goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

Vine Linux 5のFirefoxはコミュニティ・エディション

2009-09-15 21:41:10 | Linux/Android
匠技術研究所
Vine Linux 5のFirefoxはコミュニティ・エディション


こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
Vine Linux 5試しています。

Vine Linux 5はデスクトップが美しいので、本格的に使ってみたくなります。
Vine Linux 5に標準搭載されているブラウザはFirefoxのコミュニティー・エディション(firefox community edition)版のShiretoko 3.5.2です。

Firefoxの開発はmozillaプロジェクトが管理しており、そのソースを源流として分岐したリリースが「コミュニティー・エディション」です。イメージとしてはRed Hat Enterprise Linux (RHEL)を源流として、CentOS等いくつかの配布仕様があることと相似です。

firefox community editionには予めFlashPlayerがインストールされており、直ぐに使えるブラウザです。

■Vine Linux 5のブラウザFirefoxのバージョン表示

(*)クリックで拡大



ひきつづき紹介していきます。


このブログのTop Linuxの関連記事へ
このブログのPuppy Linuxの関連記事へ
このブログのLinuxの関連記事へ
このブログのOpenSolarisの関連記事へ


匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロード Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード なかのひと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOP Linuxを起動してみました | トップ | 日本語Linuxデスクトップへの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Linux/Android」カテゴリの最新記事