早いもんでもう2月になってしまいました。
受験シーズンのようで、最寄駅でも朝から学習塾の職員らしき人が、受験生応援のために塾の旗を持って立っている姿がありました。
今回はタキ105473です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/8721f6756b6eb291e9234dc252ed96e9.jpg)
(タキ105473 2004年12月11日 名臨東港駅にて)
長方形の社紋板ボルト跡であり、元は旭硝子車です。
台車はオイルダンパーが斜めに取り付いているのでTR216B系のようです。
タンク受台には、アングルで加工したタンク体の吊り金具が取り付けられています。
台車回りには、黄色い粉っぽいものが付着していますが、これはいったい何なんでしょうか?
次回も10万番台のタキ5450です。
受験シーズンのようで、最寄駅でも朝から学習塾の職員らしき人が、受験生応援のために塾の旗を持って立っている姿がありました。
今回はタキ105473です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/8721f6756b6eb291e9234dc252ed96e9.jpg)
(タキ105473 2004年12月11日 名臨東港駅にて)
長方形の社紋板ボルト跡であり、元は旭硝子車です。
台車はオイルダンパーが斜めに取り付いているのでTR216B系のようです。
タンク受台には、アングルで加工したタンク体の吊り金具が取り付けられています。
台車回りには、黄色い粉っぽいものが付着していますが、これはいったい何なんでしょうか?
次回も10万番台のタキ5450です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます