそうでしたが どうしてもセット。
ロケにしてほしいなぁ。 人数を感じさせてほしいなぁ。
そこがリアリティなんだけどなぁ と 思います。
SMAP だと ロケがしにくいのでしょうかね。

いろいろ書いてしまいましたが 映画 おもしろかったです。

でも もっといいものできる 三谷さんは という期待があります

ミュンヘン 見てきました

2006-02-10 00:55:07 | 映画
私 学生時代には 世界史の先生になろうかなと思ったこともあるので
普通よりは ちょいと歴史強いほうです。
入試も英語の不出来を 歴史でカバー。

日本の若者には あまりイメージされない歴史の事件なのかなぁと思うと
なんだかそのことが寂しいというか 悲しい気がします。

映画とは少し離れますが
昔 知り合いの方と飲みながら話していて ずいぶん前ですが・・

たまに当たった兵隊は つかえない という話を聞いたことがあります。
中国へ戦争に行った方。

兵は みんなどこかしらで自分は運がいい 自分には弾は当たらない
たとえ隣で当たってしんでも 自分には当たらないと そう思っているもんなんだ。
だけど実際そんなことなくて 当たるものは当たる。
だからそれを知ると もう怖くて 顔なんか出せない。
その気持は伝染するから 前線から下げるんだ。 と・・

実際に人を殺せとか考える人は 
自分が当たることがない人だから考えられるのでしょうね。
戻ってくる人はいないんですか?

戻してくれと志願して戻ってくるのはいるが
これはこれで 死ぬ気で戻ってくる。
それはみんな生きて帰りたいのだから ある意味で迷惑だったりするんだ。  と

弾に当たった痛さは 当たらないとわからないよ。
痛いなんてもんじゃない。薬も満足にないのだから・・・

-------------
戦争は ほんとに悲惨ですね。

なんで もうすこしだけでも 相手のこと 人のことが
思いやれないのか想像できないのか

そうしたところが 人類何千年たっても 改善しない
さみしいことです。

次男ということで言えば

2006-02-09 11:15:05 | おじさんの叫び
伝統工芸系には次男多いんですよ という話の続きです。

親しくさせていただいてる 彫金 小川さんや 鼈甲磯貝さんも次男ですが

たんす屋に話を移せば

桐たんす 相徳 私が次男 
組合の重鎮 町田金三郎 川俣頼三 両氏は 名のとおり

すこし若い世代だと

箪笥の松本の松本義明さん。
林英知さん 町田さん の これからをになう世代も次男
相田さん 松本福太郎さんは 男兄弟がいない。
タナカさん 村井さんは 兄弟で一緒にやっている という形ですね。

どうもやっぱり次男が多いという気がします 

人間関係が~~

2006-02-08 10:55:36 | おじさんの叫び
人間関係が苦手なんですといわれると
はぁ~ そうですかときいているわけですけど
具体的になにがどう苦手なのかわかってこないですよ。

周りに問題があるのか 本人に問題があるのか。

だから 苦手だといわれると その段階でこちらが少し引き気味。。

どうも 世の中全体に 長男長女が 多くなっているせいか
謝りかたのへたさ 頼み方のへたさが 目に付くような気がします。

長男 長女は 子供のころからきちんと謝らなくても
なんとなくなんとかなるようなところがありますが
次男次女は 殴られちゃいますからね。
まず きちんと謝ってから・・・

頼むのになるともっと顕著
世の中悪い人ばかりではないので
それにそんなに回り気にしてないから 頼まれないとやらない。

それを やるのが当然じゃないか みたいな言い方してしまうと
まぁだいたいうまくいかない。
長男長女は 親からやるのが当然見たいないわれかたして育って
親にはきちんと頼まなくてもいろいろやってもらって育つでしょう。

こうしてくださいな と お願いしないと まず人はやってはくれないんだけど
それが出来ないと たいへんだと思う。

その辺が 伝統工芸 次男が多いのの理由なのかもしれませんね。
どこの長男もあと継がずに 他の仕事に就いちゃう

バレンタインの はらづもりで

2006-02-07 09:07:03 | 伝統工芸
いえ けっして私が今年何個はほしいな とかいう話ではありません。

相徳で扱っているところの 東京の伝統工芸の御仲間の
彫金や鼈甲のブローチやペンダントや

手作りで手がかかっているのに 御値段もお手ごろ。

女性の方なら なにがほしいと聞かれたときの 用意に

男性の方なら このお返しなら 伝統工芸 手作りだし
ちょっと いくらのものなのかわかりにくい。 高そうに見えるし で

今のうちからチェックしておくことをお勧めします。

問題は 手作りなだけに すぐには間に合わないこともあります。

桐たんす 相徳

伝統工芸と手作り



桐の積み木の販売

2006-02-06 15:18:35 | 桐たんす
桐は 手に触れたときの 温度暖かさといい 肌さわりのよさといい
その柔らかさといい すごく なじむのです。

桐の積み木販売しています。

お祝いなどにもたいへんに喜ばれています。

お子さんは かじったりなめたりしてしまいます。
無塗装ですし 安心です。

税込 6000円です。

いつもいつもある商品ではありません。
比較的すぐに完売。 またしばらくお待ちいただくようになる商品です。

今はあります。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳





岩屋堂箪笥の販売

2006-02-05 17:49:41 | 桐たんす
相徳は 桐たんす屋だから 普段は岩屋堂 置いてないのですが
置いてくれないですか と 言われてしまうと
長年の御付き合い。

昔 何回か 東京国際家具見本市で 向かい合わせに出展していたこともあって
いいおつきあいです。

伝統工芸がらみで ある種似た業種でもありますしね。
むこうでも だいぶ御勉強した価格で入れてくれているようです。

お客様の好みの点では あまりバッティングしません。

まぁ 本業ではないということもあって だいぶ御勉強で販売しています。
カタログでの取り寄せも出来ますので
各種対応です。




桐たんす 相徳

桐たんす 相徳