見出し画像

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

土留めブロックフェンス工事(基礎工事)

朝からこの現場で昨日の続きから開始ね。
仮枠大工と同じ作業内容なんだよね。
土建屋は何でもやるからね。

今日も1人の作業。
仮枠を図面ではなくて現場加工。
仮枠はサン木の加工のやり方で直ぐに何cmか伸びるのよ😅

現場で取り付けをやりメジャーで図り丸鋸で加工。
その繰り返しで仮枠を組む。
図面の通りに加工すれば伸びて寸法が全体的に大きくなるよ。
ほんの少しの切り方の差で寸法が伸びるよ。

丸鋸で定規で加工しても多少は切り方で寸法が伸びるよ。
手引き鋸なら余計に伸びるわ😅
 
そんなことを1日やっていたわ。
コンクリートの上の作業なので足腰は痛くなり疲れるよ。





スタイルホームも入れてね。
図面通りにやれば簡単だけどただ勘違いする可能性が高い図面でもあるね。
自分は分からないことがあれば直ぐに設計士に電話しながら作業をやるから間違いは無いと思うよ。
分からないことも多いからね。

一応仮枠を全て入れ終えて一輪車が通る場所は仮枠を繋げないで追い止まりを付けて一輪車の通る場所は確保したよ。
立ち上がりのコンクリート打設は一輪車押し。

月曜日の午後一予約な取れたよ。
月曜日は午前中に通りを見たり突っ張り棒で突っ張ったりの作業で半日が終わる。
午後から一輪車によるコンクリート打設。
できればレバラーまでやりたいね。
月曜日は3人の作業なので何とかなるかな?

明日は休むということになり月曜日はまた頑張るよ。

そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事