goo blog サービス終了のお知らせ 

taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

魚のマッシュポテトパイ

2009-04-17 14:52:42 | 北欧料理・日本料理


デンマーク人主食がジャガイモなので。。。。
このマッシュポテトをのっけたオーブン皿と白ニンジンで作ったきんぴらで夕食完成!

日本人ならここでご飯

こんなにたくさんパイいりませんが。。。って感じでしょうが。。。

R母にも好評で早速作ったらしい。電話がきましたよ。



お皿に盛りつけた方がわかりやすい。
いつもクックパットを見て参考に作ってます。
お魚はナマズさんですが、、、日本ならタラとか白身魚でお試しあれ。
材料もうちにあるものだけで作ったので野菜はニンジンと玉ねぎ

量も適当なので作りたいオーブン皿に野菜切ったの乗っけてみて足りないようならもう少したしてみたり、魚は一度火を通しているので生の魚より小さくなるので多めに。。。日本ならマッシュポテト少なくしてもいいと思うけど。。。

デンマーク人は主食ジャガイモなのでもりもり盛り付けオーブンへ

野菜も炒めてあればマッシュポテトに色がつけばいいのでオーブントースターでもいけます。

昨日は来週からスペイン語教室に通うR君がテキスト買いにコペンに行くというので一緒に行ってきました。R君張り切って5kgのけろりんはおんぶ紐で行きましたが途中で肩や腰が痛いといい。。。この次からはまたベビーカーになりそうです。

昨日の夜はスポンジケーキ焼いてみました。去年はたまご1パック以上使いようやく完成しましたが。。。

昨日はとりあえず卵2個で焼いてみました。
なんとか成功だけど・・・高さが足りないのでもう1度焼かねば。。。

デンマークのカレー

2009-04-14 13:26:24 | 北欧料理・日本料理


R君またまたうんちく本読んで料理をしたくなったらしい。
今度はカレー・・・ではなくマンゴーソース
カレーに良く合うらしいですよ。
マンゴーソースは生のマンゴーとにんにくをオーブンで焼いたものとチリを合わせたもの、甘辛い感じ

カレーだったら福神漬けだよ~~。

しかもこのカレー汁がない・・・
具はナス、マッシュルーム、鶏肉をゆでてわざわざほぐしたもの・・・

いまいち合っているのか間違っているのか分からない料理でした。
1個500円の有機栽培のマンゴーは生で食べたかった(涙)

アパートの裏に森っていうかでっかい自然公園があってそこを抜けるとコペンハーゲン市!でも古いアパートがたくさんありイスラム系の人々がたびたび問題を起こしたりするらしい・・・
そんな人たちが私の住んでいるアパートの一階の住人宅にガラスを割って盗みをするらしい。
その住民は先週引っ越していきました・・・

その住民宅から食器洗浄機が安く買ってしまいました。
そして親切に取り付けもしてくれました。

ありがとう。


R君では絶対無理(笑)

明日から学校だよ~~(涙)

生クリームパン

2009-04-09 14:03:19 | 北欧料理・日本料理


残ったホイップクリームはパンに入れて焼いてみました。
バター無、牛乳も入れてませんが良く膨らみいつもより柔らかいパンのような・・・


気がします。。。。
R君にはいつもより大きなぱんだねって言われましたけど。。。

それだけですか・・・

いつもパンを焼く時は1kg粉にバター50g、砂糖大匙2ぐらいと塩小さじ1-2ぐらい、牛乳か水500ccで様子見る。
プラスでゴマ入れたりオートミール好きなだけ適当に入れてますので水分量は後で調節

イーストは生イースト50g(これが1つの包み)

こねてくれる機械があるけど。。。1kgぐらいだと手で適当にこねてます。
デンマークの本だと(私の見ている本だと。。。)別に何分こねてくださいとか書いてないので・・・一応発酵は1時間ぐらいとか2倍に膨らむまでとか書いてあるけど・・・
前の家では上の分量の2,3倍の物を1回で焼いていたので機械でこねこねしてましたけど・・・

最近型を使わないで焼いているので写真のような形のパンを3つできます。
2人で1週間ぐらいで食べきってます。

昨日はファクス君初獣医さんへ。。。
写真は次回アップします。
無事パスポートもできました。
街に出たついでに??マラソングッズ専門店へ
ガーミン305というマラソンウォッチを見に行ってきました。
お店の人にはガーミンはいいよ~~とわれ、、、305より上のクラスも進められましたがお値段どんどん高くなるばかり・・・・

夕方R君の一番下の妹から誕生日プレゼントについて電話があり、現金でくれたら欲しいもの自分で買うって言ってましたよ。

これでめでたく??4万円のマラソンウォッチ買えそうですよ。
いつから始めるんでしょうかね?マラソン。。。

そして続くのか・・・(謎)

生クリームは・・・・

2009-04-08 14:41:08 | 北欧料理・日本料理


生クリームが余ったら。。。。たっぷりジャム塗って生クリーム乗っけて食べる。
朝から4枚ぐらいペロッと食べてしまいました。

そしてコーヒーにも入れてみました。

朝から幸せです

この日のジャムはスグリの実のジャム、甘酸っぱいジャムです。
家には今このジャムしかなくて。。。

次のジャムを考え中
引っ越すまででかい冷凍庫を使っていたのに。。。今はコンパクトに上が冷蔵庫下が冷凍庫という物を使っているのでわっせわっせと冷凍食品が作れません。

そして引っ越すときに冷凍林檎ジャムやら、ローズヒップジャム。。。チーズケーキやパウンドケーキを捨てられ(涙)

なので今隠しスイーツが無い。。。。

たくさん作っても冷凍出来ないしね。
ひとりでこっそり食べているので(笑)

でも作るけどね。




生クリームデザート






パンナコッタ

これは簡単だった。
生クリーム200ccに適当に砂糖、板ゼラチン1枚を鍋に入れて温め容器に入れて冷やすだけ!
このハートの容器に2個分です。
濃厚な感じでしたが。。。少し牛乳たしてみるのもいいかも。。。
後、ソースはスグリジャムしかなかったので。。。ソース変えるとまた違うかもナ~

今日はファクス君初獣医さんへ行きます。
そろそろパスポートも作らなきゃね。もちろんわんこ用です。
夏休みにヌギさんと一緒に飛行機でお出かけ予定ですよ。

そしてマラソンの専門店でマラソンウォッチをチェックしに行く予定です。
先週まで別に欲しいものはないと言っていたR君ですがここにきて

食器洗浄機(4万円以上)
カーテンポール(???)
マラソンウォッチ(4万円ぐらい)
新聞(週末のみ10か月で1万円ぐらい)
キーホルダー。。。。(R君家の鍵を紛失して2日立ちました。。。)→作ってあげようと思ってますが。。。
週末ロンドン旅行かフランス旅行(1万円ぐらいかな航空券のみですが。。。)

マラソンをするのにどうしても心拍計とGPSがついたものが欲しいそうです。
どんだけ形から入る人でしょうか。。。。(爆)

デンマークで牛蒡をさがす。。。

2009-04-06 14:00:06 | 北欧料理・日本料理


R妹が遊びに来ました。
R妹寿司が好きなんですが。。。
寿司しか知りません・・・麺類はそばも知らない。。。
日本のお友達から頂いたうどんを食べていただきました。

具はニンジンとネギ

鶏肉をから揚げの粉をつけて焼いてから揚げ風に!

ニンジンと白ニンジン(パースニップ)できんぴらを作りました。
ごぼうは今のところ発見できていないのでこの白ニンジンが大活躍。
にほんでも売ってるかな~

写真はこちら!






根菜類で余ったものはトマトソース作る時に刻んで入れてしまいました。
Wikiで調べたところセリ科の二年草らしい。

次の日余ったきんぴらはパンに乗っけてきんぴらサンドにして食べました~。

R妹もR君にも気に入っていただきそばのスープ2人とも全部飲んでましたけど。。。R妹もがんばってうどんを箸を使って食べてましたが最後にはホークでたべてました。やっぱ大変みたいです。

久々にデンマーク語 白ニンジン デンマーク語だと”Pastinak”パスチナック
          にんじん          ”gulerod” グルロォイ

今週の週末はR君の誕生日です。何を食べたいか聞いたところ、カレーだそうだ。こっちは楽でいいわ~~。
でもプレゼントはマラソンウォッチ GPS&心拍計がついたもの。。。だそうでお値段 四〇〇〇〇円弱。。。かえましぇん・・・とほほ 

R君初めてデザートを作る??

2009-04-01 17:18:01 | 北欧料理・日本料理


パソコンしながら、、、

生クリーム温め。。。噴いてましたけど。。。
(多めに買っといてよかった。。。)

卵温める時もパソコンしながらなのでぼそぼそになり・・・・

せっかくおいしい卵なのに~~~(涙)
有機栽培のバニラビーンズ。。。使って

ホントはバニラアイスになるのでは?と思われる。。。

でもR君も食べないような品物になりましたよ。。。とほほ

次回また挑戦したいらしい。

勘弁してください。

今日学校に行くとイースター休暇に入ります!!
学校再び行くのは15日から~。
きっとR母の家でお食事会があると思われるが、、、R母スペインから帰ってきたばかりなのでまだ考え中です。

どうも春に日本帰国は難しそうです。。。。
どうせ帰るなら1か月以上帰りたい。。。
秋になるかもナ~~~。
12月から試験休み&仕事辞めてR君がずーっと家にいたのでゆっくり日本に帰りたいです。

デンマークでオニオングラタンスープ

2009-03-31 19:54:57 | 北欧料理・日本料理


オニオングラタンスープ。。。
を作るためにIRMA(デンマークのお高いスーパー)であれやこれを買い。。。
一週間で食費が14000円かかってますが。。。R君。。。

勘弁してください。

パソコンゲームしながら作るので。。。パンは焦げるし、分量間違えるし。。。
お高い材料が台無しですよ、トホホ

終いに、リベンジで次の日も同じ料理。。。
私の買ってきた玉ねぎが気に入らず。。。買い直しに行くし。。。

それもこれも今読んでいる本が良くないのだ~~

どっかの国のデンマーク大使館で料理を作っているコックが書いた本で、味のバランス(酸味を出すにはこの材料~とか。。。)が大事とか。。。
この料理にはこのバランス(材料とか味とか。。。)が大事とか。。。
うんちくがいろいろかいてあるそうな。。。

お味は・・・特においしいくもなく。。。またお願いしますってかんじでもなかった。。。

次回は普段食べるパンを作ってもらおうかと計画中
お話は進んでいますが気分が乗らないらしくいまだ実行にうつせてません。


次回
デザートに挑戦。。。その結果。。。。について書こうと思います。

R母が思いかけず2泊していった!&けろりんのお世話いろいろして行ってくれました。&便利グッズも買ってくれ、スペインからのお土産もR君と私にはレモン1つ、けろりんにはスペイン語のよだれかけとアヒルのおもちゃ、ファクスにはプルートの押すとピーピーなるゴムのおもちゃ2つ。。。
いろいろありがとう~~

デンマークでハーゲンダッツ

2009-03-28 14:15:17 | 北欧料理・日本料理


母がデンマークに来てスーパーで買ったハーゲンダッツ

私はデンマークに来て初めて食べました。

バニラキャラメルブラウニー~って日本では食べたことなかったな。。

2,3年前にようやく静岡にもハーゲンダッツのお店ができましたが。。。それまでは旅に出た時に見つけるとパフェっぽいもの注文してました。
でも静岡では買ったことがない(笑)
なんせ店内で食べることが出来ないから~~。

デンマークにもあるのかな?まだ知りませんが、あったら行ってみたいハーゲンダッツのお店

上のアイスクリーム&母が残していったバニラをひとりで食べてます。
お気に入りはアイスクリームに濃いコーヒーかけ(名前忘れた)

昨日は薬飲んでないのに。。。けろりんが調子がいまいち(おなかがごろごろいってました)大丈夫でしょうか。。。

来週フィールズ(ショッピングセンター)バーゲンみたいです。行ってこようかな・・・ケーキフスもケーキセットがいつもよりお得らしい。

今日R母とヌギさんがスペインより帰国します!うれしい。夜八時到着なのでR君一人で迎えに行く予定です。

デンマークのケーキ

2009-03-26 16:15:05 | 北欧料理・日本料理


またまた?行ってきました。(kagehuset)ケーキフス!(フィールズに入っているケーキ屋さん)
うちの両親が帰る時に、早めにチェックインした後(Fiels)フィールズ(空港近くのショッピングセンター)へ

私と母が食べたケーキ。
お腹すきすぎて。。。一口食べた後ですが(笑)。。。
ケーキは1つ28kr。
なるべくマジパンが入ってなさそうなものを選んでみました。
近所のパン屋さんでは見ることがないようなケーキ(笑)
コペンならあるかもね。。。まだ未開拓なのでわかりませんが。。。

同じ店がLyngby(ロンビュー)という町にあり、こっちはバスで20分ぐらいでつくので気軽に行けるかも。

R君と父はパニーニ食べてましたよ。

この後ビリカ(スーパー)で大量にチーズやバターを買い空港へ。。。
荷物検査でドレッシングが引っ掛かり。。。
少し注意を受けたらしい。。。そのドレッシングは270mLだったので没収。。。

すっかり荷物検査のこと忘れ、液体物を買ってしまいました。。。。

昨日は何とR君面接合格の電話がきました!どうもそこに決めるようですよ。
仕事は5月からだけどね。
そして前の上司が給料払ってくれるように友達に頼んでいた書類ができたため4月までちゃんと給料もらえるようになりそうです。

めでたい!

昼からビール飲み放題で。。。
心配でしたがそのまま語学学校へ。。。5時間後。。
おむつもかえてない&ミルクももらってないけろりんがいました(涙)

デンマークでアボガドサンド

2009-03-23 16:52:20 | 北欧料理・日本料理


今日から3日間つづけてR君就職の面接です。
彼はどこに行こうかと悩んでいますが。。。まず就職合格?してから悩んでください。。。トホホ

2か所は市役所、一カ所は国の機関になるらしい。

ま、それはひとまず安心ですが。。
もう一つ大きな問題があって。。。
昔の勤め先の上司が、給料払いたくないらしく。。。いろいろ言ってきてます。

一応医者の診断書送ってみたりこっちもしてますが。。。両方とも法律関係の仕事得意なので困ったところです。
辞める時には4月まで給料出すよ~って言ってくれたみたいなんですが。。。3月と4月分の2か月払いたくないらしい。
きっと前の上司も経営状態良くないと思うんだけど。。。どうなるのかな~。

まだわかりません。

クックパットでおいしいアボガドの食べ方発見!

写真左

マスタード、マヨネーズ、レモン汁(マスタード甘くなかったら砂糖)
アボガドスライスして、この上の材料1:1:1ぐらいの割合で味見しながら砂糖追加して混ぜて切ったアボガドと混ぜてのせるだけ~~。

いま作り方検索したけど。。見つからなかった。。

右はアボガドに砂糖まぶして牛乳かけたもの。
これもおいしかった。
ベトナムに行った時にアボカドのジュースを飲んだんだけどそれと似てる感じで懐かし~感じでした。

二つとも完熟のアボガドが良いみたいです。
R母が言うにはスペインではアボガドの季節なのでアボガド安いわよ~~。って言ってました。そんなR母28日にスペインから帰国です。

けろりん便秘四日目に突入してご機嫌斜め。
私は夜語学学校です。。行きは乗り換えなして30分ぐらいバスに乗るとつくんだけど。。。帰りは1時間待たないとバスが来ない。。。
バス乗り継いでなんとか夜10時ごろ帰宅予定。。。。
宿題が終わってないよ~~(涙)