goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

グループウエアAipoをCentOS4にインストール

2008-03-12 06:38:28 | オープンソース
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。


CentOS5(不用意に公開しないことへの備えを含む)はこちら

グループウエアAipoをCentOS4にインストールしました。正常に動作しています。
今回インストールしたCentOS4ではApacheが動作しています。そのため、Aipoのインストーラーが、Aipoのポートを80(http標準)番ではなく、81番に割り当てました。

==Aipo4.0.0.0インストール終了==
user:aipo_postgres
pass:*********(伏字)
directory:/usr/local/aipo/./postgres
port:5432
Aipo URL: http://192.168.0.147:81/aipo/

CentOSにAipoをインストールするときは以下の手順で。

1.開発環境が必要
2.Javaが必要

あとは、AipoがtomcatやpostgreSQLを自動インストールします。
具体的な手順は後日掲載します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MS Office Live Small Busine... | トップ | 国産グループウエアAipoのロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オープンソース」カテゴリの最新記事