札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

6/19 家庭菜園 間引き菜ですが初収穫

2021年06月19日 | 家庭菜園
今夜から雨が降るということなので、その前に葉物の間引きを行うこととしました。

最初はやる気満々で葉物の畝をフルオーブン。手前からラディッシュ、キクナ、コマツナ

コマツナはまあまあの大きさで密生中、雑草も負けずにびっしり。

キクナはコマツナより小さいですが、ここも雑草軍団に襲われています。

間引きを初めるとコマツナの量が多くて、持っていた大きめのザル三杯になり、今日は
キクナの間引きを断念。コマツナとラディッシュだけにしました。我が家では収穫物の下
処理は自分がしなければならないので、ほどほどにしなければ帰宅してから大変です。
  

間引きの後は簡単な除草と追肥で本日の作業終了。キクナの事を考えると憂鬱になります。


6/17 今日の家庭菜園

2021年06月17日 | 家庭菜園
気温が上がり一雨降って、家庭菜園は順調に進んでいます。ただ野菜とともに雑草も成長
しますので、これからは雑草との戦いが始まります。

キュウリの風よけを外して支柱を立てました。本来ならキュウリネットを張るのですが、
今年は獣除けネットが余っていたので代わりに張ってみました。目が細かいのでどうなり
ますことやら。

おかしな張り方ですが、エンドウの風対策のためこんな風にしてみました。これなら倒れ
ないし雑草取りも楽々できるので、ナイスアイデアと自負していますがどうなりますこと
やら。今年初めてのチャレンジです。

今年の困っちゃチャン。パブリカですが、種から育てたらまだこんな大きさです。

いつまで育苗してもキリがないので思い切って畑に植えました。収穫できるか?です。
   


その他の先に植えた先輩たちの状況

枝豆はだいたい芽が出そろいました。

モロッコはまだら模様。小さいところは移植が必要になるかもですね。

先日移植したトウモロコシ数本が風のため折曲がってしまいましたので添え木を。

ズッキーニの開花は雌花ばかりで雄花はまだ。毎年のことですが雄花は奥手なんですね。

葉物は順調ですが苦手な間引きが近いです。手前は小松菜、その後ろは春菊。

パブリカを植えたので今年の作付は終了。後は天候次第で豊作にも不作にも・・。


6/12 家庭菜園にゆめのコーン

2021年06月12日 | 家庭菜園
今日は久しぶりに気温が低く雨も降るというので、家庭菜園にトウモロコシを植える事に
しました。

植えるのはこれだけ、自宅で育てていたもので、三本立ての予定が発芽せず一本立てのも
あるのはご愛敬です。品種は市民農園指定のゆめのコーンです。

全員集合しても13本×2列の合計26本、あっという間に終了しました。

隣のトンネルの中は10年ぶりぐらいの葉物野菜。しっかり発芽しておりました。しかし、
これからの間引きが苦手なんですね。可哀想で抜けません。

虫よけネットをかぶせたのに早くもしっかり食べられています。無事に育つのでしょうか。

雨が降ってこないので、ついでにジャガイモの芽かきと土寄せを行いました。芽かきは三
本仕立てです。両サイドのサツマイモも全員元気です。

他の作物は、ミニトマトがようやく開花

ズッキーニにもミニちゃんが・・受粉していないので早めにカットします。

全体の様子。ようやく畑らしくなってきました。


6/1 サツマイモの苗を移植

2021年06月01日 | 家庭菜園
今年は本当に天候不順が続いています。昨日までは気温が低く雨か曇り、今日はようや
く晴れで気温も20℃近く上昇するというので、サツマイモの苗を植えることにしました。

植えるサツマイモは左がベニハルカ、右がベニアズマ各8株
 

サツマイモは高床の畝に均等に植えてから黒マルチをかぶせます。例年ならこれにビニ
ールトンネルで寒さ対策をするのですが、今年は時期が遅いのでこのままいきます。
 

今日はこの他に、ヤーコン2株とズッキーニ2株も植えました。ズッキーニは苗が弱いの
で風よけのビニールでカバーするのですが今日は忘れてしまったので取りあえず竹で補強  
 

畑の全体はこんな感じ、明日はキュウリとトマトを植えて、豆類の種を蒔く予定です。


5/26 家庭菜園に石灰をまきました

2021年05月26日 | 家庭菜園
またかというかやっぱりというか、北海道の緊急事態宣言も再延長となるようです。日常
生活や鳥見には影響がないのですが、パークゴルフ場が休業するので運動不足が続きます。

今年は天候不順で雨の降る日が多く、今日は久しぶりの晴れということで家庭菜園に石灰
をまいてきました。市民農園の駐車場はほぼ満車状態、皆さん考えは同じですね。

先日9つに区分けした畑ですが、早くも雑草が目立ちます。

9列のうち、ジャガイモとサツマイモを除く6列に石灰を撒きました。

石灰をまいたところは適当にクワで土に混ぜ込みました。サツマイモ用の畝は牛糞堆肥を
混ぜて高畝にセット。苗を植えるのは来週の予定です。

出番を待っているサツマイモの苗たち。今年はベニアズマとベニハルカです。

市民農園の周りでカッコウが鳴いてます。望遠レンズを持ってくるんだと反省です。

5/19 今年の家庭菜園スタート

2021年05月19日 | 家庭菜園
昨日から気温が20℃を超え、今日も天気が良いというので鳥見をやめて家庭菜園の作業
を行うことにしました。

平日とあって土曜日に満車状態だった駐車場はスカスカです。

既に皆さんの作業は進んでおり、家庭菜園シーズン到来を実感します。ただまだカッコウ
の鳴き声が聞こえないので、作業開始は早すぎるかも?

ここが私の区画。5メートル×10メートルの広さで、狭いですが収穫物を自己消費とする
と十分な面積です。今日の作業はここに9本の畝を作るのとジャガイモの植え付けです。

本日の持ち込みは牛糞堆肥60㎏と石灰、肥料です。

畝の区分け終了。先日の雨でまだ土が湿っており耕しにくいので、石灰の配布は取り止め
てジャガイモの植え付けだけにしました。

ジャガイモは定番のキタアカリ。昨年は二畝作ったのですが食べきれないので一畝だけと
しました。袋の種イモを全部植えたら少々蜜状態ですが、捨てるのももったいないので植
えてしまいました。(本当はこれが良くないんですがね、ビンボー症です)
 

今年は去年に比べて天候が悪そうな気がします。ジャガイモは芽が伸びてきたので早めに
植えましたが、残りの作物は6月からにしようと考えています。

5/15 市民農園がオープンしました

2021年05月15日 | 家庭菜園
市民農園の契約上のオープン日は10日なのですが、寒い日が続いていたためこの週末が実
質的なオープン日となりました。私の場合は平日も暇なので土日は遠慮して週明けから作
業を始める予定ですが、とりあえず様子を見に行ってきました。



駐車場は待ちかねた人の車で満車状態でした。


道具を入れる作業小屋、もう一か所あります。

中はこんな感じ、すでに畑に持ち出した方が多いので、意外にスカスカ状態でした。これ
なら奥にしまった私の道具も簡単に取り出せそうです。

ここは300位の区画があるのですが、私のようなヒマ人も多いのでまだ手付かずの区画の
方が多い感じです。


札幌は毎年のように5月末に気温が下がる日があります。本当はその時以降に苗を植えた
り種を蒔けば良いのですが、つい待ちきれず作業を進めるのですよねぇ。



2020年の家庭菜園を終了

2020年10月19日 | 家庭菜園
契約している市民農園の利用期限は10月31日までなので、最後の収穫と後片づけを行
ってきました。今年は野鳥の投稿に追われて家庭菜園の投稿がほとんどしませんでしたの
で、最後ぐらいは丁寧に記録しておきます。

家庭菜園と言っても残っているのはインゲンとヤーコンとサツマイモのみです。例年なら
全部枯れているのですが今年は温かいのか、なぜか緑が残っています。


サツマイモは雑草に埋もれてますが、茎や葉はまだ元気で青々としています。

ヤーコン兄弟もご覧の通り、本当なら霜に二回当たってから収穫するのが良いと教えられ
たのですが、日にちが迫っているので本日収穫しました。

サツマイモはまず緑のツルを切り取ってから収穫します。いつもなら切り取ったツルはネ
コで二回も捨てれば良かったのですが、今年はツルが元気だったので四回も捨てに行かな
ければなりませんでした。

一列に株は8株、取りあえず株ごとに掘り出したものを並べたものですが、株ごとの収穫
量に随分と差がありました。

こちらヤーコン兄弟、株ごと引き抜いたのですがご覧の通り驚くほどの大収穫です。
  

サツマイモの「紅あずま」こちらも上出来です。

同じく「紅はるか」です。こちらも上出来でした。去年は零下近くの気温でも屋外で保管
していたら、随分腐らせてしまいました。サツマイモは低温に弱いようなので今年は保管
場所を工夫しなくてはなりません。

今年は季節を通じて気温が適していたためだったのか、キュウリやジャガイモ、ズッキ
ーニ、トウモロコシなど、ほとんどの作物が豊作でした。来年もぜひ豊作に恵まれたいも
のです。




8/10 家庭菜園のモズ

2020年08月10日 | 家庭菜園
野鳥観察の帰り道、家庭菜園に寄って収穫作業を行おうとしたところ、駐車した近くでなに
やらギーギーと鳴いている野鳥がいました。

カメラを取り出して覗いたところ、逆光が強くて何者かよく見えません。

しかたなく少し回り込んで幼稚園の建物をバックにして覗いてみるとモズでした。

でもこのモズ、いつものと違って色合いが地味です。

幼鳥なんでしょうか。それとも換羽中のメス?

ギーギー鳴いているところを写していたらファインダーに何かが飛び込んできました。

侵入者はモズの前を回り込んで・・

モズの上に着地しました。ボケてますが後で確認したらスズメでした。


キリリ顔のモズ・・あなたは何モズ?

先日の強風で家庭菜園が心配でしたが幸い被害はありませんでした。やれやれです。

10/22 即位礼の日にサツマイモの収穫、そして家庭菜園の終了

2019年10月22日 | 家庭菜園
私の利用している市民農園の期限は10月31日までなので、サツマイモとヤーコンを収穫し
後片付けも行いましたが、3週間ほど行かなかった畑は見るも無残な姿でした。

鹿よけのためにネットを張っていたのですが、利用していたお隣さんのネットが先に片づ
けられていたため全く用を足してません。(^-^;

サツマイモのツルもすっかりしおれて収穫を待ち望んでいます。正面の竹は片付けを手抜
きしていたインゲンのものです。

ヤーコンは霜に二回あてろと言われているのでバッチリです。

ヤーコンは抜くとこんな風になってます。

ヤーコン2株分の収穫量です。細いのも沢山ありますがまあまあですね。

紅あづま8株の収穫量。今年は天候に恵まれたので上出来でした。

紅はるか8株分の収穫量。こちらも上出来でした。

最後にサツマイモのツルなどを捨てて今年の家庭菜園が終了しました。この後は地主さん
がトラクターで寒起こしをしてくれます。ありがたいですねぇ。m(__)m

今年は全体的に良い出来でした。来年の豊作を願って今夜は今日の収穫物で打ち上げと行
きたいところですが、サツマイモもヤーコンもしばらく保管してからでないと美味しくな
いので別なおかずで一杯です。