蒼生

風のふくまま気の向くまま自然にまかせて生きたいねえ

奈良国際映画祭

2014-09-20 22:08:16 | Weblog


先週、奈良で国際映画祭があった。
何年か前からやっているのは知っていたが、今年はひょんなことから見に行ってみようと。


一応、奈良に関係する有名人も花を出していた。


わかりにくいけど、自転車を漕いでそのエネルギーで電気を起こし、上映するというもの。
映画も自転車の映画、「茄子 アンダルシアの夏」。
なかなか盛り上がっていた。

こんな時は、他では見られない映画を見るのがいいだろうと思い、
「PAPILIO BUDDHA」を見た。



上映場所が、奈良女子大学。
久しぶりに来たわあ。

 この日の雲は秋らしい不思議な雲だった。
監督も上映前にのんびりと見学してた。

インドでは絶対に上映できない映画で、
世界の映画祭でも上映を断られるような、問題作。
インドのカースト制度に切り込んだ映画。
上映後、監督の話を聞いた。
カーストについて、政治について、ガンジーについて、私達が普段あまり気にしていない内容ではあるが、改めてインドの実情を知らされた。

ふるさと納税というもの

2014-09-08 23:05:40 | Weblog
今、巷で話題のふるさと納税。
はじめは、自分の市町村に納める税金の一部をどこかに振り替えるんだと思っていた。
実際は、寄付。
ただ、確定申告で寄付の控除が受けられる。
ダンナ曰く、結局、自分の住んでる市町村の税金を減らすことになる、と。
たしかに。ついでに、所得税も減るので、国税も減るんだわ。

今、人気の理由は、寄付金に応じて、特産物などを送ってきてくれること、らしい。
ふるさと納税ランキング
お肉に海産物、野菜や米と、多種多様。
季節によってくれるものが変わるところもあるし、何十種類もの中から選べるところもある。
基本は1万円から。

確定申告の時に、ちょっとでも収入を減らしたように見せたいという下心もありいの、で、
いくつか寄付をすることにしているが、今年はこのふるさと納税にもチャレンジ(?)してみた。
某大阪の小さな市。
寄付金の使途も指定できる。
手続きはいたって簡単。
その市町村のサイトから申し込みをすると、
納税用紙が送られてきて(これが郵便局からは振り込めないというなんだかなあ、のおまけ付きだったが)
銀行から振り込むと
すぐにお礼状が来て(もちろん、確定申告用の領収書付)、
しばらくして大量の玉ねぎなどの特産品が送られてきた。

普通に自治体に納税してもなんのお礼もないし、心配りもないけど、
なんで他の自治体からの寄付者にはそんなに丁寧なんかねえ。
もっと毎年納税してくれる自分とこの納税者を大事にした方がいいと、私は思うけどねえ。
なんせふるさと納税をする人の大部分は特産品目当ての、一回きりの人なんだから。

梅雨?9月

2014-09-06 10:05:02 | Weblog

日本気象協会の今年の夏の予報は
 当初は、夏までにはエルニーニョ現象が発生して北日本では冷夏になるとされていましたが、最新の予測ではエルニーニョ現象の発生は秋にずれ込む可能性が高くなりました。また、今年の夏はフィリピン付近の対流活動がやや活発になり、日本の南東海上で太平洋高気圧の勢力が平年より強くなる見込みです。そのため、西日本(九州~近畿)を中心に沖縄から関東にかけての広い範囲で、晴れて暑い日が多くなるでしょう。気温も夏休み前半(8月8日頃まで)は平年に比べて高く、後半も西日本(九州~近畿)を中心に平年に比べて高い日が多くなる見込みです。

ということだったが、結局、冷夏とは言わないまでも、8月は涼しかった。
何より、よく雨が降った。
しょっちゅう降った。
お盆過ぎからは、窓も全部閉めて寝た。布団もかぶって。
日照時間は例年の半分近かったらしい。
降雨量は何倍か。

このまま涼しくなるわけはない、とは思いつつ、
9月の1周間。
気温は低いが湿度が高い。
これは、梅雨そのもの。
カビる。

今朝は久しぶりに朝からいい天気。
思い出したように、セミが鳴き出した。
ミンミンゼミとツクツクホウシ。
クマゼミやアブラゼミではなく。
どこの山の中やねん・・・・
梅雨の気候で、夏休み最後の気分が味わえる、今年の9月。

そうそう、我が家の紫陽花が少しだけれど、花が咲いた。
9月なのに。

おっどろいたあ

2014-08-21 21:47:14 | Weblog
朝、ご飯を食べながらふと見ると、網戸に動く影が。
よくよく見ると
 


コクワガタ。いくら「こ」でも、これは小さすぎないか??
指先くらいの大きさ。
でも、しっかり形はクワガタで、少しつついたら大慌てでサッシのレールの中を逃げまわっていた。
こんな幅で移動できるくらい小さい。
ちょっと、びっくり。

駅までの道で、中学生の男の子が背中にテニスのラケットを背負って自転車で前を走っていた。
少し先で、ラケットを背負い直すために止まった。そこへ、高校生くらいの男の子が自転車で追い抜き、その時にバンっと音がするくらい当たった。
でも、その高校生は振り向きもせずに行ってしまった。
中学生の男の子は呆然とその後姿をみながら「おどろいたあ」とヒトコト。
関西人の中学生が「びっくりした」ではなく「おどろいたあ」と言ったことに私はびっくりしたよ。

電車が駅に着く直前に、若い女の子が、
「すみません、あなた、痴漢しましたよね」
と言い出した。差された男の人は「知らんよ」と言って降りていった。
女の子は、駅員さんにも「あの人痴漢です」と訴えていた。
まわりは誰一人、反応しなかった。
なかなかに微妙な状況で、真偽の程はわからない。
そんな場面に遭遇したことに驚いた。

仕事の帰り。ふと外を見たら、すごい夕焼け。駅のホームで写真を。

 実物はもっと赤かった。
もう少し広いところで写真を撮りたいと思い、大急ぎで池のところまで歩いたが、そのわずか5分くらいの間に日は暮れてしまった。



これはびっくりというより、感動かな。
こんな風景に感動できることに感謝。


怪談話

2014-07-28 00:17:23 | Weblog
昼間にならまちをウロウロしてて、「真夏の怪談」ならまちナイトカルチャーというイベントを見つけた。
電話したら、席があるというので、夜にもう一度奈良町へ出かけた。

昨日、一昨日は死ぬかと思うほどの暑さだったが、
今日は打って変わって秋の気配。
涼しくなってキリギリスやコオロギが鳴いているのがちょっと可愛そう。
明日からはまた暑いんちゃうん。。。。

国宝の元興寺禅室で開催される落語、講談。
今日はたまたま空席(といっても、広い部屋にただただ座るだけ。座布団すらない・・)だったが、
8月はほとんど満席らしい。
最近、落語とかちょっと流行りなのかな。
国宝ということは、冷暖房はない。
電灯とか、マイクとか、そんな電気類はいいのにエアコンだけはダメという基準がよくわからない。
ともかく。
昨日みたいな暑さだと、演じる人も聞く人も大変だったことだろう。
今日は快適。
内容は、笑うわけでもなく、背筋が凍るわけでもなく。
あれ、これで落ちるん?という、消化不良の感じ?

そういえば、生まれて初めて先月、金縛りのような、変な体験をした。
その時は、本当に寒かった。
布団に潜り込むほどに。
その話をしたら、金縛りは思春期に起こるもので、今頃あるのはおかしいと言われた。
動けるなら金縛りじゃない、とも。
じゃあ、金縛りじゃない、何かなんだわ。
そのほうがよっぽど怖かったな、わたし的には。

コラボ

2014-07-27 17:19:14 | Weblog
酒粕を使ったソースのパスタがあると聞き、食べに行ってきた。
奈良町パスタと名付けられたパスタ。



クリームソースに、酒粕が入っている。
奈良らしい食材をということで、春鹿とコラボしたという。
テーブルに来た途端、「わ、酒粕」。
自家農園で野菜も作っているという。
なかなか、不思議においしい。
料理って、どこまでも新しいものが考えられるんやなあ、と感心。
酒粕の天ぷらというのは食べたことがあるけど、パスタに使うか。
スプーンに載っているのは生姜。
半分食べたら生姜を混ぜてください、と。
ほんのり生姜がすっきり感を出すみたい。


ピザも薄いクリスピーで、チーズが美味しい。


奈良町パスタはランチは限定10食らしい。(夜の限定数はわからない)
平日は主婦共が押し寄せたら一気に無くなるかと思われ、、、る。
観光客も少ない真夏の日曜の13時、2人分は残っていた。
私達のあとから来た人はなくなったと言われていたので、早めがおすすめ。

記憶

2014-07-27 17:08:34 | Weblog
ちょっと前になるが、友達から朗読劇、というものに誘われた。
友達曰く、会場が私の実家の近くだから誘った、と。
実家近くにそんなとこ、あったっけ。。。???

駅から近いにもかかわらず、迷った!
大通りからひとつ中に入っているとはいえ、地元で迷うとは・・
迷いながら思った。
「私、ここ、ぜんぜんしらんわ」
小学校・中学校区である。なのに、どこにも馴染みがない。
いかに私が小学校や中学校の時にどこにも行ってなかったということか。
実家から歩いて10分もかからないところである。

その会場はもともと鉄工所だったようだ。
少し、匂いが残っていた。
このあたりは小さな鉄工所が多く、今も残っているところもあるが、かなり廃業した。
実家の向かいの鉄工所もとっくに廃業。
小さい時に、船の部品を作るところを飽かず眺めていた。
鉄の切りくずで遊んでいた。
その時の、匂い。
匂いは脳に深く刻まれるという。

でも。
年をとると、どんどん記憶が小さい時のものに遡っていく、という。
去年まで就職した頃のことを語っていたおじいちゃんが
今年は小学校や中学校の話をする。
遡るとはそういうことらしい。
で、私は遡った時に、どこに行くんだろう。
こんなに地元のことを知らないのに。
どこのことを語るんだろうねえ。

怪我の功名

2014-07-25 01:56:31 | Weblog
半年前に登山に誘われて、その時は旦那のまさかのインフルエンザであえなく棄権。
そのときに、次は伊吹山のお花畑にいこうと誘われた。
靴も買って、準備万端。
朝6時前の電車に乗って出かけた。

 メタカラコウ

 ゆうすげ
夕方3時くらいから咲きだし、翌朝にしぼむらしい。

3合目まで登ったところで、太ももがぱんぱん。
伊吹山はドライブウェイで9合目にいきなり上がるか、3合目までタクシーで上がり、そこから歩くしか方法がないらしい。
リタイアするにしても、迎えの車はない。
潔い撤退。。。3合目で。。。
しばらく3合目のお花畑を散策した。
それほど花は咲いていない。
静岡から花の写真を撮りに来ていたおじさんが「醒ヶ井の梅花藻が今、きれいんじゃない?」と。
よし、観光に切り替えよう!
ということで急遽下山。
下りの足の軽いこと。

 醒ヶ井

 

地元の人が言うには、梅花藻は秋くらいまで咲いているけれど、今が一番花が多いとか。
清流に流されるように揺らぐ藻に、白いかわいい花がたくさん咲いていた。
この景色が見られたのは、潔く撤退を決めた私の怪我の功名!!と威張ってみたが、やはり悔しい。

あとから調べたら、3合目までが2時間、そこから5合目までがあと20分ほど、
3合目から頂上までが1時間半らしい。
もう少し頑張れたかなあ・・・・
頑張ったら梅花藻は見られなかったよなあ・・・
と、まだグジグジと考えるのであった。

がっかり

2014-07-25 00:27:06 | Weblog
暑い暑いと思いながら、駅までの道を歩く。
それでも何かしら楽しみはあるものだ。
クチナシの花やムクゲの花、サルスベリ・・・

池の畔をやけに痩せたカラスが歩いていた。
最近、どこもゴミをちゃんと囲うようになって、餌がとれなくなったのかも。
もしかして、ハシボソガラス??
なんてことを考えながら歩いていたら、見たことない鳥を発見!
近づいても逃げる様子もなく、とことこと歩いて行く。
赤茶色の羽と白い頭、何この鳥??



スマホで調べてみたが、まったく引っかからない。
鳩くらいの大きさなんだけどなあ。
なんせこの辺りは某画伯の家で飼われている世界各国の珍鳥がたまに逃げ出すもしくは放たれるらしいから、
またそこから出てきた珍しい鳥か?
知り合いの弟さんが鳥の研究家と聞いていたので、写真を送ってみた。
直ぐに返信。

「ドバトでしょう」

えっ???ドバト??????

逃げ出して野生化したレース鳩だとか。
そういえば、顔はまったく、鳩。
鳩は羽の色が交じるのか。
あまりみない羽色、とは言ってもらったけれど。。。。。
なあんだ、ドバト。。。。。

朝からちょっとがっかり。

おろおろ

2014-07-16 20:05:53 | Weblog
朝夕は寒いので、いつまでもこたつ布団が片付けられないでいた。
さすがにこの暑さに片付けることにした。
うちのこたつ敷き布団は、超厚、というもの。
薄ければ洗濯機に入るが、こんなに厚いとちょっと無理。
風呂で洗うか?とも思ったが、脱水すらできない。
そこで、コインランドリー。
なんせ、どこにあるのかも知らない。
旦那と二人、恐る恐る、コインランドリーへ。

まず、乾燥機と洗濯機とが見分けられない。
そもそも、あちこちにいろんなことが書いてあって、何がなんやら。


とりあえず、一番大きなドラムに敷き布団をほりこんだ。
さて、洗剤はどうしたらいいんや??
そこにちんまりと座っていたおばあさんに聞いたら、「洗剤は勝手に出てきますわ」
そこで、コイン投入。
1000円のくせに、お札はだめ。
しかたなく、500円玉2枚投入。

20分経って洗濯が終わったら乾燥機へ。
これも、どれがいいんだかなんだか・・
何分かかるかもわからない。
とりあえず、100円分。

こうして私たちがやっさもっさしているあいだに、次々とお客さんが来て、さっさと乾燥だけする人、ぱっぱとほり込んでどこかに行ってしまう人・・・
若いご夫婦がベッドの半分くらいのかごに山盛りの洗濯物を次々とたたんでいた。
共働きのまとめ洗いか?
子供の服が多かったので、何人かいるのかもしれない。
雨が続くと家の中にも干せないしねえ。

コインランドリーって、まったく縁がないところだと思っていたが、
こうして使ってみると、いつもとは違う生活をしている人の生活が垣間見られて面白かった。


ところで、先に「やっさもっさ」と書いたが、この意味は「大勢でごった返すさま。また,大勢で争うさま。 「 -の大騒ぎ」 「 -している」
てんやわんや?これも違うみたい。
おおわらわ、てんてこ舞い。。これもちょっと違う。
おろおろ。これくらいかな。日本語、深い!