goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

持続化給付金の不正受給を指南か 統括役を公開手配

2020-12-03 18:58:05 | 国内
ソースから

持続化給付金の不正受給を指南した疑いがあるとして、大阪府警は詐欺グループの統括役の男を公開手配しました。

詐欺の疑いで公開手配されたのは、住所不詳・韓国籍の〇孝(はやしたかし)こと・〇采孝(〇ン・サイコウ)容疑者(41)です。

林容疑者は今年6月、新型コロナウイルスの影響で売上が減少した事業主などに国から支払われる「持続化給付金」を、大阪府の男子大学生の名義で不正に申請して、現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。

警察によると、林容疑者は詐欺グループの統括役で、メンバーらとともに人を集め、大阪府内にあるアジトで一斉に不正受給の方法を指南していたとみられています。

林容疑者は身長163センチぐらいで中肉、左手の甲から手のひらに切り傷のようなものがあるということで、警察は情報提供を呼びかけています。

◇情報提供先…八尾警察署 持続化給付金詐欺事件 捜査本部:072-992-1234

在留カードでなりすまし ベトナム国籍の女、コロナ給付金詐取容疑

2020-12-03 13:58:20 | 国内
ソースから

ベトナムに帰国した知人女性に在留カードを日本へ郵送させ、その女性になりすまして新型コロナウイルス対策の特別定額給付金などをだまし取ったとして、ベトナム国籍の女が逮捕、起訴された。なぜ審査をすり抜けたのか。出国の事実が在留カードに記録されないことが一因という。


 詐欺と出入国管理法違反(他人名義の在留カード行使)などの罪で起訴されたのは神戸市中央区のグェン・ティ・ハン被告(30)。公判での検察側の冒頭陳述や兵庫県警の捜査関係者によると、2016年に留学資格で来日。コロナ禍で帰国できなくなり、在留期限が切れた今年4月以降は不法残留の状態だった。

 ハン被告は今年6月、ベトナムにいる知人女性に「仕事がしたい」とSNSでメッセージを送り、在留カードを貸してくれるよう頼んだという。

 この知人女性は17年に留学資格で日本に入国したが、出産準備のため今年1月に帰国。一時的な出国であれば在留カードを返納しなくてもよい制度を利用し、持ったまま出国していた。女性はハン被告の求めに応じ、自分名義の在留カードとキャッシュカードを国際郵便で送ったという。出入国管理法は、在留カードの常時携帯を罰則付きで義務づけているが、一時出国中は適用されない。

 ハン被告は7~9月、この在留カードを身分証代わりにして知人女性になりすまし、神戸市内の工場で働いた。だが、「生活費が足らなかった」という。

 ハン被告は在留カードを申請窓口で提示し、7~8月には知人女性が住民票を置いていた千葉県習志野市から特別定額給付金10万円を詐取。同様に在留カードを本人確認に使って住民票を神戸市に移し、8月に兵庫県社会福祉協議会が貸し付けを行う緊急小口資金20万円をだまし取ったとして、逮捕、起訴された。

田中将大の母校・駒大苫小牧が“中国系高校”になる可能性

2020-12-03 09:33:47 | 国内
2年前の記事です。

北海道の小学校で中国語の授業があることは

すでに多くの日本人が知っている事ですが

東京の幼稚園でも中国語の授業があるそうです。

益々進む中国化の日本です。

多くの日本人が東日本自治区に押し目こまれ。。。

西日本は東海省にとなる。

国民は怒らないのか?



ソースから

南北海道大会の決勝に敗れ、春夏連続の甲子園出場が叶わなかった駒大苫小牧高。ヤンキースの田中将大投手を輩出した高校球界屈指の名門として知られる同校が“中国系”になるという情報が駆け巡っている。

 発端は、同じ駒大の系列校だった苫小牧駒澤大学が、受験生の減少などを理由に今年度から京都育英館に無償譲渡されたことだった。

 京都育英館を設立した育英館は関西語言学院などを運営するほか、中国・瀋陽に東北育才外国語学校を展開。経営陣に中国籍の理事2人が名を連ねることから、無償譲渡が決まった際には「苫小牧駒澤大が中国化する」(産経新聞)といった報道もあった。すでに苫小牧駒澤大は、中国人留学生が同大に進学する前に日本語や文化を学ぶ「留学生別科」を開設し、受け入れ強化を図っている。

 その京都育英館が、大学に続き高校も傘下に収めようとしているのではないかと関係者の間で囁かれているのだ。

「話のきっかけは、大学の無償譲渡が決まった後に京都育英館側が『高校のほうも我々にください』と駒大本部に言ったことです。本気かどうかはさておき、可能性がゼロとはいえないだけに気にしている。大学の無償譲渡も、教職員への説明がほとんどないままに進められた経緯があるので、高校まで“中国化”するようなことになれば反発を呼びそうです」

 駒大苫小牧高校に尋ねると、「(譲渡は)高校とは全く関係のない話で、聞いたこともありません」(教頭)とのこと。

 話の出所となった京都育英館はどう答えるか。松尾英孝理事長は、「“駒大苫小牧の経営もできたらいいですね”と冗談半分で言ったのは事実ですが、大学とは別問題ですから」と否定するものの、気になる言葉を付け加えた。

「ただ、駒澤さんが譲渡の意向を示し、先生たちも賛成ならば手を挙げたい。私から見れば高校も一緒にしたいですから。

 うちにいる2人の理事は確かに中国共産党員ですが、だからといって“中国共産党の侵略”みたいな色眼鏡で見られては困る。日本の国際化のために優秀な留学生を中国から迎える、そういうことです」

モーニングショーで

2020-12-03 08:33:26 | 国内
モーニングショーで岡田晴恵さんは

GO to トラベル、GO to イートは直ちにやめるべきだと発言している。

そんなことをしたら自殺者がさらに増えるでしょう。

毎月2000人以上が自殺で亡くなっている(女性は600人以上)

コロナで亡くなる数より多いのです。

自殺者が増えても良いからコロナを抑える一点張り。。

自殺者2万人以上ありコロナは2000人、、、

それでも自粛が優先のようだ。

国民が疑問に思わないのでしょうか?

困っている人を助けると言っている方々はコロナ渦で何ら影響のない方々です。

腹が立つ!