
ヤマハRTX1200でdocomo Xiの接続と電波状況を確認する
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ヤマハRTX1200とdocomo Xi(クロッシィ/クロッシー)L-02Cを試しています。接続にあたっては、まずRTX1200と接続したデーター通信カードが正常に接続されていること、携帯電話網の電波が届いていることを確認する必要があります。
■データー通信カードL-02Cの接続状況を確認
以下のコマンドで、接続中のデバイスを知ることができます。ヤマハルーターが正常にデバイスを認識していることを確認します。
> show status usbhost ?
入力形式: show status usbhost
説明: USBホスト機能の動作状態を表示します
このコマンドの後に'modem'を続けると別のコマンドになります
> show status usbhost
> show status usbhost
ホストコントローラ: 動作中
usb1
給電: ON
接続中のデバイス:
デバイス名: 0x618f <docomo L02C>
ベンダー名: 0x1004 <NTT DOCOMO, INC.>
電話番号: 080XXXXZZZZ
最大転送速度: 480Mbps(High speed)
>
■データ通信カードの電波状況を確認
以下のコマンドで、接続中のデーター通信カードの電波状況を知ることができます。携帯電話網の電波が届いているかどうかを確認します。
# mobile signal-strength go ?
入力形式: mobile signal-strength go
説明: 携帯電話端末などの電波の受信レベルを取得します
# mobile signal-strength go
[MOBILE] Signal Strength (0-5): 1 [| ] (usb1)
#
日本を元気に!笑って納得。匠技術研究所特選寄席のご案内はこちら!

ヤマハルータートレーニングセミナーの詳細・お申し込みはこちら
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

