#水糸 新着一覧

鉄液、木酢カルシウム、油粕液肥の作り方と使い方!
こんばんは。使わないで済めば、...準備しなくても良いのであれば、...それが一番良いのですが、...準備しました。まず...鉄液掃除用のクエン酸がありましたので、水に溶かして、研

会社寮手前基礎工事
今日は事務所を6時に出て朝一番のポンプ車と生コン車で基礎工事のベースコンクリート打設をやったわ。自分的には久しぶりの土建屋仕事...

ガソリンスタンド長女家基礎工事
今日は品出し作業はお休みなので土建屋の仕事をやったね。朝一予約の土間コンクリート打設を...

ブロックフェンス工事
今日は朝からこの現場に行きブロック積みをやったわ。化粧ブロックは15cm幅のブロック😅凄く重いのよ...

土留ブロックフェンス工事(外構工事)
昨日ブロックが納入されたので今日からブロックフェンス工事の開始ね。東側から西側を積み次...

カーポート土間コンクリート工事~養鶏場事務所土間コンクリート工事(段取り)
今日も朝一番でこの現場に行き作業をしたわ。昨日の話ではユンボを持ち込み鋤取りをやる予定...

土留め工事(基礎工事)
今日は朝からこの現場で立ち上がりの仮枠を組んだより。木枠は昨日組んだのでね。我々は他の現場に行っていたけどね。今日は自分が仮枠組みをやったわ。 2人作業でね...

外構工事
朝一で仮枠の通りを出したよ。約40m間の土留め工事。仮枠は60cm(2尺)のメタルの仮枠ね。木枠...

今回の水糸ほぐしはムズイ。。
前略:酒田より発信今日も海は時化てるし~沖さでらんねのや~へば網でも直すがいな。。って...

土間コンクリート工事
この前家の中をコンクリート打設をやった現場。元を正せば7月頃に基礎工事をやった現場。スタ...

土留めブロックフェンス工事〜外構工事
朝一で土留めブロックフェンス工事の現場に行き足場板、パイプ、木っ端等を片付けたわ。それ...