エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

4ノブ ブルースブレイカー 久々登場 音の良くなるMod

2020-08-21 23:06:12 | エフェクター自作改造

Zendrive のVoice 摘みを付けた、ブルースブレイカーですが接続の線を短くするとどんどん音が良くなります。調子に乗って、切り詰めては視聴を繰り返していたらクリップの配線ミスを発見しました。4個2ルートで使用しますがダイオードを繋げた所がショートしていました。半分効いていない状態ですね。

作ったその時に気に入らなかったりするのは、そんなミスが原因かも知れません。

こちらは基盤面ですが、摘みが4個もあるので配線多めです。

基盤を作ってケースに収める時の究極の取り回しは、ボリュームを基盤直取り付けですね。配線が最短で、ボリュームの固定で基盤も固定されるため一石二鳥です。

ブレッドボードでの制作時は、試験製作の意味合いが濃いのでパーツの足は切らずに長いままになっています。ちょっとした取り回しとかで音が変わるので、制作の出来方は重要ですね。

昔、オーディオの機材に鉛の重しを乗っけるのが流行りました。低音の出方がどっしりします。ギターで言うところの、セットネックのレスポールみたいなものですね。

エビ天とキャベツとソーセージのかき揚げ

2020-08-21 19:45:39 | グルメ

エビは20匹560円なので、衣とかで1匹30円位ですかね、キャベツは激安なので超コスパのおかずですね。

天つゆは昨日の、エリンギのナンプラー焼きに梅雨と砂糖を加えました。ニンニクと鷹の爪が入っていたので甘辛な感じです。ただの天つゆと一味違うので、面白いです。

これを、熱々のご飯に乗せれば天丼です。卵を解いて、天つゆを絡めてレンチンすれば天玉丼です。これもいけますね。
お酒のお供に、バッチリです。

卵の代わりに、キャベツの千切りでヘルシー丼も有りです。カツ系の時はこれにソースをかけて、ソースカツ丼になります。
味噌カツという手もあるんですが、まだ試していません。

フライ系と野菜を合わせるのはヘルシーで美味しいですよ。

美しいOD1 もちろんQuadモードです

2020-08-21 10:03:10 | エフェクター自作改造

暫く、TwinOD1 の記事が続きましたが、OPアンプ4回路のQuad版もミニ含め3個作ってます。鏡面と赤らめですがどちらも綺麗でしょ。レッド君はクリップ切替で3種類の選択が可能となっています。

当然、ガバナーモードの発光ダイオードも使っていますが残念ながらODでは光るほどの電流が流れない様です。光るなら前面に出すんですけどね。あとは、アンプの自然な増幅のダンブルモード、繊細な歪みのチューブスクリマーモードとなっています。

流石に、ミニ版は切替無しですが小ささを取るか、機能の多さを取るかは悩ましいですね。シンプルな通常サイズも嫌いではありません。

一般的には多機能なレッド君ですが、音の突き抜け感的にはTwinOD1 かも知れません。

オールドマーシャルのブースト音どう?

2020-08-21 08:59:13 | エフェクター自作改造

赤らめのQuadOD1 君で、ブーストしてみたいと思います。

はい、接続しました。電源は4分岐の股割れコードを使いました。これ2本で、モバイル電池を使用してライブ用のエフェクターボードを使用します。

さて、音の方ですがオールドマーシャルの方ですが耳に優しいマイルドな歪み方をしますね。実際にオールドのアンプを弾いたことがないので比較はできません。

OD1 でのブーストですが、活が入る感じで効果ありですね。元の音が歪み少なめなので、OD1 の方のドライブを上げるのも相乗効果で良いと思います。

歪みの種類として突き抜ける様な激しい歪みならヤマハを使うのが良いかもですね。暖かいマイルド系ならこちらが良いですね。まあ、ケースバイケースですね。

サイズ的には、使用の組み合わせが固定できるなら3inにしたいところです。