goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

仮想ヤマハルーターで設定のコマンドラインの検証を

2010-03-24 22:49:45 | ヤマハルータ
匠技術研究所
仮想ヤマハルーターで設定のコマンドラインの検証を


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
仮想ヤマハルーターは、コマンドラインでの操作が自由にできます。自分で作成した設定を入れて、エラーが出ないことを確認するときに便利です。

テキストで設定を予め作成しておき、コンソールに貼り付けたり、TFTPで転送して流し込むことは良く行います。注意しなければならいことは、show configで表示した設定内容をそのまま画面から貼り付けても、正しい設定とならないことがあります。show configは設定を保存する為のコマンドではありません。

テキストでの設定を端末から流し込んだり、TFTPで設定を投入したときに検出されたエラーを含むコマンド行は、設定に反映されません。即ち、設定の誤りにつながります。

「何か良く動かない」と感じたときは「設定が合っていることを詳細に」見直す必要があります。見直す前に「設定するコマンドラインが正しいこと」の確認に「どんな設定をしても大丈夫」な「仮想ヤマハルーターを」使って検証してください。安心して試すことができます。


仮想ヤマハルーターの詳細・ご質問・お申し込み



■さわって納得!谷山ゼミ

ヤマハルーターの設定講座のご案内はこちら。



このブログの仮想ヤマハルーターの関連記事へ

企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら


RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OpenSolarisでUSBメモリーをZ... | トップ | Firefox 3.6.2がリリース、ダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヤマハルータ」カテゴリの最新記事